今、読むべきおすすめ漫画はコレだ!

【2021年版】おすすめの「トラウマ漫画」はコレだ!

               

「トラウマ漫画」とは、トラウマ級の恐ろしいシーンの数々がでてくる漫画です。

一度読んでしまうと夜寝る前に思い出してしまうような恐怖が描かれています。

アニメ化やドラマ化、実写映画化されたような名作、人気作があります。

管理人が読んだ少年漫画・少女漫画・青年漫画の連載中や完結済み作品の中から、おすすめの面白い漫画のみを厳選して紹介します。

この記事をぜひ、参考にしてみてください。

見える子ちゃん

四谷みこは、普通の女子高生……でした。

何故か突然、この世のものではない『異形の存在』が見えるように

なんの前触れもなく突如現れる彼らに、恐怖の日々を送る羽目になってしまいます。

(C)見える子ちゃん

普通の人間に、『異形の存在』を見ることはできません。

みこは、自分が彼らのことを見えていることがバレないように、どんな脅かされ方をしても無視し続けることを決めます。

化け物が見えるようになってしまった女子高生の恐怖の日々が見られるホラー漫画です。

(C)見える子ちゃん

「見える子ちゃん」を読んでみる

なれの果ての僕ら

高校生のネズの元に、同窓会の招待状が届きました。

送り主は夢崎みきおで、四ノ塚小学校元6年2組の同級生たちと旧交を温めようものだったはずでした…。

ところが、この同窓会で悲劇が起こります。

(C)なれの果ての僕ら

夢崎みきおは、この同窓会で恐ろしい事件を起こすことを企んでいました。

同期は、「極限状態での善性を試す」こと。

事件が発生してからの52時間の間に、1名が硫酸による化学熱傷及び呼吸困難でしぼう。さらに2人が毒物による中毒死で死亡……と、事件解決までに計12名が命を落とす悲劇が起きてしまいます。

一体、同窓会で何が起きたのか、その謎を見ることができるサスペンス漫画です。

(C)なれの果ての僕ら

「なれの果ての僕ら」を読んでみる

双亡亭壊すべし

「双亡亭」は、大正時代より、東京・沼半井町に静かに佇む奇怪な屋敷です。

立ち入ったものには、多いな災いが起こり、どんな方法を使って破壊しようとしてもビクともしない恐ろしい建物

ただそこにあるだけで、何もかもが謎に包まれています。

(C)双亡亭壊すべし

政府は「248億円」の賞金を賭けて、この建物を破壊しようともくろみました。

科学者、心霊能力者、修験者などが名乗りをあげ、「双亡亭」の破壊に挑みます。

おぞましき屋敷を巡る人々の戦う姿が見られる漫画です。

(C)双亡亭壊すべし

「双亡亭壊すべし」を読んでみる

DEAD Tube ~デッドチューブ~

男子高校生の町谷智浩は、映画研究部に所属する業得学園の2年生です。

彼はある日突然、学園トップクラスの美少女・真城舞に声を掛けられます。

彼女は町谷に対して、自分のことを2日間だけ、24時間完全密着の撮影をして欲しいとお願いしてきました。

(C)DEAD Tube ~デッドチューブ~

彼はこのことをきっかけにして、謎の動画投稿サイト「DEAD Tube」の存在を知ります。

どんなことをしても許される猟奇的なサイトであり、彼もまたこのサイトを使う人々の狂気に巻き込まれることになってしまいます。

恐怖の動画サイトを題材にしたホラー・サスペンス漫画です。

(C)DEAD Tube ~デッドチューブ~

「DEAD Tube ~デッドチューブ~」を読んでみる

無能なナナ

絶海の孤島にある学園。

そこには、人類の敵に対抗すべく、若き学生能力者達が訓練に明け暮れていました

転校生の柊ナナも、そんな生徒のうちの1人です。

(C)無能なナナ

実はナナには、隠された秘密が2つありました。

1つ目が「実は能力を持っていない無能力者」であること。2つ目が「学生達を皆殺しにするために派遣された殺し屋」であること。

島の学園は、危険な能力者達を隔離するための施設だったのです。生徒達は、”謎の刺客”に昼夜問わず、襲われ続けることになります。

能力者達VS無能力の殺し屋。

ナナの暗躍が見られるサスペンス漫画です。

(C)無能なナナ

「無能なナナ」を読んでみる

Thisコミュニケーション

20世紀後半。地球に突如として現れた謎の生物「イペリット」によって、人類の大半は滅ぼされてしまいました。

生き残りの兵士・デルウハは、絶望の果てに自ら死を選ぶが、ある研究所の人間によって一命を取り留めます。

その研究所では、イペリットに対抗するべく造り出された少女たちがいました。

(C)Thisコミュニケーション

少女たちは、不死身で並外れた怪力を持つ、イペリット達と戦えるように改造された「ハントレス」でした。

経験豊富な兵士・デルウハは、彼女達の指揮官に就任することになったのですが……、戦闘の中で、デルウハの隠された顔が表に出始めます。

実は”サイコパス”だったデルウハ。

デルウハは、少女達を殺しながら戦うことを選びます。

狂人指揮官と不死身の少女達による戦いの日々が見られるダークファンタジー漫画です。

(C)Thisコミュニケーション

「Thisコミュニケーション」を読んでみる

タマロワ ~100%金目当て 資産35億のイケメンを巡る訳アリ女達の玉の輿バトルロワイヤル~

「玉の輿バトルロワイアル」。通称タマロワ。

一人の大金持ちの男性を結婚する権利を求めて、六人の女性が競い合う大人気テレビ番組です。

今、新たな「タマロワ」が開催されようとしていました。

(C)タマロワ ~100%金目当て 資産35億のイケメンを巡る訳アリ女達の玉の輿バトルロワイヤル~

後藤優奈、27才は、大金持ちになることを目指して「タマロワ」に参加することを決めました。

自分は絶対に勝てると確信している優奈は、自信満々に「タマロワ」の舞台に向かいます。

しかし、そこには自分以外の5人の曲者女性たちと、彼女たち以上に曲者な結婚相手の男性が待ち受けていました。

(C)タマロワ ~100%金目当て 資産35億のイケメンを巡る訳アリ女達の玉の輿バトルロワイヤル~

しかも、参加した「タマロワ」は優奈が知っているのと、全く別物でした。

「全裸になれ」から始まり、彼女たちに次々と無茶な命令の数々が下されます。

果たして、優奈は大金持ちになれるのか。

美女たちが一人の男を巡って醜く争っていく姿が見られる漫画です。

(C)タマロワ ~100%金目当て 資産35億のイケメンを巡る訳アリ女達の玉の輿バトルロワイヤル~

「タマロワ ~100%金目当て 資産35億のイケメンを巡る訳アリ女達の玉の輿バトルロワイヤル~」を読んでみる

キングダムオブザZ

ある日、世界はゾンビによって支配されてしまいました。

佐藤勝は、高校内で辛くも生き延びることができましたが、ゾンビたちに襲われて死にかけてしまいます。

そんな大ピンチのところを、関ヶ原ミキと百鬼かりんの2人の美少女に助けられました。

(C)キングダムオブザZ

安堵する佐藤でしたが、この状況下で美少女2人の様子が少しおかしいことに気づきます。

彼女らはゾンビに支配されている世界をむしろ喜んでいました。

しかも、ゾンビたちを己の手で操り、ゾンビの王国を作ろうと目論んでいました。

佐藤は、この計画を手伝うことになってしまいます。

ゾンビに支配された世界で、ゾンビの国を作ろうとする高校生たちの姿が見られる漫画です。

(C)キングダムオブザZ

「キングダムオブザZ」を読んでみる

がっこうぐらし!

「学園生活部」は、学校に寝泊まりしちゃおうという部活です。

ここに所属しているのは、フワッとした性格をしている”ゆき”、シャベルを愛する”くるみ”、部活のみんなのまとめ役の”りーさん”です。

そして、”めぐねえ”と呼ばれている佐倉先生がいます。

屋上で農作物を作ったり、カンパンをつまんだり、学校内を探検したりとしながら、彼女らは楽しい日々を送っているように見えます。

(C)がっこうぐらし!

しかし、彼女らの部活動や学校は何かが「異常」です。

”ゆき”が、この「異常」に気が付いてしまったときに、恐ろしい現実が彼女らを襲ってきます。

可愛い絵柄や少女たちと、崩壊した恐ろしい世界のギャップがすごいホラー漫画です。

(C)がっこうぐらし!

「がっこうぐらし!」を読んでみる

夏目アラタの結婚

夏目アラタは、児童相談所に勤務するい30代の男です。

正義感が強く、子供たちを守るためならどんなことでもしようとの気概を持っています。

彼はある日、担当児童・卓斗から「父を殺した犯人に代わりに会って欲しい」という依頼を受けました。

(C)夏目アラタの結婚

依頼の目的は、父親の死体の首を取り返すこと。

犯人の名は品川真珠、「品川ピエロ」と呼ばれる有名連続殺人犯です。

アラタは、死体を取り返す交渉をする中で、彼女と結婚の約束をしてしまいます。

この約束から、アラタは殺人犯に目をつけられ、恐ろしい目にあうことになります。

牢屋の中と外、絶対に交わらないはずの2人のハラハラとするやりとりが見られるサスペンス漫画です。

(C)夏目アラタの結婚

「夏目アラタの結婚」を読んでみる

外れたみんなの頭のネジ

七尾ミサキの日常は、少しずつ壊れ始めました。

彼女が通う学校や住んでいる街のみんなが少しずつ狂っていっています。

彼女にしか見えない謎の悪魔・べへりんが現れ、徐々に”日常”は”異常”へと変化していきます。

(C)外れたみんなの頭のネジ

周りがおかしいのか、それとも自分がおかしいのかミサキは思い悩んでいきます。

ミサキの異常な日々が恐ろしすぎる絵とともに描かれています。

予想の斜め上をいくような、数々の異常者が登場をする、背筋が凍るホラー漫画となっています。

(C)外れたみんなの頭のネジ

「外れたみんなの頭のネジ」を読んでみる

奴隷遊戯

高校生・カイのもとに、ある時謎のアプリの招待メッセージが届きます。

そのアプリは『SLAVE GO』という、現実の人間を捉えて奴隷にするアプリでした。

最初はただの遊び用のアプリだと思っていたのですが、カイが捕らえた人間が本当に行方不明になり始めます。

(C)奴隷遊戯

『SLAVE GO』で捕らえられた人間は、命をやりとりするデスゲームの場へと送られます。

カイは奴隷たちの主人として、奴隷の命を賭けた戦っていくことになります。

命がけの残虐なゲームの数々が見られるデスゲーム漫画です。

(C)奴隷遊戯

「奴隷遊戯」を読んでみる

Another

榊原恒一は、父親の仕事の事情と持病のために、祖父母の家へと引っ越してきました。

転校をしてきた夜見山北中学の3年3組には、不穏な空気が流れています。

このクラスには、26年前に死んでしまった”ミサキ”という名の生徒の呪いがかかっていました。

3年3組は”死に近い”教室で、過去の「3年3組」では、一度”それ”が始まると次々と人が死んでいってしまいました。

(C)Another

左眼に眼帯をした見崎鳴は、3年3組の1人ですが、クラスメイト全員からそこに誰も”いない”ように扱われています。

榊原にのみ、彼女が見えているようにすら思えます。

榊原が見崎に話しかけてしまったことによって、クラス内に異変が起こり始めます。

「3年3組」をめぐり、悲劇の数々が起きていくホラー漫画です。

(C)Another

「Another」を読んでみる

ダンダダン

快活なギャルの女子高生・綾瀬桃。

祖母が霊媒師で、幽霊を信じている幽霊肯定派の彼女は、UFOをはじめとする怪奇現象大好きオタクの男子高生”オカルン”と出会います。

『幽霊は信じているけどUFOを信じない桃』、『UFOを信じるけど幽霊は信じないオカルン』。

お互いの主張の違いで歪み合う2人は、どっちの主張が正しいのか『肝試し』で決めることにします。

(C)ダンダダン

UFOスポットの病院廃墟と、心霊スポットのトンネルへとそれぞれ向かった2人は、そこで宇宙人、幽霊との邂逅を果たし、大ピンチに陥ることになってしまいます。

命がけで、怪異と戦う2人だったのですが……、それがなぜか超急展開で、「恋」へとつながってしまい、物語がどんどんとカオスな方向へと進んでいくことになります。

『幽霊』×『UFO』×『恋愛』。複雑怪奇な物語が楽しめる「オカルティック怪奇バトル」漫画です。

(C)ダンダダン

「ダンダダン」を読んでみる

ゲーム オブ ファミリア 家族戦記

高校生・初島支衛だったが、ある朝家族ごと異世界に召喚されてしまいます。

一緒に召喚されたのは、義理の母、姉、妹。

特に、家族の3人は異世界最強を目指せるほどの途轍もない才能を持っていました。

(C)ゲーム オブ ファミリア -家族戦記-

一方で、支衛は全くと言ってもいいほど戦う才能がありません。

それでも…、血の繋がらない”家族”を守りたいと強く願っていました。

彼はとんでもない「契約」を結ぶことで戦闘能力を手にし、異世界で戦っていくことになります。

腹黒い主人公が最強の家族と共に異世界で戦っていく姿を描いたダークファンタジー漫画です。

(C)ゲーム オブ ファミリア -家族戦記-

「ゲーム オブ ファミリア -家族戦記-」を読んでみる

ゆけっ!! 悪の組織ダークドリーム!!

女子高生型怪人・ココセは、悪の組織ダークドリームに入社します。

倒すべき敵は、正義の変身ヒロイン・パリキュア。

先輩怪人達に厳しくも温かい指導を受けながら、彼女らを倒すべく日々精進をしていきます。

(C)ゆけっ!! 悪の組織ダークドリーム!!

しかし、「悪の組織ダークドリーム」は悪の組織の名乗りながらも、なんだか優しい雰囲気に包まれている職場です。

敵の少女たちへの気遣いも忘れずに、優しく野望を叶えようとしていきます。

そんな正義のヒロインたちと悪の組織の戦いの日々を描いた、ちょっとエッチなダークファンタジー漫画です。

(C)ゆけっ!! 悪の組織ダークドリーム!!

「ゆけっ!! 悪の組織ダークドリーム!!」を読んでみる

アイアムアヒーロー

鈴木英雄、35歳は漫画家のアシスタントとして暮らしています。

彼女はいますが、彼女との関係も含めて何をやっても上手くいかずに悶々とした日々を送っています。

そんな英雄の日常は、ある日突然終わりを迎えることになります。

(C)アイアムアヒーロー

彼が最初に出会った”バケモノ”は、彼女の黒川徹子でした。

徹子は生きてた頃からはすっかりと変わり果てた姿になり、ゾンビのような状態で英雄を襲ってきます。

徹子以外にも、町中で”バケモノ”たちが大量発生して、日本中がパニックに巻き込まれていくことになります。

滅びゆく世界で必死に生きる、1人の男の姿を描いたパニックホラー漫画です。

(C)アイアムアヒーロー

「アイアムアヒーロー」を読んでみる

ジャガーン

交番勤めの警官・蛇ヶ崎晋太郎には、同棲中の彼女がいます。

このまま、今の彼女と結婚をして家庭を持ってと、ごくありふれた未来を歩んでいくと思っていました。

ところが謎の蛙たちが地上に降り注いてきたことによって、平和な世界は一変します。

蛇ヶ崎もまた、この蛙たちが起こす事件に巻き込まれることになってしまいます。

(C)ジャガーン

この蛙に取り憑かれた人間は、己の欲望が具現化した姿の化け物である「壊人(カイジン)」となってしまいます。

そして、人々を襲い始めます。

同じく「壊人」となってしまった晋太郎は、他の「壊人」たちの暴走を止めるために、”銃”となった右手を使って戦っていくことになります。

絶望に満たされた世界で、ダークヒーローが戦っていく姿を見ることができるダークファンタジー漫画です。

(C)ジャガーン

「ジャガーン」を読んでみる

ヒロインは絶望しました。

女子高生・渋谷明は、ある日から突然、仮想世界に転送されるようになりました。

そこでは、化け物たちに喰われ、嬲られ、殺されます。

元の世界には戻れるが死の恐怖に苦しめられ続け、ついには現実世界での死すら考え流ようになり始めます。

そんなときに出会ったのが、同級生の少年・秋葉歪でした。

(C)ヒロインは絶望しました。

秋葉歪は、仮想世界の秘密を知っていて、明のことを手助けしてくれました。

ようやく救われたと思っていた明でしたが…、秋葉は仮想世界で命を助ける代わりにとんでもない要求をし始めます。

現実世界にも仮想世界にも逃げ場がない状態で、明は絶望の日々を送ることになってしまいます。

”ヒロイン”が追い詰められていく恐怖の時間が見られる漫画です。

(C)ヒロインは絶望しました。

「ヒロインは絶望しました。」を読んでみる

ホームルーム

女子高生・幸子は、毎日クラスでイタズラを受け続けているイジメられっ子です。

でも、実はそんな日々もあんまり苦じゃない、と幸子は思っています。

なぜなら、いつだって憧れの愛田先生が彼女を助けてくれるからです。

愛田先生は幸子にとって、特別なヒーローなのです。

(C)ホームルーム

ところが、この愛田先生には恐ろしい「秘密」がありました。

それは、実はこの愛田先生こそがいじめの真犯人であったということ。

しかも、幸子のストーカーもしていて、毎夜、幸子の家へと忍び込み、寝ている幸子にいたずらをしていたのです。

教師と生徒、ストーカーと被害者との関係から物語が動いていくサスペンス漫画です。

(C)ホームルーム

「ホームルーム」を読んでみる

俺の現実は恋愛ゲーム?? ~かと思ったら命がけのゲームだった~

長谷川亮は、ある日目を覚ますと、空中にゲームのような画面が広がっていました。

自分のステータスや所持金、さらには「セーブ」と「ロード」をすることができるようになっています。

そして、女性を見ると、その人の名前などの個人情報から「攻略難易度」まで表示をされています。

(C)俺の現実は恋愛ゲーム?? ~かと思ったら命がけのゲームだった~

彼は、これらの情報を駆使して女性を攻略する”恋愛ゲーム”に巻き込まれてしまいました。

女性を口説き落としていく幸せなゲームかと思いきや、この攻略対象の女性が「自分を殺そうとしてくるような危険すぎる女性」ばかりでした。

悪知恵が働く女性たちと”命がけのゲーム”をしていくことになります。

命がけで女性の秘密を暴く「デスゲーム」兼「サスペンス」漫画です。

(C)俺の現実は恋愛ゲーム?? ~かと思ったら命がけのゲームだった~

「俺の現実は恋愛ゲーム?? ~かと思ったら命がけのゲームだった~」を読んでみる

黄昏乙女×アムネジア

その学び舎には、かつて人柱として女生徒が捧げられたと噂されています。

そして、新谷貞一の目の前に、その人柱となった当事者である少女・庚夕子が幽霊として現れました。

なぜか貞一にしか見えない彼女は、自分がなぜ、どのように死んだのかを覚えていません。

貞一は、彼女の「死」の真相を解明していきます。

(C)黄昏乙女×アムネジア

彼は怪異調査部を立ち上げ、調査を開始しました。

学園には、夕子さんの話以外にも、様々な怪談が蔓延していて、彼らは2人でそれらの怪談の謎も調査することになります。

奇妙な雰囲気漂う学校を舞台にして、陽気な美少女幽霊・夕子さんと共に、恐ろしい怪談の数々に関わっていく学園ホラー漫画です。

(C)黄昏乙女×アムネジア

「黄昏乙女×アムネジア」を読んでみる

ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで

高校生の三森灯火は、クラスメイトとともに勇者として異世界に召喚されます。

しかし、周りがS級やA級の才覚を見出される中、灯火にはE級の才能しかないと宣告されてしまいます。

灯火は、”廃棄対象”として、召喚主の女神ヴィシスにより、生存者ゼロの超危険な遺跡へと廃棄されてしまいます。

(C)ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで

女神を憎み、復讐を誓った灯火は、なんとかして遺跡から抜け出そうとします。

彼は、外れ枠スキルとされた【状態異常スキル】を駆使して、自分より遥か格上の魔物たちを蹂躙していきます。

廃棄された勇者が、女神に復讐することを目指して足掻いていく姿が見られる異世界転生漫画です。

(C)ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで

「ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで」を読んでみる

学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD

主人公”小室孝”は、幼なじみでの”宮本麗”、彼の親友”井豪永”と共に、地方の全寮制高校に通う高校生です。

普通の高校生でしたが、昼休みに世界は一変します。

校門に現れた動く屍が、先生や生徒達を襲い殺し始めます。

(C)学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD

屍に喰われた者は絶命し、正気を失った”生ける屍”として、友人や恋人さえも襲っていきます。

おかしくなったのは学校だけではなく、街中で火の手が上がっています。

孝たちも変わり果てた姿の元友人たちと命がけで戦っていくことになります。

学園に取り残された少年少女の過酷な叩きを描いたサバイバルホラー漫画です。

(C)学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD

「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」を読んでみる

インゴシマ

修学旅行先へ向かう高校生の一行を乗せた客船が、嵐に遭遇して難破してしまいました。

海に放り出されながらも、なんとか生き延びた彼らがたどり着いたのは、海図に載っていない「謎の島」でした。

彼らは、この島の中で人生最大の恐怖を体験することになってしまいます。

(C)インゴシマ

この島に住んでいるのは、不気味な日本語を話し、野蛮な生活文化を営む「シマビト」たちでした。

突如現れた「シマビト」たちは、高校生たちを次々と襲っていきます。

高校生たちは、生き延びたいがために、命がけで「シマビト」たちと戦っていくことになります。

その中で、島の謎も徐々に明らかになっていきます。

不気味な民族の住む島を舞台にしたサバイバル漫画です。

(C)インゴシマ

「インゴシマ」を読んでみる

約束のネバーランド

エマは、孤児院で暮らしている少女です。

共に暮らす孤児の仲間たちやママと慕う母親がわりの保護者と共に、本物の家族以上の絆を築いて幸せな日々を送っています。

ところが、この孤児院には恐ろしい秘密が隠されていて、このことに気づいてしまったことでエマの平和な日々はあっさりと終わりを告げます。

(C)約束のネバーランド

実はこの孤児院は、食人鬼へと良質な人肉を供給する工場でした。

エマたちも肉として、管理人の”ママ”に育てられただけの存在であることがわかります。

絶望的な状況の中で、エマたちはこの孤児院からの脱獄を決意します。

ここから、エマたちは世界の本当の姿を知ることになっていきます。

”絶望”から始まり、子供達の命がけで力強く生きていく姿を描いた漫画です。

(C)約束のネバーランド

「約束のネバーランド」を読んでみる

親愛なる僕へ殺意をこめて

浦島エイジは、どこにでもいそうな普通の大学生です。

ところが、あるときから彼に異変が起きます。

エイジが目を覚ますと、数日分の記憶が飛んでしまっていました。

記憶がない間に、付き合った記憶のない美人の彼女ができていたり、喧嘩で不良を倒したりと、自分らしくないエピソードが積み重なっています。

(C)親愛なる僕へ殺意をこめて

実は、彼は過去に起きた凄惨な殺人事件『LL事件』の犯人の息子でした。

エイジはこの秘密を隠し、今まで生きてきました。

ところが、『LL事件』と同じ手口での犯行がまた起き、しかも記憶がない間の自分がその犯人ではないかとの疑惑がかかり……と、彼の人生がおかしな方向へと動いていきます。

彼はその中で、『LL事件』や自分の隠された秘密に気づいていくことになります。

隠された衝撃的な”真実”を味わいたい人には、オススメのサスペンス漫画です。

(C)親愛なる僕へ殺意をこめて

「親愛なる僕へ殺意をこめて」を読んでみる

インフェクション

高校生の天宮晴輝は、告白をするために学校の倉庫へと向かい、そのまま閉じ込められてしまいます。

しかし、そこにいたのは告白相手ではない少女の磯波きららでした。

彼女も人違いによって晴輝と一緒に閉じ込められてしまいます。

放課後になったら開けてもらえるはずでしたが、いつまで経っても扉は開かずに、そのまま3日間、倉庫の中で過ごすことになります。

(C)インフェクション

3日後になって、何とか脱出をすることができた2人が見たのは、変わり果てた姿の同級生達でした。

”同級生”たちは、人間を襲い喰らうゾンビのような姿になってしまっています。

次々と死んでしく仲間達を見ながら、晴輝は生き延びるために戦っていくことになります。

恐ろしい姿になった「元人間」が登場をしてくるパニックホラー漫画です。

(C)インフェクション

「インフェクション」を読んでみる

ストーカー行為がバレて人生終了男

影沼秀夫は、中堅私立大学4年生です。

彼には人に言えない趣味があります。

それは、街で見かけたかわいい女性の後をつける「ストーカー行為」をすること。

しかし、就職先も決まりいつまでも犯罪をしていられないと、ある日、ストーカーを卒業しようと「最後のストーカー」を始めます。

(C)ストーカー行為がバレて人生終了男

ところが、このストーカーが最悪の方向に転がり始めます。

ストーカーがバレて警察に連行され、しかも自分がやった覚えがないストーカーの罪まで被せられてしまいます。

さらには、ストーカーどころではない凶悪犯罪にも巻き込まれてしまいます。

ストーカー行為から始まる事件を描いたサスペンス漫画です。

(C)ストーカー行為がバレて人生終了男

「ストーカー行為がバレて人生終了男」を読んでみる

チェンソーマン

主人公のデンジは、極貧生活を送っている少年です。

その日食べる食事にも困り、内臓も売ってしまっています。

そんな彼は、借金を返すために悪魔のポチタと共にデビルハンターとして悪魔と戦っていました。

(C)チェンソーマン

デンジは、ある時強力な悪魔に殺されてしまいます。

人生が終わったとき、助けてくれたのは悪魔のポチタでした。

デンジはポチタの心臓を使い、チェンソーの悪魔として新たな生を受けます。

(C)チェンソーマン

悪魔の力を手にしたデンジを拾ったのは、公安のデビルハンター・マキマ。

彼は彼女に雇われて悪魔狩りをしていくことになります。

チェンソーの悪魔の力が宿った少年が、悪魔狩りをしていく姿が見られるダークファンタジー漫画です。

(C)チェンソーマン

「チェンソーマン」を読んでみる

人間カード

平凡な大学生マモルは、幼馴染ユウカの、失踪した父親を捜す過程で”闇のアイテム”に辿り着きます。

それは、「人間カード」と呼ばれるカードです。

この「人間カード」には、人間を閉じ込めることができる恐ろしい力があります。

(C)人間カード

「人間カード」に人を閉じ込めるためには、その人の”弱み”を握る必要があります。

カード化された人間は、ネット上で売買をされていて、売られた先でおぞましい目にあってしまいます。

マモルとユウカは、「人間カード」と関わる中で、このカードの深すぎる”闇”に巻き込まれていくことになります。

「人間カード」を巡る人々の戦いが見られるサスペンス漫画です。

(C)人間カード

「人間カード」を読んでみる

デスラバ

女嫌いの高校生・藤代康介は学校からの帰り道、突如何者かに拉致されてしまいます。

そして、彼は目が覚めると、椅子に縛り付けられていました。

彼は今まさに、見知らぬ美少女看守に嬲られようとしていました。

(C)デスラバ

藤代同様にして捕まり、檻に閉じ込めらた男たちは、美少女看守に管理をされています。

そして、あの手この手で男を誘惑して、純潔を奪おうとしてきます。

しかし、男たちは純潔を奪われた瞬間になぜか命を奪われることになってしまいます。

訳も分からない状況の中で、藤代をはじめとする男たちは、なんとか生き延びて、この場所の謎を解き明かそうとしていきます。

誘惑する女看守と抵抗をする男受刑者たちの戦いを描いたエロティック・サスペンス漫画です。

(C)デスラバ

「デスラバ」を読んでみる

デスティニーラバーズ

同級生に片思いしている三郷匠馬は、健康診断の再検査を受けに来た保健室で、突如拉致されてしまいます。

目を覚ますと、ベッドに縛り付けられ、見知らぬ美女看護師に迫られる不可解な状況。

そこは、美女たちがあの手この手で男たちを誘惑してくる謎の病院でした。

(C)デスティニーラバーズ

『誘惑に負けた者は、殺される」

そこで開催されていたは、男と女による命がけの『ラブゲーム』でした。

誘惑に負けずに想い人と添い遂げることを目指す匠馬は、あらゆる手段を駆使して、美女たちの誘惑に抗っていきます。

命がけで”誘惑”と戦う男たちの勇姿が見られる、恋愛系のデスゲーム漫画です。

(C)デスティニーラバーズ

「デスティニーラバーズ」を読んでみる

サタノファニ

甘城千歌は、活発で食いしん坊なだけの普通の女子高生でした。

ところが、とある事件に巻き込まれたことによって、彼女の中に眠っていた狂気が目覚めます。

彼女は、自分を襲おうとした人たちをカッターで惨殺してしまいます。

(C)サタノファニ

千歌は、絶海の孤島に建てられた「羽黒刑務所」に収監されることになります。

そこには、千歌同様に突如として、凶悪な殺人者に変わってしまう”メデューサ症候群”と呼ばれる病にかかった殺人少女たちが集められていました。

千歌は彼女らと共に、夜な夜な殺し合いをする「殺人実験」をさせられることになってしまいます。

殺人鬼となった少女たちの殺し合いをする姿を描いたセクシーバイオレンス漫画です。

(C)サタノファニ

「サタノファニ」を読んでみる

火葬場のない町に鐘が鳴る時

「みとず町」は、人口6000人の山あいの小さな町です。

卯月勇人は家族と共に、10年ぶりに東京から「みとず町」に戻ってきました。

この町は完全に様変わりしてしまっていて、10年前にはなかった「とある現状」が起きていました。

(C)火葬場のない町に鐘が鳴る時

「みとず町」では夕方6時になると不協和音の鐘が鳴り響きます。

そして、この鐘の音と共に”冥奴様”と呼ばれる得体の知れない化け物たちが現れ、人間たちに襲いかかってきます。

”冥奴様”によって、勇人は10年ぶりに再会を果たした幼馴染の咲と共に、最悪の日々を送っていくことになってしまいます。

とある田舎町を舞台にした、鐘の音と共に恐ろしい現象が始まるホラー漫画です。

(C)火葬場のない町に鐘が鳴る時

「火葬場のない町に鐘が鳴る時」を読んでみる

カラダ探し

森崎明日香は、同級生の三神遥に突然、「私のカラダ探して」と頼まれます。

お願いされたのは、明日香だけではなく、伊勢高広や柊留美子なども同じ頼みごとをされていました。

それは、学校内で伝わる「赤い人」の怪談にまつわることで、彼女らは、閉鎖された学校でバラバラにされた遥のカラダを探す「カラダ探し」をすることになってしまいます。

(C)カラダ探し

「カラダ探し」にはルールがあります。

手、足、首、胴体に分解された遥の体は、学校内のどこかに隠されています。

「カラダ探し」を行うのは深夜の学校であり、遥に誘われた人間以外は誰も入れずに、参加者は学校から出ることができません。

全てのカラダを見つけるまでは、永遠に同じ日が繰り返さ続けます。

(C)カラダ探し

そして、カラダを探している明日香たちを、全身血まみれの少女・「赤い人」が殺しにきます。

明日香たちは、「赤い人」の魔の手を逃れながら、遥の全身のパーツを集めていきます。

突如として始まった恐怖の”ゲーム”と、それに争う高校生たちの姿を描いたホラー漫画です。

(C)カラダ探し

「カラダ探し」を読んでみる

カラダ探し 解

本作は、『カラダ探し』と同じ登場人物で、全く違う「カラダ探し」を見ることができます。

柊留美子は、謎の少女に死を告げられ、そのまま「カラダ探し」に巻き込まれることになります。

留美子がやる「カラダ探し」は、様々な部分で従来のものとはルールが違います。

絶対に拾ってはいけない”うさぎのぬいぐるみ”が部屋に出没したところから、”ゲーム”が開始されます。

(C)カラダ探し 解

留美子たちは、このぬいぐるみを取り返しにきた「赤い人」に殺されてしまいます。

そして、深夜の学校内に隠された「自分のカラダ」を探すことになります。

残された時間は7日間で、彼女らは命がけで「カラダ探し」を行っていくことになります。

似ているようで全く違う、新たな「カラダ探し」が見られるホラー漫画です。

(C)カラダ探し 解

「カラダ探し 解」を読んでみる

電人N

しがないコンビニ店員・那須忠太の唯一の心の救いは、応援しているアイドルのVR映像を観ることでした。

彼には家庭でも、職場でも不幸なことしかありません。

しかしある日、飲んだくれの母親と大げんかをしたことをきっかけに彼の体にとんでもないことが起きます。

(C)電人N

彼は、「電人」として生まれ変わってしまいました。

電人となった彼は、この世にあるありとあらゆる電子機器を掌握することができます。

監視カメラを見たり、スマホを勝手に操作することはもちろん、自動ドアを操って邪魔な人間を殺すことも……。

電人となったこの力を恐ろしい手段で使って、応援しているアイドルをトップアイドルにしようとします。

「電人」が、世界を恐怖に与えるサイコスリラー漫画です。

(C)電人N

「電人N」を読んでみる

骨が腐るまで

11歳の夏、人を殺して、洞窟の奥に死体を埋めました。

それから毎年、5人の幼なじみは、夏休みの夜に儀式をします。

罪を忘れず、友情を裏切らぬための儀式をするために。

そして5年、16歳の夏。彼らの”平穏”な日常に、事件が起きてしまいます。

(C)骨が腐るまで

5人しか場所を知らないはずの白骨が突然、消え失せてしまいました。

さらには、彼らの秘密を知っていると脅迫してくる者まで現れ、5人の日常が狂い始めます。

幼なじみたちの殺人の秘密から始まる”事件”を描いたサスペンス漫画です。

(C)骨が腐るまで

「骨が腐るまで」を読んでみる

蟻地獄

二村孝次郎は幼馴染の修平と共に、パチンコで打ち子を雇い、小遣い稼ぎをしています。

順調に金を儲け、自分を勝ち組だと信じてきってます。

(C)蟻地獄

孝次郎たちが次に目をつけたのは裏カジノでした。

彼はブラックジャックでイカサマをしようとしたのですが…、仲間の裏切りによってイカサマがバレます。

孝次郎は修平を人質に取られ、5日のうちに300万円の賠償金を稼がねばならない身になります。

(C)蟻地獄

孝次郎が目をつけたのは人身売買でした。

眼球一個で40万円。死体から眼玉を集めて、金を集めようとします。

ところが計画は狂いまくり、彼の運命は思わぬ方向へと転がっていくことになります。

孝次郎の5日間の戦いを描いたサスペンス漫画です。

(C)蟻地獄

「蟻地獄」を読んでみる

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所

本作の世界には”霊”たちが溢れています。

”霊”たちが起こすトラブルを解決する相談役として、「六氷魔法律相談事務所」があります。

ここには、魔法律執行人・六氷透(ムヒョ)と、彼の助手を務める草野次郎(ロジー)がいました。

(C)ムヒョとロージーの魔法律相談事務所

”霊”の中でも、邪悪化してしまった存在として、”悪霊”がいて、それらは人を襲ってきます。

魔法律執行人には、現世で罪を犯した霊に刑を下し、あの世へ送る能力があります。

若き天才魔法律執行人であるムヒョは、助手のロジーと共に、今日も邪悪な霊たちと対決をしていくことになります。

悪霊たちを巡る戦いを見ることができるダークファンタジー漫画です。

(C)ムヒョとロージーの魔法律相談事務所

「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」を読んでみる

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 魔属魔具師編

本作では『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』からの続きの物語が見られます。

「六氷魔法律相談事務所」のムヒョとロジーは、今日も霊たちが起こすトラブルを解決しています。

彼らは、現世で罪を犯した霊たちを処罰する仕事をしています。

(C)ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 魔属魔具師編

そんな、ムヒョたちが住んでいる街で謎の停電現象が頻発していました。

そこには、ある禁断の道具を発明した 「魔属魔具師」と呼ばれる者が関わっていました。

ムヒョとロジーは、このどうに関して調査を開始し、霊が起こす事件に巻き込まれてしまいます。

魔法律執行人・ムヒョとその助手のロジーによる新たな物語を見ることができます。

(C)ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 魔属魔具師編

「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 魔属魔具師編」を読んでみる

屍鬼

物語の舞台は、199X年猛暑の夏、山に囲まれた人口わずか1300人の外場村です。

ここで、三体の死体が発見されたところから物語が始まります。

検死の結果、彼らが死んだ順番がおかしく、最後の1人は他の死体とともに数日間、普通に生活をしたことが発覚します。

この後も村人たちが次々と死んでいってしまいます。

(C)屍鬼

外場村は、死んだ後に蘇生をし人間の血を吸う「屍鬼」たちによって、少しずつ侵略をされていきます。

「屍鬼」たちは突如現れ、この異変に一部の人間たちだけが気付きます。

このままでは、村人全員が殺されてしまう人間たちが抵抗を開始し、人間と屍鬼たちの全面戦争が開始されます。

とある田舎の村を舞台にした残酷な”悲劇”の物語がみられる漫画です。

(C)屍鬼

「屍鬼」を読んでみる

黒博物館 ゴースト アンド レディ

物語は、ロンドン警視庁の犯罪資料館「黒博物館」から始まります。

ここには、“灰色の服の男のかち合い弾”と呼ばれる、弾丸同士が正面衝突して一つになった弾丸が展示されています。

この展示物を1人の老人が見に来て、黒衣の学芸員(キュレーター)がそれを案内していました。

そこに亡霊である”灰色の服の男”が現れます。

(C)黒博物館 ゴースト アンド レディ

”灰色の服の男”は、このかち合い弾が生まれるまでに関する不思議な物語を語っていきます。

そこには、偉人の看護師、”ナイチンゲール”が関わっていました。

19世紀英国を舞台にした伝奇アクション漫画となっています。

(C)黒博物館 ゴースト アンド レディ

「黒博物館 ゴースト アンド レディ」を読んでみる

人食いダンジョンへようこそ!

辺境の村に住む青年・エリオットのもとに、謎の女が訪れてきました。

アスタルテと名乗った彼女の正体は淫魔でした。

そして、エリオットに流れる身体に流れる魔族の血に目をつけ、部下となります。

(C)人食いダンジョンへようこそ!

エリオットは、アスタルテと共に訪れた者を帰さない「人食いダンジョン」を作り始めます。

そしてその中で、どんどんと魔物の配下を増やしていきダンジョンを強化していきます。

一人の青年が、次々と女性たちを自分のものへと屈服させ、人間たちに恐怖を与えていく物語を見ることができるダークファンタジー漫画です。

(C)人食いダンジョンへようこそ!

「人食いダンジョンへようこそ!」を読んでみる

ファイアパンチ

「氷の魔女」によって世界は雪と飢餓と狂気に覆われてしまっています。

人々の中には、”祝福”と呼ばれる超能力のような力を持った者がいます。

兄・アグニと妹・ルナの二人は、怪我が再生する不死の”再生能力”の祝福を持っています。

(C)ファイアパンチ

そんなアグニは、ある日出会ってしまった消えない炎の力を持った能力者によって全身を燃やされてしまいます。

しかし、アグニは不死であるが故に死ぬことができずに、体が燃え続けてしまいます。

こうして、アグニは、”燃え続ける人間”となってしまいます。

アグニが、雪と飢餓の世界で生き続ける姿を描いたダークファンタジー漫画です。

(C)ファイアパンチ

「ファイアパンチ」を読んでみる

寄生獣

地球上に謎の寄生生物が出現しました。

この生物は人間の頭に寄生して、その人間の意識を全て支配します。

そして、その人間に化けたまま社会に潜み、チャンスが来たら人間を襲って、食おうとしてきます。

(C)寄生獣

高校生の新一も、この寄生生物に襲われた人間の1人です。

しかし、新一の頭まで寄生することに失敗して、新一の右手に宿ることになってしまいます。

”ミギー”と名のついた寄生生物は新一と共生関係になり、人間を襲う寄生生物と敵対していくことになります。

新一と”ミギー”の寄生生物たちとの戦いを描いたSFアクション漫画です。

(C)寄生獣

「寄生獣」を読んでみる

寄生獣リバーシ

高校生・タツキは、大量バラバラ殺人事件の殺害現場を発見してしまいます。

通報した彼は、ベテラン刑事・深見から聴取を受けることになりました。

深見はタツキが殺害現場を見たとは思えないほどに冷静であることに対して違和感を感じていました。

(C)寄生獣リバーシ

この事件をきっかけにして、タツキを中心に様々な事件が起きていくことになります。

それは、世界を震撼させた”寄生獣”に関わるものでした。

新一とミギーたちの物語とは別の新たな「寄生獣」を見ることができるSFアクション漫画です。

(C)寄生獣リバーシ

「寄生獣リバーシ」を読んでみる

地獄先生ぬ~べ~

鵺野鳴介、通称「ぬ〜べ〜」は、小学校の”教師”兼”霊能力者”です。

普段はちょっと変わった、頼りない先生ですが、悪霊や妖怪がでてきて子供たちに害を及ぼすと、その表情は一変します

彼は命がけで闇の住人たちと戦って、子供たちを守ります。

(C)地獄先生ぬ~べ~

「ぬ〜べ〜」の力の源は、左手の鬼の力を封じ込めた「鬼の手」です。

普段は隠しているこの手の力を使って、闇の住人たちを倒していきます。

闇の住人たち相手に大立ち回りをする「ぬ〜べ〜」と、担当をするクラスの子供たちによる学園怪異漫画です。

(C)地獄先生ぬ~べ~

「地獄先生ぬ~べ~」を読んでみる

地獄先生ぬ~べ~NEO

本作では『地獄先生ぬ~べ~』からの続きの物語が見られます。

かつての「ぬ~べ~」の教え子たちもすっかりと大人になっていました。

そんな教え子の1人、稲葉郷子は新米教師として、「ぬ~べ~」と一緒になって教壇に立っています。

(C)地獄先生ぬ~べ~NEO

本作でも2人の教え子たちには、様々な妖怪や悪霊が襲いかかってきます。

稲葉郷子の力も借りつつ、「ぬ~べ~」は妖怪たちを鬼の手で倒していくことになります。

大人になった元5年3組の生徒たちも登場をしてきます。

何年経っても変わらずに、闇の住人たち相手に大立ち回りをする「ぬ〜べ〜」と新米教師の郷子、担当をするクラスの子供たちによる学園怪異漫画です。

(C)地獄先生ぬ~べ~NEO

「地獄先生ぬ~べ~NEO」を読んでみる

邪眼は月輪に飛ぶ

東京に「ミネルヴァ」と呼ばれる一羽のフクロウが飛んでいました。

このフクロウには恐ろしい能力があり、それは「ミネルヴァ」に見られたものは誰でも一瞬で死んでしまうというものです。

「ミネルヴァ」によって、東京は壊滅、人類存亡の危機を迎えていました。

(C)邪眼は月輪に飛ぶ

軍隊でも歯が立たない「ミネルヴァ」を討伐するために、白羽の矢が立ったのは、1人の老人です。

彼は、かつて「ミネルヴァ」と決戦をし、家族を失いながらも殺す一歩手前まで追い詰めた実績がありました。

老人は使い慣れた銃を握り、東京へと向かっていきます。

最強すぎる能力を持ったフクロウと、それに立ち向かう”1人の男”の決闘を描いたダークファンタジー漫画です。

(C)邪眼は月輪に飛ぶ

「邪眼は月輪に飛ぶ」を読んでみる

World 4u_

町の奇妙な噂から、不可解な体験談、デタラメな作り話まで、現代に漂う数々の都市伝説が集まるサイトが「4u」です。

学生服姿の田島圭吾は、このサイトの管理人です。

彼の元には「4u」を介して、様々な都市伝説が集まってきます。

(C)World 4u_

「夢を知っていた男」「むじな坂」「砂嵐」「駄菓子屋之怪」「足売りババア」「第3コースのトオル君」「闇底からの声」などが、集まってきた都市伝説です。

それぞれの中で、背筋がゾッとするような恐ろしい物語が語られています。

都市伝説を題材にした、恐怖の物語を見ることができるホラー漫画です。

(C)World 4u_

「World 4u_」を読んでみる

お気の毒ですが、冒険の書は魔王のモノになりました。

権力、財力、知力、実力、才能。

魔界の新王・ヴェルモート13世は、魔界で手に入れることができる全てのものを所持していました。

しかし、これらは全てが先代の魔王から受け継いだものであり、自分で手にしたわけではありません。

彼は、自分の力で何かを得たいと渇望しました。

(C)お気の毒ですが、冒険の書は魔王のモノになりました。

そこで、ヴェルモート13世は人間たちが住んでいる地上に侵攻をし、征服することを決意します。

人間界で様々な悲劇が起こっていくことになります。

魔王は自ら打った剣と美しきメイド・サラだけを連れていき、行く手を阻むものたちを次々に蹂躙しつつ、どんどん自分の領土を拡大し、部下を増やしていきます。

最強の魔王が人間界を支配していく姿が見られるダークファンタジー漫画です。

(C)お気の毒ですが、冒険の書は魔王のモノになりました。

「お気の毒ですが、冒険の書は魔王のモノになりました。」を読んでみる

満州アヘンスクワッド

時は昭和12年。場所は満州。

関東軍の兵士として満州にやってきた日方勇は、戦地で右目の視力を失ってしまいます。

軍の食糧を作る農業義勇軍となった勇でしたが、ある日、農場の片隅でアヘンの原料であるケシが栽培されていることに気づいてしまいます。

(C)満州アヘンスクワッド

病気の母を救うために金が必要。アヘンの密造に手を染めた勇は、満州の裏社会へと足を踏み入れることになってしまいます。

満州の裏社会は、魑魅魍魎が住み着く魔窟でした。

彼はここで、命がけでアヘンを作り、売りさばいていきます。

満州を舞台にアヘン密造に手を染める少年の姿が見られる歴史漫画です。

(C)満州アヘンスクワッド

「満州アヘンスクワッド」を読んでみる

金田一少年の事件簿

金田一一(きんだいちはじめ)は、名探偵・金田一耕助の血を引く高校生の少年です。

しかし、名探偵の血をひいてるとは思えないほど普段は”ぬけた性格”をしています

彼は、幼馴染の七瀬美雪の頼みで演劇部の合宿に参加することになりました。

しかし、合宿先となる孤島のホテル「オペラ座館」で、恐ろしい事件が起きてしまいます。

(C)金田一少年の事件簿

「オペラ座館」では、演劇部の演目「オペラ座の怪人」になぞらえたように起こる凄惨な連続殺人が起こります。

この事件の中で、”はじめ”は祖父から受け継いだ謎解きの力を使って、犯人を追い詰めていきます。

”はじめ”と”美雪”が様々な事件に巻き込まれていきます

金田一少年が事件に挑んでいく姿を見ることができるミステリー漫画です。

(C)金田一少年の事件簿

「金田一少年の事件簿」を読んでみる

金田一少年の事件簿R

本作では『金田一少年の事件簿』からの続きの物語が見られます。

金田一一は、幼馴染の七瀬美雪と一緒に普通の学園生活を送っていました。

そんな一と美雪に対して、雪鬼ヶ岳のスキーリゾートにスタッフモニターのアルバイトに誘われました。

2人は、このアルバイトに参加をすることにします。

(C)金田一少年の事件簿R

この場所には、50年前に、雪鬼の仮面をかぶった大男が村人達を惨殺したという雪鬼伝説があります。

2人はこの伝説にまつわる、不可解な事件に巻き込まれてしまうことになります。

大人気漫画の「金田一少年の事件簿」シリーズの一作で、彼らを巻き込む様々な事件を見ることができます。

(C)金田一少年の事件簿R

「金田一少年の事件簿R」を読んでみる

金田一37歳の事件簿

様々な事件を解決してきた金田一少年は、37歳になっていました。

金田一は、現在PR会社で働いています。

事件に関わることが嫌になっていて、今では普通のオッサンとして仕事をしています。

(C)金田一37歳の事件簿

そんな金田一が、上司の命令で離島リゾートのイベントを担当することになったのですが、そこは3度も殺人事件が起きた”オペラ座館”のあった歌島でした。

事件に関わりたくなかった金田一でしたが、彼はここで新たな事件に巻き込まれてしまうことになります。

「金田一少年」改め、オッサンになった金田一が事件の謎に挑んでいくミステリー漫画です。

(C)金田一37歳の事件簿

「金田一37歳の事件簿」を読んでみる

うしおととら

蒼月潮の実家の寺の蔵には、500年以上の期間、一匹の妖怪が封印されていました。

この妖怪は、「獣の槍」で刺されていました。

妖怪に襲われた”うしお”は、敵の妖怪を退治するためにこの妖怪を封印から解き放ちます。

(C)うしおととら

妖怪は「とら」と名付けられ、”うしお”は「獣の槍」を武器として使って共に戦うことになります。

「とら」は、隙を見つけては”うしお”のことを食べようとして襲ってきます。

そんな「とら」を退けつつ、1人と1匹はタッグを組んで敵対する妖怪と戦っていくことになります。

妖怪たちによる大戦争が見られる”妖怪バトル漫画”です。

(C)うしおととら

「うしおととら」を読んでみる

SOCIAL SURVIVAL RABBITS ソーシャル・サバイバル・ラビッツ

ソシャゲ好きの高校生・成瀬弘樹は、幼馴染の永川由佳と共に突如、拉致・監禁されてしまいます。

覚めると、親友・信二の操作通りに3人の女子高生が踊るリアルなリズムゲームが行われていました。

それは、操作をミスすれば即死亡の命がけのゲームでした。

(C)SOCIAL SURVIVAL RABBITS ソーシャル・サバイバル・ラビッツ

彼は、まずは踊るプレイヤーを決めるためにガチャを回します。

そこで引いたプレイヤーと共に、様々なゲームに挑んでいくことになります。

「ソシャゲ」と「デスゲーム」が合わさったゲームでの頭脳バトルが見られます。

(C)SOCIAL SURVIVAL RABBITS ソーシャル・サバイバル・ラビッツ

「SOCIAL SURVIVAL RABBITS ソーシャル・サバイバル・ラビッツ」を読んでみる

               
MENU TOPへ