【2021年版】おすすめの「ゾンビ漫画」はコレだ!
「ゾンビ漫画」とは、物語の中に生きた屍であるゾンビが登場、大活躍していく漫画です。
アニメ化やドラマ化、実写映画化されたような名作、人気作があります。
管理人が読んだ少年漫画・少女漫画・青年漫画の連載中や完結済み作品の中から、おすすめの面白い漫画のみを厳選して紹介します。
この記事をぜひ、参考にしてみてください。
キングダムオブザZ
ある日、世界はゾンビによって支配されてしまいました。
佐藤勝は、高校内で辛くも生き延びることができましたが、ゾンビたちに襲われて死にかけてしまいます。
そんな大ピンチのところを、関ヶ原ミキと百鬼かりんの2人の美少女に助けられました。
(C)キングダムオブザZ
安堵する佐藤でしたが、この状況下で美少女2人の様子が少しおかしいことに気づきます。
彼女らはゾンビに支配されている世界をむしろ喜んでいました。
しかも、ゾンビたちを己の手で操り、ゾンビの王国を作ろうと目論んでいました。
佐藤は、この計画を手伝うことになってしまいます。
ゾンビに支配された世界で、ゾンビの国を作ろうとする高校生たちの姿が見られる漫画です。
(C)キングダムオブザZ
がっこうぐらし!
「学園生活部」は、学校に寝泊まりしちゃおうという部活です。
ここに所属しているのは、フワッとした性格をしている”ゆき”、シャベルを愛する”くるみ”、部活のみんなのまとめ役の”りーさん”です。
そして、”めぐねえ”と呼ばれている佐倉先生がいます。
屋上で農作物を作ったり、カンパンをつまんだり、学校内を探検したりとしながら、彼女らは楽しい日々を送っているように見えます。
(C)がっこうぐらし!
しかし、彼女らの部活動や学校は何かが「異常」です。
”ゆき”が、この「異常」に気が付いてしまったときに、恐ろしい現実が彼女らを襲ってきます。
可愛い絵柄や少女たちと、崩壊した恐ろしい世界のギャップがすごいホラー漫画です。
(C)がっこうぐらし!
望まぬ不死の冒険者
銅級クラスの冴えない冒険者のレントは、今日もダンジョンに潜って自分のできる範囲で日銭を稼ぐ仕事をこなしていました。
そんな彼が、ある日突然「龍」と遭遇、あっさりと死んでしまいます。
ところがレントは、低級の魔物である「骨人(スケルトン)」として、新たな生を手に入れました。
(C)望まぬ不死の冒険者
この世界の魔物は、経験を重ねることで「存在進化」をすることができます。
このままの姿では、冒険者に会った瞬間に殺されてしまうレントは、人間を目指すことを決意します。
不死者となったレントの数奇な冒険が描かれた転生系の異世界ファンタジー漫画です。
(C)望まぬ不死の冒険者
ネクロマンス
勇者シブキは、仲間たちと共に魔王を打ち破りました。
しかし激闘の末、シブキは死んでしまいました。
それでも、シブキの人生はここで終わりませんでした。
シブキの葬式の日、シブキはアンデットとして蘇ります。
(C)ネクロマンス
生き返り、愛する聖女サフィと再開して幸せだらけかと思いきや…、シブキの体には呪いがかかっていました。
アンデットになったせいで、聖女サフィに触れると体が燃えてしまいます。
呪いを解いて、サフィとイチャイチャするために、シブキは再び旅に出ます。
勇者シブキ、聖女サフィとその仲間たちにより冒険の日々を描いたファンタジー漫画です。
(C)ネクロマンス
デッドマウント・デスプレイ
幾多の死地を潜り抜けた歴戦の兵士「災厄潰し」は、骸骨の見た目をした希代の死霊使い(ネクロマンサー)「屍神殿」を追い詰めていました。
「災厄潰し」が、「屍神殿」に対してトドメをさそうとした瞬間、相手は見たこともない魔術を発動させます。
戦いは「災厄潰し」の勝利で終わり、謎の魔術は発動したのかもわからないまま「屍神殿」は、世界から消え失せました。
(C)デッドマウント・デスプレイ
その魔術の正体は「転生の秘術」でした。
死霊使いは、現代日本の東京・新宿で、今まさに殺し屋の手で殺された少年の体に転生をします。
少年はナイフで喉をかき切られて、死にたてほやほやの状況です。
(C)デッドマウント・デスプレイ
彼は、異世界で手にしていた死霊を操る力を使いつつ、東京の”裏の世界”で生きていくことになります。
異世界から転生をしてきた死霊使い(ネクロマンサー)が主人公の「逆」異世界転生漫画です。
(C)デッドマウント・デスプレイ
アイアムアヒーロー
鈴木英雄、35歳は漫画家のアシスタントとして暮らしています。
彼女はいますが、彼女との関係も含めて何をやっても上手くいかずに悶々とした日々を送っています。
そんな英雄の日常は、ある日突然終わりを迎えることになります。
(C)アイアムアヒーロー
彼が最初に出会った”バケモノ”は、彼女の黒川徹子でした。
徹子は生きてた頃からはすっかりと変わり果てた姿になり、ゾンビのような状態で英雄を襲ってきます。
徹子以外にも、町中で”バケモノ”たちが大量発生して、日本中がパニックに巻き込まれていくことになります。
滅びゆく世界で必死に生きる、1人の男の姿を描いたパニックホラー漫画です。
(C)アイアムアヒーロー
インフェクション
高校生の天宮晴輝は、告白をするために学校の倉庫へと向かい、そのまま閉じ込められてしまいます。
しかし、そこにいたのは告白相手ではない少女の磯波きららでした。
彼女も人違いによって晴輝と一緒に閉じ込められてしまいます。
放課後になったら開けてもらえるはずでしたが、いつまで経っても扉は開かずに、そのまま3日間、倉庫の中で過ごすことになります。
(C)インフェクション
3日後になって、何とか脱出をすることができた2人が見たのは、変わり果てた姿の同級生達でした。
”同級生”たちは、人間を襲い喰らうゾンビのような姿になってしまっています。
次々と死んでしく仲間達を見ながら、晴輝は生き延びるために戦っていくことになります。
恐ろしい姿になった「元人間」が登場をしてくるパニックホラー漫画です。
(C)インフェクション
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
主人公”小室孝”は、幼なじみでの”宮本麗”、彼の親友”井豪永”と共に、地方の全寮制高校に通う高校生です。
普通の高校生でしたが、昼休みに世界は一変します。
校門に現れた動く屍が、先生や生徒達を襲い殺し始めます。
(C)学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
屍に喰われた者は絶命し、正気を失った”生ける屍”として、友人や恋人さえも襲っていきます。
おかしくなったのは学校だけではなく、街中で火の手が上がっています。
孝たちも変わり果てた姿の元友人たちと命がけで戦っていくことになります。
学園に取り残された少年少女の過酷な叩きを描いたサバイバルホラー漫画です。
(C)学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
火葬場のない町に鐘が鳴る時
「みとず町」は、人口6000人の山あいの小さな町です。
卯月勇人は家族と共に、10年ぶりに東京から「みとず町」に戻ってきました。
この町は完全に様変わりしてしまっていて、10年前にはなかった「とある現状」が起きていました。
(C)火葬場のない町に鐘が鳴る時
「みとず町」では夕方6時になると不協和音の鐘が鳴り響きます。
そして、この鐘の音と共に”冥奴様”と呼ばれる得体の知れない化け物たちが現れ、人間たちに襲いかかってきます。
”冥奴様”によって、勇人は10年ぶりに再会を果たした幼馴染の咲と共に、最悪の日々を送っていくことになってしまいます。
とある田舎町を舞台にした、鐘の音と共に恐ろしい現象が始まるホラー漫画です。
(C)火葬場のない町に鐘が鳴る時
屍鬼
物語の舞台は、199X年猛暑の夏、山に囲まれた人口わずか1300人の外場村です。
ここで、三体の死体が発見されたところから物語が始まります。
検死の結果、彼らが死んだ順番がおかしく、最後の1人は他の死体とともに数日間、普通に生活をしたことが発覚します。
この後も村人たちが次々と死んでいってしまいます。
(C)屍鬼
外場村は、死んだ後に蘇生をし人間の血を吸う「屍鬼」たちによって、少しずつ侵略をされていきます。
「屍鬼」たちは突如現れ、この異変に一部の人間たちだけが気付きます。
このままでは、村人全員が殺されてしまう人間たちが抵抗を開始し、人間と屍鬼たちの全面戦争が開始されます。
とある田舎の村を舞台にした残酷な”悲劇”の物語がみられる漫画です。
(C)屍鬼
不滅のあなたへ
謎の”球”が地上に落ちてきたところから物語が動き出します。
この球体は、石となり、コケとなり、オオカミへとなります。
そして、孤独に生きる一人の少年と出会うことになります。
(C)不滅のあなたへ
オオカミとなった球体は、しばらくこの少年と共に過ごすことになります。
何もなかった空っぽの球体が、光、匂い、音、暖かさ、痛み、喜び、哀しみなど、様々な刺激を吸収していきます。
謎の球体の数奇な運命を描いた物語が見られます。
(C)不滅のあなたへ