【2021年版】おすすめの「異能バトル漫画」はコレだ!
「異能バトル漫画」とは、超能力や魔法などの異能の力を使って戦っていくタイプのバトル漫画です。
登場人物たちが、超常的な能力を駆使して激しい戦いを繰り広げていきます。
アニメ化やドラマ化、実写映画化されたような名作、人気作があります。
管理人が読んだ少年漫画・少女漫画・青年漫画の連載中や完結済み作品の中から、おすすめの面白い漫画のみを厳選して紹介します。
この記事をぜひ、参考にしてみてください。
チェンソーマン
主人公のデンジは、極貧生活を送っている少年です。
その日食べる食事にも困り、内臓も売ってしまっています。
そんな彼は、借金を返すために悪魔のポチタと共にデビルハンターとして悪魔と戦っていました。
(C)チェンソーマン
デンジは、ある時強力な悪魔に殺されてしまいます。
人生が終わったとき、助けてくれたのは悪魔のポチタでした。
デンジはポチタの心臓を使い、チェンソーの悪魔として新たな生を受けます。
(C)チェンソーマン
悪魔の力を手にしたデンジを拾ったのは、公安のデビルハンター・マキマ。
彼は彼女に雇われて悪魔狩りをしていくことになります。
チェンソーの悪魔の力が宿った少年が、悪魔狩りをしていく姿が見られるダークファンタジー漫画です。
(C)チェンソーマン
ダンダダン
快活なギャルの女子高生・綾瀬桃。
祖母が霊媒師で、幽霊を信じている幽霊肯定派の彼女は、UFOをはじめとする怪奇現象大好きオタクの男子高生”オカルン”と出会います。
『幽霊は信じているけどUFOを信じない桃』、『UFOを信じるけど幽霊は信じないオカルン』。
お互いの主張の違いで歪み合う2人は、どっちの主張が正しいのか『肝試し』で決めることにします。
(C)ダンダダン
UFOスポットの病院廃墟と、心霊スポットのトンネルへとそれぞれ向かった2人は、そこで宇宙人、幽霊との邂逅を果たし、大ピンチに陥ることになってしまいます。
命がけで、怪異と戦う2人だったのですが……、それがなぜか超急展開で、「恋」へとつながってしまい、物語がどんどんとカオスな方向へと進んでいくことになります。
『幽霊』×『UFO』×『恋愛』。複雑怪奇な物語が楽しめる「オカルティック怪奇バトル」漫画です。
(C)ダンダダン
ワンパンマン
地球は、宇宙人から、地底人、人間が薬物によって巨大化した怪物など、あらゆる脅威によって危機にさらされてしまっています。
そんな「人類の敵」に対抗する存在として”ヒーロー”がいます。
人間離れした力を持った彼らは、命がけで人類を守るために戦っています。
(C)ワンパンマン
そんなヒーローの中でもさらに際立った力を持った存在として”サイタマ”がいます。
彼は、趣味でヒーローをしています。
しかし、その強力すぎる力によって、どんな強敵でも「ワンパン」で倒すことができてしまいます。
サイタマは最強の人間として、人知れずに「人類の敵」たちを倒し、地球の平和を守っていきます。
最強すぎるヒーローが活躍していく姿を見ることができるバトル漫画です。
(C)ワンパンマン
デッドマウント・デスプレイ
幾多の死地を潜り抜けた歴戦の兵士「災厄潰し」は、骸骨の見た目をした希代の死霊使い(ネクロマンサー)「屍神殿」を追い詰めていました。
「災厄潰し」が、「屍神殿」に対してトドメをさそうとした瞬間、相手は見たこともない魔術を発動させます。
戦いは「災厄潰し」の勝利で終わり、謎の魔術は発動したのかもわからないまま「屍神殿」は、世界から消え失せました。
(C)デッドマウント・デスプレイ
その魔術の正体は「転生の秘術」でした。
死霊使いは、現代日本の東京・新宿で、今まさに殺し屋の手で殺された少年の体に転生をします。
少年はナイフで喉をかき切られて、死にたてほやほやの状況です。
(C)デッドマウント・デスプレイ
彼は、異世界で手にしていた死霊を操る力を使いつつ、東京の”裏の世界”で生きていくことになります。
異世界から転生をしてきた死霊使い(ネクロマンサー)が主人公の「逆」異世界転生漫画です。
(C)デッドマウント・デスプレイ
終末のワルキューレ
地上で横暴を極める人類に対し、神々は人類の滅亡を決定します。
「人類滅亡」の決定を覆すための手段は一つだけ。
それは、人類史上最強の13人の戦士が、神々とのタイマン13勝負に勝ち越すことです。
(C)終末のワルキューレ
「呂布VSトール」「アダムVSゼウス」「佐々木小次郎VSポセイドン」……、歴史上の『偉人VS神』のバトルが繰り広げられます。
戦いはどれも死力を尽くした苛烈なものばかり。
人類と神々の死闘が見られるバトルファンタジー漫画です。
(C)終末のワルキューレ
転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
「魔術を極めたい!」たった一つの想いを残し死んだ男は、生前の記憶を残したままサルーム国の第七王子として転生を果たします。
前世とは異なる桁違いの魔力量。第七王子という自由な身分。
最高の環境で少年ロイドは魔術浸りの生活していくことになります。
(C)転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
ロイドは、とにかく魔術を極めることにしか興味がありません。
生前の知識を使い、魔術を駆使して、あの手この手でで、様々な魔術を習得していくことになります。
第七王子が魔術を使って大暴れしていく姿が見られる異世界ファンタジー漫画です。
(C)転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます
戦隊大失格
『竜神戦隊ドラゴンキーパー』は、人類を守る守護者達です。
度々地上に降り立っては悪さをする、世界征服を企む『悪の怪人軍団』をやっつけています。
ただし現状では、『悪の怪人軍団』は『竜神戦隊ドラゴンキーパー』に全く歯が立っていません。
(C)戦隊大失格
この漫画の主人公は、そんな怪人達のうちの1人です。
彼は、『竜神戦隊ドラゴンキーパー』を倒すべく敵組織に潜入、なんとかして反撃の糸口を探ろうとしていきます。
『五等分の花嫁』の作者・春場ねぎによる、悪の怪人が主人公のバトルファンタジー漫画です。「悪と正義」が逆転した物語を楽しめます。
(C)戦隊大失格
アンデッドアンラック
自分の人生に絶望した風子は、自ら死を選ぶ決断をします。
彼女は、「否定者」と呼ばれる能力者で、触れた相手を不幸に陥れてしまう能力に苦しんできました。
そんな風子の前に現れたのはアンデッドのアンディ。彼は、不死の「否定者」でした。
(C)アンデッドアンラック
死のうとしての死ねない不死身の能力を持っているアンディは、風子の能力に目をつけます。
「彼女の能力が全力で自分に発動すれば、死ねるのではないか?」
そう考えたアンディと風子の奇妙なバディが結成されます。
「アンデッド」と「アンラック」。2つの能力を持った2人の戦う姿を描いたバトルファンタジー漫画です。
(C)アンデッドアンラック
出会って5秒でバトル
高校生の白柳啓は、謎の女・魅音によって、戦いの場に巻き込まれてしまいます。
ゲーム内では、プレイヤーには1人1つずつ「能力」を与えられます。
「手を大砲にする能力」「身体能力を五倍にする能力」「ボタンを縄にする能力」「2秒間無敵になる能力」「木の枝を何でも切れる剣に変える能力」などのバラエティ豊かな能力があります。
これらの能力を駆使して殺し合いをしていきます
(C)出会って5秒でバトル
そんな中で、啓に与えられたのは、「相手があなたの能力だと思った能力」です。
この能力を最大限に活用するために、啓は対戦相手の心さえも操りながら殺し合いのゲームを勝ち上がっていきます。
プレイヤーたちによる能力を駆使した、命がけの頭脳派バトルを見ることができます。
(C)出会って5秒でバトル
血界戦線
ニューヨークは、一夜にして崩壊してしまいました。
そしてその跡地に生み出されたのは、異界と現世が交わる魔都「ヘルサレムズ・ロット」です。
人外の魔物から、人類の技術を遥かに超えたアイテムまで、あらゆる”未知のモノ”で溢れています。
(C)血界戦線
ヘルサレムズ・ロットからもたらされるあらゆる危険から、人類を守るために暗躍する秘密結社・ライブラが存在しました。
ライブラには、人間の力を超えた超人たちが集まっています。
妹を救うためにと「ヘルサレムズ・ロット」、レオナルド・ウォッチは、この街の中でライブラのメンバーたちと深く関わることになります。
秘密結社・ライブラのメンバーが、異界の者たちと戦う姿を描いたバトル漫画です。
完結をしていて、続編の『血界戦線 Back 2 Back』に続きます。
(C)血界戦線
血界戦線 Back 2 Back
本作では『血界戦線』からの続きの物語が見られます。
人類を守るために暗躍する秘密結社・ライブラのメンバーとなったレオナルド・ウォッチは、すっかりと街の生活に馴染んでいました。
今日も、人類の危機を救うために、仲間と協力をしながら異界の敵たちと戦っていきます。
(C)血界戦線 Back 2 Back
レオナルド・ウォッチと共に、戦うのは様々な特技を持ったライブラのメンバーたちです。
世界の均衡を保つために、今日も様々なミッションに挑んでいきます。
秘密結社・ライブラの個性豊かなメンバーたちの新たな戦いの数々をみることができるバトル漫画です。
(C)血界戦線 Back 2 Back
転生したらスライムだった件
男は通り魔に刺されて死んでしまいます。
目が覚めると自分の体が、ぷよぷよボディの”スライム”となっていました。
彼の味方は、自分の脳内で響く声であるユニークスキル”大賢者”だけです。
この力の手助けを借りながら徐々に力をつけていきます。
(C)転生したらスライムだった件
モンスターたちを食べて、食べて、食べまくって、どんどんと便利なスキルをゲットしていきます。
そんなスライムのサバイバル生活を描いた漫画です。
強くなった先では、もはやスライムなのか分からない姿になり、国づくりもしていきます。
スライムが主人公の異世界で大冒険していく物語が楽しめます。
(C)転生したらスライムだった件
異世界NTR
突如、異世界に放り込まれたナオトは、同じく転移者のケンジと出会います。
ケンジのいい人っぷりにすっかり惚れ込んだナオトは、彼と共にこの世界を脱出することを目指して冒険していきます。
転移者たちには、特殊なスキルが与えられていました。
ナオトに与えられたスキルは「吸魔」。自分のものとした女性のスキルや経験値を奪い取ることができます。
(C)異世界NTR
ナオトたちは冒険の中で、様々な美少女たちと出会います。
自分が強くなるため、そして、いいヤツであるケンジが悪い女に騙されないように……。
ナオトは、女たちを自分の手中に収め、そのスキルを奪い取っていきます。
「吸魔」の力を手にした少年が、女性を「寝取り」ながら冒険していく姿が見られる異世界転生漫画です。
(C)異世界NTR
金色のガッシュ!!
家で寝ていた高嶺清麿の元へ、突然、全裸でブリを背負った子供が飛び込んできました。
彼の名は「ガッシュ・ベル」。
100人の魔物の子から「魔界の王を決める戦い」をするために人間界にやってきました。
(C)金色のガッシュ!!
魔物の子が戦うためには人間のペアが必要で、清麿とガッシュは2人で他のペアと戦っていくことになります。
人間が本を持って、呪文を唱えれば魔物の子から攻撃がでます。
相手の本を燃やせば魔物の子は魔界へと戻ることになります。
雷撃攻撃の使い手ガッシュが、最後の1人に勝ち残ることを目指して戦っていくサバイバルバトル漫画です。
(C)金色のガッシュ!!
ファイアパンチ
「氷の魔女」によって世界は雪と飢餓と狂気に覆われてしまっています。
人々の中には、”祝福”と呼ばれる超能力のような力を持った者がいます。
兄・アグニと妹・ルナの二人は、怪我が再生する不死の”再生能力”の祝福を持っています。
(C)ファイアパンチ
そんなアグニは、ある日出会ってしまった消えない炎の力を持った能力者によって全身を燃やされてしまいます。
しかし、アグニは不死であるが故に死ぬことができずに、体が燃え続けてしまいます。
こうして、アグニは、”燃え続ける人間”となってしまいます。
アグニが、雪と飢餓の世界で生き続ける姿を描いたダークファンタジー漫画です。
(C)ファイアパンチ
僕のヒーローアカデミア
多くの子供達がそれぞれの”個性”と言う名の力を持つ世界が物語の舞台です。
”個性”には、火や氷を出したり、変身したりとするなどの種類があります。
その個性を使って、悪を倒す者たちが「ヒーロー」として存在しています。
(C)僕のヒーローアカデミア
緑谷出久も、そんなヒーローに憧れる少年ですが、”個性”が何もないただの人間です。
そんな少年が、世界最強のNo.1ヒーロー・オールマイトに出会うところから物語が動きだします。
彼は、一流のヒーローを目指す仲間たちと共に”雄英高校ヒーロー科”に通うことになります。
何者でもなかった1人の少年が一人前のヒーローになるまでの姿を描いた漫画です。
(C)僕のヒーローアカデミア
結界師
墨村家は、烏森学園を妖怪から守る一族です。
同じ使命を持った雪村家と共に、毎夜この地を狙う妖怪たちと戦っています。
彼らは”結界師”と呼ばれています。
(C)結界師
墨村良守と雪村時音はそんな一族の後継者であり「結界師」です。
良守は、時音や他の人々を守り抜く力をつけるために日々鍛錬に励み、妖たちと戦っています。
物語が進んでいく中で、烏森学園や結界師の秘密が徐々に明らかになっていきます。
「妖」と「結界師」の激しい戦いを描いたバトル漫画です。
(C)結界師
ゲーム オブ ファミリア 家族戦記
高校生・初島支衛だったが、ある朝家族ごと異世界に召喚されてしまいます。
一緒に召喚されたのは、義理の母、姉、妹。
特に、家族の3人は異世界最強を目指せるほどの途轍もない才能を持っていました。
(C)ゲーム オブ ファミリア -家族戦記-
一方で、支衛は全くと言ってもいいほど戦う才能がありません。
それでも…、血の繋がらない”家族”を守りたいと強く願っていました。
彼はとんでもない「契約」を結ぶことで戦闘能力を手にし、異世界で戦っていくことになります。
腹黒い主人公が最強の家族と共に異世界で戦っていく姿を描いたダークファンタジー漫画です。
(C)ゲーム オブ ファミリア -家族戦記-
めだかボックス
黒神めだかは、支持率98%で生徒会長になりました。
彼女は、完璧超人と呼ばれていて「全国模試は上位をキープ」「偏差値は90」「スポーツであらゆる記録を総なめ」「実家は世界経済を担う大金持ち」などの恐ろしい能力の持ち主です。
人吉善吉は、そんな「めだか」に振り回され続ける人生を送ってきました。
高校では、めだかと距離をとり、ましてや生徒会には絶対に入らないと誓っています。
(C)めだかボックス
しかし、善吉は結局、めだかの活動に巻き込まれていくことになります。
「24時間365日、生徒の誰もが、どんな悩みでも投書できる」通称”めだかボックス”の悩みの解決の手伝いをしていくことになります。
学園内には、めだかに勝るとも劣らない才能や能力の持ち主がいて、めだかと善吉は思わぬ苦戦を強いられることになります。
黒神めだかや生徒会のメンバーが超人たち相手に大活躍する、奮闘の日々を描いた学園漫画です。
(C)めだかボックス
新世界より
1000年後の日本が物語の舞台です。
人間の大人たちは、「呪力」と呼ばれる物を自由自在に動かすことができる超能力のような力を使えます。
人々は、この力を上手に活用して、便利な生活を手にし、理想郷を築き上げていました。
まだ、「呪力」を上手に使うことができない子供達は、この力を手にするために懸命に訓練をしていきます。
(C)新世界より
渡辺早季とその仲間たちは、「呪力」を手にするために、必死になって訓練を続けています。
しかし、彼女らはこの訓練の中で、理想郷だと信じていた世界が、とんでもない”歪み”を抱えていることに気づいてしまいます。
平和な世界が崩壊していく、恐ろしい物語を味わうことができます。
(C)新世界より
七つの大罪
かつて王国転覆をはかったとされる伝説の逆賊「七つの大罪」がいました。
彼らは、王国を牛耳る聖騎士たちに命を狙われ続けています。
しかし、そんな「七つの大罪」を命がけで探す一人の少女・エレザベスがいました。
(C)七つの大罪
エレザベスは王国の王女で、聖騎士たちが国を無茶苦茶にしている状況を嘆き、「七つの大罪」の力を借りて聖騎士たちを倒そうとしていました。
こうして、「七つの大罪」と「聖騎士」による王国の命運をかけた戦いが始まりました。
物語の中で、「七つの大罪」の罪の秘密が明らかになっていきます。
剣と魔法の世界での王道バトルファンタジー漫画です。
(C)七つの大罪
転生したら剣でした
交通事故で死んでしまった男は、目が覚めると剣と魔法の異世界にいました。
異世界での彼は、何と「剣」です。
自律式の自分で動けて、喋れる剣として異世界で生きていきます。
(C)転生したら剣でした
そして、自分のことを拾って装備をしてくれた、黒猫族の奴隷の少女と共に冒険者として旅していくことになります。
剣は少女の「保護者」兼「師匠」となります。
最強の剣と最強の冒険者を目指して、共に強敵たちに立ち向かっていきます。
まさかの「剣」になってしまった元人間と、可愛い猫耳少女による転生系の異世界ファンタジー漫画です。
(C)転生したら剣でした
ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで
高校生の三森灯火は、クラスメイトとともに勇者として異世界に召喚されます。
しかし、周りがS級やA級の才覚を見出される中、灯火にはE級の才能しかないと宣告されてしまいます。
灯火は、”廃棄対象”として、召喚主の女神ヴィシスにより、生存者ゼロの超危険な遺跡へと廃棄されてしまいます。
(C)ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで
女神を憎み、復讐を誓った灯火は、なんとかして遺跡から抜け出そうとします。
彼は、外れ枠スキルとされた【状態異常スキル】を駆使して、自分より遥か格上の魔物たちを蹂躙していきます。
廃棄された勇者が、女神に復讐することを目指して足掻いていく姿が見られる異世界転生漫画です。
(C)ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで
HUNTER×HUNTER
少年・ゴンは親と離れて”くじら島”で育ちました。
ゴンは、まだ見たことのない自分の父親を見つけるために”ハンター”を目指すことを決意します。
”ハンター”とは、「珍獣・怪獣」「財宝・秘宝」「魔境・秘境」を求めて冒険していく者たちのことで、プロのハンターになるためには試験に受かる必要があります。
(C)HUNTER×HUNTER
ゴンは、まずはこのハンター試験へと向かっていきます。
試験の中で出会った仲間たちと共に、強敵、難敵たちや試練の数々に挑んでいきます。
戦う”ハンターたち”の姿が描かれた漫画です。
(C)HUNTER×HUNTER
デスマーチからはじまる異世界狂想曲
デスマーチ中のプログラマーは、ゲームを作っている最中で異世界へと飛ばされてしまいました。
何をすればいいのかもわからない異世界の中で、彼は生き抜くために冒険をしていきます。
ゲームのような世界で、何かを成し遂げるたびにスキルを手に入れ強くなっていきます。
(C)デスマーチからはじまる異世界狂想曲
彼は、冒険の中で獣人や自分と同じく日本から転生してきた人間などの美少女な奴隷仲間を手に入れていきます。
彼女らと協力をしながら魔族やモンスターたちに立ち向かっていくことになります。
ファンタジーな世界で、魔法やスキルを駆使した異世界冒険譚が楽しめます。
(C)デスマーチからはじまる異世界狂想曲
オーバーロード
体感型大規模オンラインRPGの「ユグドラシル」サービス終了の夜、このゲームのヘビーユーザーだったとある男は、名残を惜しむためログインをしていました。
そして、ゲームが終了をしても彼はログアウトされませんでした。
男は自分が作ったゲームのアンデットのキャラクターとして、異世界に飛ばされてしまいました。
(C)オーバーロード
元々のゲームの世界で、彼は「ナザリック大墳墓」という名の拠点を作っていて、そこには自分の言うことに絶対服従のキャラクターである”守護者”たちがいます。
彼は、この守護者たちに命令をしながら、異世界のことを知り、世界征服をしようと動き出します。
最強の魔法使いであり、アンデットのキャラクターに転生した男の冒険を見ることができる転生系の異世界漫画です。
(C)オーバーロード
Re:Monster
前世で不運な死を遂げ、目覚めると最弱のモンスターである「ゴブリン」に転生していました。
彼の名は”ゴブ朗”です。
ゴブ朗は、前世から「吸喰能力」のスキルを引き継ぐことができました。
この能力は、喰えば喰うほど強くなることができ、このスキルを使ってとんでもなく強いゴブリンとなっていきます。
(C)Re:Monster
ゴブ朗は、あっという間にゴブリン・コミュニティのトップに君臨します。
弱肉強食、油断したらすぐ死亡の異世界で、最強のゴブリン集団を形成していきます。
自分の体も、ゴブリンからじわじわと進化していきます。
最弱の存在から、最強の存在を目指して生き延びていく転生系の異世界サバイバルファンタジー漫画です。
(C)Re:Monster
痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
友達に誘われたことをきっかけに楓は、VRMMOのゲームを始めます。
メイプルとしてプレイヤーになった彼女は、初期設定で全てのステータスポイントを防御力(VIT)に振ってしまったいました。
結果、防御力は最強だけど、攻撃力も速度も最弱の偏ったステータスでゲームをすることになってしまいます。
(C)痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
ただ硬いだけで。そこまで強くもないはずのメイプルでしたが、硬さのおかげで様々な便利なスキルを手に入れます。
これらのスキルが猛威を振るった結果、メイプルは自分での気づかないうちに、ゲーム内での伝説的なプレイヤーとしてその名を轟かせていくことになっていきます。
『防御力のみ最強』の美少女プレイヤーが戦っていく姿を見られる漫画です。
(C)痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。
赫のグリモア
平凡な中学生・若葉は、死んだ祖母から巨大な洋館と奇妙な形をしたペンを相続します。
その洋館には、幽閉されていた「あかずきん」を名乗る謎の少女が幽閉されていました。
若葉は、祖母から「書の魔導士」の役目を継承し、「書の魔獣」であるあかずきんと共に戦う運命になってしまいます。
(C)赫のグリモア
そのことをキッカケにして、2人は他の「書の魔導士」や「書の魔獣」と戦うことになります。
強力な力をもつあかずきんを、描いた絵を具現化する力を持つことになった若葉がサポートしていきます。
2人の少女タッグが、過酷な戦いに身を投じる姿が見られるダークファンタジー漫画です。
(C)赫のグリモア
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
世界には、「ダンジョン」があり「神様」がいます。
少年”ベル・クラネル”は、世界唯一のダンジョンがある迷宮都市オラリオに住み、ダンジョン攻略を目指している新米冒険者です。
冒険者全員がいずれかの「ファミリア」に所属をしていて、ベルは彼しか団員がいない「ヘスティア・ファミリア」の一員です。
それぞれのファミリアに1人ずついる神様・ヘスティアと共に生活をしています。
(C)ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
そんなベルは、ある日、新米冒険者では歯が立たない凶悪なモンスターであるミノタウロスに襲われているところを”アイズ・ヴァレンシュタイン”に救われました。
ベルとアイズが「出会った」ことによって物語が動き始めます。
ベルがアイズに対して”特別な想い”を抱いたことによって、ベルの隠された力が開花します。
(C)ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
彼はこの力によって、迷宮都市オラリオ内でその名を轟かせていくことになります。
ダンジョン攻略を目指す冒険者たちの物語を描いたバトルファンタジー漫画です。
(C)ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソード・オラトリア
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』のスピンオフ漫画で、”アイズ・ヴァレンシュタイン”視点での物語を見ることができます。
物語の始まりは本編と同じタイミングで、アイズがベルをミノタウルスから助けるシーンです。
ここからアイズもベル同様に、相手のことが少し気になる存在になります。
(C)ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソード・オラトリア
アイズは、迷宮都市オラリオ内でもトップクラスの強さを誇る冒険者であり、Sランクのファミリアである”ロキ・ファミリア”の一員です。
強力な仲間たちと共に、誰も到達したことがないようなダンジョンの奥深くの階層へと挑戦をしています。
アイズとその仲間たちのダンジョンでの冒険を描いたバトルファンタジー漫画となっています。
(C)ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソード・オラトリア
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ファミリアクロニクル episodeリュー
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』のスピンオフ漫画で、エルフの”リュー・リオン”が物語の主人公です。
彼女は、元冒険者でありながら、現在は食事処の「豊饒の女主人」に、住み込みで働いています。
リューは冒険者としての腕前がかなりすごく、この腕前が物語の中で存分に発揮されます。
(C)ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ファミリアクロニクル episodeリュー
リューは、とある少女が迷宮都市オラリオ内にある”カジノ”内で囚われの身になっているとの話を聞きました。
少女救出のためにリューは、カジノへと乗り込んでいきます。
戦いの内容は”ギャンブル”と”バトル”です。
(C)ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ファミリアクロニクル episodeリュー
それ以外にもリューの過去に関する因縁が、事件を起こしていきます。
”リュー”視点での『ダンまち』が楽しめるバトルファンタジー漫画です。
(C)ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ファミリアクロニクル episodeリュー
Re:CREATORS
水篠颯太は、ゲームやアニメなどを愛するいわゆる”オタク”のような少年です。
そんな彼の元に、突如として二次元世界のキャラクターたちが現実世界に出現をしてきました。
セレジア・メテオラをそんなアニメキャラクターたちの一人です。
(C)Re:CREATORS
彼女は何故、現世に出現したのか、その謎の鍵を握る人物は、”軍服の姫君”と呼ばれる二次元のキャラクターの一人です。
水篠颯太とセレジアは、漫画やアニメを作り出した”創造主=原作者”たちと協力しつつ、”軍服の姫君”の陰謀を止めるために戦っていくことになります。
二次元世界のキャラクターたちが現実世界で大暴れしていくバトルファンタジー漫画です。
(C)Re:CREATORS
ベルセルク
巨大な剣を背負い、鉄の義手をつけた大男である剣士・ガッツは、この世のものではないものに命を狙われ続けています。
しかし、その圧倒的な強さによって、行く手を阻む敵を退け続けています。
彼は、その見た目から「黒い剣士」と呼ばれ、恐れられています。
(C)ベルセルク
ガッツは何故、命を狙われているのか、物語が進むに連れて、”悲劇”の真相が明らかになっていきます。
彼が敵たちを真っ二つにするシーンでの迫力もすさまじいです。
魔法あり、化け物あり、血や殺しありの王道”ダークファンタジー”漫画です。
一度読んでしまえば、ガッツとその仲間の運命の行く先に目が離せなくなってしまうこと間違い無いです。
(C)ベルセルク
盾の勇者の成り上がり
大学生の尚文は、ある日図書館で本を読んでいたところから異世界へと召喚されてしまいます。
彼が与えられた役割は「盾の勇者」です。
ところが、「盾の勇者」は盾という地味なイメージから避けられてしまいます。
さらに、尚文は異世界の住人の卑劣な罠にかかってしまい、異世界にきてすぐに周りが敵しかいない状況になってしまいます。
(C)盾の勇者の成り上がり
他人を誰1人として信じられなくなった尚文でしたが、それでも勇者として何とか冒険を始めます。
奴隷で獣人の少女を仲間にして、盾の力を徐々に開花させていきます。
最悪の状況からスタートをした、召喚勇者の冒険が見られる漫画です。
(C)盾の勇者の成り上がり
結界師
墨村家は、烏森学園を妖怪から守る一族です。
同じ使命を持った雪村家と共に、毎夜この地を狙う妖怪たちと戦っています。
彼らは”結界師”と呼ばれています。
(C)結界師
墨村良守と雪村時音はそんな一族の後継者であり「結界師」です。
良守は、時音や他の人々を守り抜く力をつけるために日々鍛錬に励み、妖たちと戦っています。
物語が進んでいく中で、烏森学園や結界師の秘密が徐々に明らかになっていきます。
「妖」と「結界師」の激しい戦いを描いたバトル漫画です。
(C)結界師
陰の実力者になりたくて!
「陰の実力者」。
それは、主人公でもラスボスでもなく、物語に陰ながら介入して密かに実力を示す……、要するに裏で暗躍するなんかカッコいい雰囲気のヤツ。
そんな「陰の実力者」に憧れていた男は、現世では「陰の実力者」になる夢叶わず、あっさりと死んでしまいます。
ところが、彼は異世界転生をし、少年・シドとして第二の人生を歩み始めることになります。
(C)陰の実力者になりたくて!
異世界では、今度こそ「陰の実力者」になると固く決心したシド。
美少女たちを率いて、陰の組織「シャドウガーデン」を組織。部下たちに自分の妄想をペラペラと喋って楽しんでいたのですが……、何故かその妄想が全て現実のものとなり始めてしまいます。
「陰の実力者」になりたい少年が、異世界で暗躍する姿を描いたダークファンタジー漫画です。
(C)陰の実力者になりたくて!
とある魔術の禁書目録
とにかく運が悪い、不幸体質の少年・上条当麻は、ある日、自分のベランダに干されている”修道女”を発見します。
インデックスと名乗った少女は、“魔術師”たちに追われていると言いました。
上条は、この出会いをきっかけとして、インデックスを巡る“魔術師”たちとの戦いに巻き込まれてしまいます。
(C)とある魔術の禁書目録
上条が住んでいる学園都市は、超能力者を育成する目的を持った街で、上条もそんな超能力者の一人です。
彼は、あらゆる超能力を打ち消す右手を持っていました。
魔法に対しても有効なこの右手を駆使して、上条は超能力者や魔術師たちと戦っていくことになります。
「科学」と「魔術」の両方の物語を見てくことができるSFファンタジー漫画です。
(C)とある魔術の禁書目録
とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲
人口230万人、その約8割を学生が占める 「学園都市」が物語の舞台です。
「超能力開発」 がカリキュラムに組み込まれた特殊な地域であり、主人公の御坂美琴は学園都市に住む学生の一人です。
同世代の仲間たちとともに、日々、超能力の訓練に励んでいます。
(C)とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲
美琴は、学園都市の中でも7人しかいない、最強の超能力者の称号である「レベル5」 の力を持った能力者でした。
この力を持ってしまったが故に、美琴は学園都市の中の様々な事件に巻き込まれてしまうことになります。
学園都市の最強クラスの超能力者である、御坂美琴が戦っていく姿を描いたバトルファンタジー漫画です。
(C)とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲
とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の一方通行
『とある魔術の禁書目録』の最強最悪の超能力者・一方通行(アクセラレータ)が主人公の物語が見られます。
一方通行は、学園都市、第一位、最強の力を持った超能力者です。
非常に粗暴な性格をしていて、皆から恐れられています。
(C)とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の一方通行
一方通行は、学園都市、最強の力を持っている故に、学園都市に隠された様々な秘密や実験に関わる機会が多いです。
彼は最強の力を使って、これらの陰謀をめちゃくちゃにしていきます。
ダークヒーローである一方通行が、学園都市で戦っていく姿を描いたバトルファンタジー漫画です。
(C)とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の一方通行
PSYREN
高校生の夜科アゲハは、深夜の公園で鳴り響く公衆電話の受話器を手にとってしまいます。
彼はここで謎の「テレホンカードを」を拾います。
ここから、アゲハにとっての”命がけのゲーム”が始まります。
(C)PSYREN
アゲハは同級生の雨宮桜子と共に、謎の世界に飛ばされることになってしまいます。
ここで、「禁人種(タヴー)」と呼ばれる危険な生物と戦っていきます。
「この世界の正体は何なのか」「何故アゲハたちは命がけで戦わされているのか」、物語が進む中で謎が明らかになっていきます。
恐ろしい世界で戦う少年、少女の姿を描いたSF異能バトル漫画です。
(C)PSYREN
うえきの法則
主人公の”オウル”は長年の研究の末に、魔力の扱いにたけ、人間を超えた力を手にすることができました。
彼はこの力を使って「魔王」になるために動き始めます。
そのためにも、自分の”城”となる地下ダンジョンを作り上げて、配下たちを揃えていきます。
(C)魔王の始め方
オウルが最初に仲間としたのは、美女のサキュバス・リルです。
リル以外にも、人間、エルフなどの美女たちが魔王・オウルの周りを囲んでいきます。
彼女らは、世界征服を目指すオウルの手助けをしていくことになります。
オウルが魔王を目指す中で、ハーレムを築き上げ、”酒池肉林”の生活を謳歌していくダークファンタジー漫画です。
(C)魔王の始め方
天空の扉
少年・ルーシェの父親は、人間界に侵攻をしてきた魔王・ディアボロを倒した勇者のパーティーのメンバーです。
ルーシェの一族は、超高速移動魔法「マクロドライブ」を使うことができます。
彼の父親は、この力を使い、「雷光の勇者」レイをサポートしていました。
(C)天空の扉
ところが、勇者・レイは人間に絶望し、人間を遅い始めます。
そして、とある野望を叶えるために、ルーシェと同様に超高速移動魔法「マクロドライブ」を使うことができるルーシェの姉をさらっていきました。
ルーシェは姉を救い、勇者・レイの野望を止めるために旅に出ることになります。
ルーシュの果てなき旅を描いたダークファンタジー漫画です。
(C)天空の扉
幼女戦記
超合理主義エリートサラリーマンが、現世で殺されてしまいました。
彼には、過去の人生とは真逆の新たな人生が与えられます。
それは、戦争中の魔法の異世界で、幼女として生きることでした。
(C)幼女戦記
ターニャ・デグレチャフとなった男は、幼女なのにエリート軍人として生きていきます。
彼女は、銃弾が飛び交う戦場で、己の頭脳と戦闘力を武器にして戦っていきます。
魔法の世界で幼女となってしまった男の、数奇な運命を描いた異世界転生漫画です。
(C)幼女戦記
神様ドォルズ
故郷の村を後にした枸雅匡平、東京で平穏な大学生活を送っていました。
そんな彼は、ある日突然、惨殺された死体を見つけたことから始まり、匡平自身も命を狙われてしまいます。
これには、故郷の村に伝わる動く奇妙な人形である”案山子(カカシ)”が関わってしました。
(C)神様ドォルズ
匡平の元には、自分の命を狙ってきた相手とは別に、妹の詩緒が案山子を引き連れてやってきました。
匡平は、案山子たちを操った激しい戦いに巻き込まれていくことになります。
とある村を舞台にした、人形たちを巡る物語をみることができる作品です。
(C)神様ドォルズ
炎炎ノ消防隊
ある日突然、なんの変哲もない人が燃える”人体発火現象”が起きていました。
火を放った人は、炎の怪物“焔ビト”となって、人を襲い、破壊の限りを尽くします。
この“焔ビト”を倒し、”人体発火現象”の謎を解明するために組織されたのが「特殊消防隊」です。
(C)炎炎ノ消防隊
森羅日下部(シンラクサカベ)は、この特殊消防隊の第8特殊消防官隊に配属された新人です。
緊張すると笑ってしまう変わったクセのあるシンラは、”ヒーロー”を目指して、“焔ビト”と激しい戦いに身を投じることになります。
燃える敵との”熱い”戦闘が描かれているバトルファンタジー漫画です。
(C)炎炎ノ消防隊
EDENS ZERO
レベッカは動画映えする”絵”を求めている少女で、青い猫のチャッピーと冒険しています。
彼女が今回訪れたのは、さびれたテーマパークである”グランベル王国”です。
彼女は、100年ぶりの「お客様」として、このテーマパークを運営する機械たちに大歓迎をされます。
(C)EDENS ZERO
ここには唯一の人間”シキ”がいました。
”シキ”は初めて見る自分以外の人間であるレベッカと意気投合し、共に宇宙の星々をまたぐ大冒険をすることになります。
宇宙を舞台にする大冒険SFアクション漫画です。
(C)EDENS ZERO
呪術廻戦
世界には”呪い”と呼ばれる恐ろしいものたちがいます。
人間から流れ出た負の感情によるものであり、この”呪い”によって毎年数多くの死者たちがでています。
そんな”呪い”に対抗をする人間側の力として”呪術師”たちがいます。
(C)呪術廻戦
虎杖悠仁は、そんな”呪い”のこもった呪物である”指”を体に取り込むことによって自身が”呪い”となってしまいます。
呪術師たちに命を狙われる危険な存在となってしまった虎杖でしたが、残りの”指”を全部体に取り込むまでは、執行猶予として、殺されずにすむことになります。
こうして、虎杖の”呪い”との戦いが始まることになります。
自分が”呪い”でありながらも、呪術師として様々な呪いたちとの壮絶な戦いが見られる漫画です。
(C)呪術廻戦
ライドンキング
アレクサンドル・プルチノフは、プルジア共和国終身大統領です。
彼には、人には理解されない変わった性癖があります。
……それは、「騎乗欲」。未知の乗り物に乗りたいという欲望。
馬、戦車、バイク、鮫、虎、戦闘機……、今までの人生で、乗れるものなら何でも乗ってきました。もはや、現世に乗りたいものはほとんど残っていません。
(C)ライドンキング
そんなプルチノフが、ある日突然、異世界へと転生してしまいます。
ドラゴンをはじめとする魔物たち……、現世では当然見たことも聞いたこともないような『未知の乗り物』
彼は、異世界のモンスターに乗って、乗って、乗りまくって、己の「騎乗欲」を満たしていきます。
乗り物に乗りたいという、ちょっと変わった欲望を抱えた主人公が異世界で大暴れしていく姿が見られる異世界ファンタジー漫画です。
(C)ライドンキング
バジリスク ~甲賀忍法帖~
徳川家では、三代将軍の世継ぎ問題が発生してしまっていました。
この問題を解決するためにとった方法が、「甲賀の里」と「伊賀の里」の忍者たちによって、代理合戦をさせることでした。
代表者を選出し、十人対十人で殺し合いをし、生き残った里が勝利となります。
(C)バジリスク ~甲賀忍法帖~
「甲賀の里」の甲賀弦之介と「伊賀の里」の朧は、二つの違う里の忍びでありながら、互いを愛し合っています。
ところが2人は、この殺戮合戦に巻き込まれます。
弦之介と朧は、愛し合いながら殺し合う関係になってしまいます。
忍びたちによる”悲劇の戦い”と”過酷な運命”を見ることができる漫画となっています。
(C)バジリスク ~甲賀忍法帖~
バジリスク ~桜花忍法帖~
『バジリスク ~甲賀忍法帖~』から、十年の月日が流れた時代が物語の舞台です。
大決戦をした甲賀と伊賀忍者は和解をして、平和な暮らしをしていました。
少年少女ながら、それぞれの里の若き棟梁である甲賀八郎と伊賀響が物語の主人公です。
彼らは許嫁として、将来のことを誓い合った中です。
(C)バジリスク ~桜花忍法帖~
しかし、そんな平和な暮らしは、突如現れた謎の力を操る「成尋衆」によって壊されます。
八郎と響に秘められた力である「桜花」を狙い、里を襲撃してきました。
彼らの襲撃によって、響は生きながらにして体がバラバラの動けない状況にされてしまいました。
(C)バジリスク ~桜花忍法帖~
響の体を取り戻すために、八郎は6年の修行の時を経て、「成尋衆」の元へ向かいます。
彼らに協力してくれる仲間たちと共に恐るべき戦いを挑んでいきます。
『バジリスク ~甲賀忍法帖~』後の世界での、新たな忍者同士の大合戦が見られる漫画となっています。
(C)バジリスク ~桜花忍法帖~
ダーウィンズゲーム
ある日、高校生の須藤要の携帯に”ダーウィンズゲーム”という名のソーシャルゲームの誘いが来ます。
気軽な気持ちでこのゲームに参加をしてしまったカナメでしたが、このゲームが恐ろしいデスゲームでした。
参加プレイヤーたちは、相手の命を刈り取る闘いを強いられます。
(C)ダーウィンズゲーム
プレイヤーたちには、シギルと呼ばれる異能の力を与えられます。
カナメは「過去に触れた物体をコピーして創り出す」力を使って、このデスゲームで勝ち抜いていきます。
カナメは主催者すらもを敵に回すような危険な賭けをしつつ、強力な仲間を集めて戦っていきます。
プレイヤー同士の生死を懸けた頭脳戦がすごいデスゲーム漫画です。
(C)ダーウィンズゲーム
SHAMAN KING ~シャーマンキング~
”シャーマン”とは、この世とあの世を結んで、神・精霊・死者の霊と交流する事が出来る不思議な能力を持った者たちです。
シャーマンは霊の力を借りることで病気の治療や政治、口寄せなどで、現世に力を及ぼしていました。
主人公の麻倉葉はそんなシャーマンの1人で、侍・阿弥陀丸を持霊としています。
(C)SHAMAN KING ~シャーマンキング~
世界には、人間の霊だけではなく、動物霊、精霊、鬼などの様々な霊がいます。
彼らを持霊とするシャーマンたちと、葉は霊を使って戦っていくことになります。
戦いの舞台は、シャーマンの頂点を決める戦い「シャーマンファイト」です。
シャーマン同士の「激しく」「熱い」戦いの数々を見ることができます。
(C)SHAMAN KING ~シャーマンキング~
シャーマンキング FLOWERS
本作では『SHAMAN KING ~シャーマンキング~』からの続きの物語が見られます。
シャーマンファイトから14年たち、麻倉葉たちは立派な大人となっていました。
彼らには子供がいて、主人公の麻倉花は、葉とアンナの一人息子です。
(C)シャーマンキング FLOWERS
『SHAMAN KING ~シャーマンキング~』で登場した人物や霊たちも、14年後の姿で登場をしてきます。
ここで麻倉家にまつわる因縁から、物語が始まります。
(C)シャーマンキング FLOWERS
英雄の父をもち、欝屈をした気持ちを持っていた花は、この戦いの中で自分の力や溜まっていた想いを爆発させていきます。
葉の子供達世代の新たな戦いが見られるバトルファンタジー漫画です。
(C)シャーマンキング FLOWERS
ド級編隊エグゼロス
星野雲母は、エロいことが大っ嫌いな女子高生です。
男子に触れるどころか、その持ち物に触るのに手袋をするほど嫌がっています。
幼馴染の炎城烈人も、その例外ではありません。
(C)ド級編隊エグゼロス
そんな雲母は、実は「とてつもなくエロい」5人の高校生のうちの1人で、エロを規制し奪い、人類の緩やかな絶滅を企む侵略種族・キセイ蟲と戦うことになってしまいます。
戦うために使うのは、「Hネルギー」。
同じく5人の内の1人の烈人と協力して、エロいことをしてエネルギーをため、戦っていきます。
烈人と4人の美少女による「H」なエネルギーを使った戦いの日々がみられる漫画です。
(C)ド級編隊エグゼロス
テラフォーマーズ
西暦2599年、”火星を人住める環境にする”ためのテラフォーミング計画が進行していました。
星全体を温めるために、火星には”苔”と、とある”生物”をはなっています。
そして、その”生物”を駆除するために、選ばれた15人の若者たちが火星へと向かっています。
(C)テラフォーマーズ
火星に放たれた生物とは、”ゴキブリ”でした。
火星の環境でもギリギリ生きられる生命力が買われて、火星に送られる生物として選ばれました。
ところが、この”ゴキブリ”たちが想定外の進化を遂げていて、若者たちに襲いかかってきます。
”火星のゴキブリ”と人類の戦いを描いたSFアクション漫画です。
(C)テラフォーマーズ
幽☆遊☆白書
学校一の不良・浦飯幽助は、道路に飛び出した子供を助けたために車に惹かれて死んでしまいました。
しかし、ここで幽助の人生は終わらずに、彼は幽霊となります。
そして、死後の世界の水先案内人のぼたんです。
実は、幽助は死ぬ予定ではなく、彼はその予定外の死を取り消すために「試練」を受けることになります。
(C)幽☆遊☆白書
幽助は一度死んだことをきっかけにして、幽霊や妖怪たちのいる世界に関わることになっていきます。
そして、人間界に敵対し、人間に害をなす妖怪たちと戦っていくことになります。
『HUNTER×HUNTER』の作者・冨樫義博による漫画です。
”霊界探偵”として活躍をしていく幽助の姿を見ることができます。
(C)幽☆遊☆白書
絶対可憐チルドレン
世界では、”エスパー”たちが活躍する場が増えてきています。
軍事・外交・経済などの場に置いて、ますますエスパーの重要性が高まっています。
薫、葵、志穂の年齢・10歳、3人の少女は、日本国内の最強超度のエスパーで、特務エスパー「ザ・チルドレン」として難事件の解決に日夜奔走しています。
(C)絶対可憐チルドレン
20歳の科学者・皆本はそんな彼女らの世話係として面倒を見ています。
皆本は、最強のエスパーだけど、小学生の3人に生活や仕事をめちゃくちゃにされることになります。
美少女のエスパーが戦い、恋をしていく”超能力者”だらけのSFバトル漫画です。
(C)絶対可憐チルドレン
戦国妖狐
時は永禄、戦国時代。
妖狐・たまと仙道・迅火の”義姉弟”は、一緒に旅をしていました。
乱世の中で、世にはびこる悪と戦っていきます。
(C)戦国妖狐
世には、「カタワラ」と呼ばれる魍魎・亡霊のようなバケモノがいます。
迅火は、たまの妖狐の力を使い、「カタワラ」たちを倒していきます。
戦国時代の中で、世直しをしようと旅する2人の戦う姿が見られる歴史漫画です。
(C)戦国妖狐
杖と剣のウィストリア
物語の舞台は、魔法至上主義世界の「リガーデン魔法学院」です。
少年ウィルは、そんな魔法学校に通っているにも関わらず魔法が一切使えません。
先生や生徒達から落ちこぼれとして扱われ、蔑まれ、肩身の狭い日々を送っています。
(C)杖と剣のウィストリア
しかし、ウィルには他の魔導士達に劣らない特殊な才能がありました。
それは凄腕の「剣士」であること。並の魔導士以上の力を持った彼は、一振りの剣で行く手を阻む敵を斬り割いていきます。
『ダンまち』原作者・大森藤ノによる、魔法の世界唯一の剣士が、かっこよく戦っていく姿が見られるファンタジー漫画です。
(C)杖と剣のウィストリア
XEVEC
2057年、東京湾に浮かぶ人工都市ヘミスフィアは、”法”が全てを支配する街になっていました。
量子AI”XEVEC”システムが導入され、法に反した者には、物理的な制裁が加えられます。
「法」がどんな力よりも強く、正しい人が正しく報われる超法治社会が完成していました。
(C)XEVEC
深月は、そんな街で暮らす女子高生です。
彼女は自分の家族を巻き込んだとある事件をきっかけにして、完璧だと思われていたこの街のシステムにとんでもない欠陥があることに気づいてしまいます。
彼女は”XEVEC”システムを使いこなす謎の男、外法屋・クドウと共に街の闇と戦っていくことになります。
法律を駆使したバトルを見られる漫画です。
(C)XEVEC