今、読むべきおすすめ漫画はコレだ!

【2021年版】おすすめの「サバイバル漫画」はコレだ!

               

「サバイバル漫画」とは、生きるか死ぬかの過酷なサバイバル生活をしていく漫画です。

自然の中でサバイバルしていくものから、命がけのゲームをするものまであります。

アニメ化やドラマ化、実写映画化されたような名作、人気作があります。

管理人が読んだ少年漫画・少女漫画・青年漫画の連載中や完結済み作品の中から、おすすめの面白い漫画のみを厳選して紹介します。

この記事をぜひ、参考にしてみてください。

「自然」が舞台

ソウナンですか?

女子高生4人組は、飛行機の墜落事故に巻き込まれて海へ放り出されました。

そして、死に物狂いでたどり着いた陸地は、”無人島”でした。

彼女らは、この島でサバイバル生活をすることになってしまいます。

この4人の中には幸運なことに、サバイバルを愛して、世界中でサバイバル生活を経験して、サバイバルに慣れ親しんでいる”鬼島ほまれ”がいました。

(C)ソウナンですか?

ほまれの豊富なサバイバルに関する知識を使い、セミ、ヤドカリ、バッタなどの”普段は絶対に食べない生物”を食べ、寝るための拠点を作り、生き延びていきます。

ほまれ以外の3人は普通の女子高生で、慣れないサバイバル生活に翻弄されていくことになります。

女子高生たちが無人島で生活していく姿を描いた「青春サバイバル漫画」です。

(C)ソウナンですか?

「ソウナンですか?」を読んでみる

山賊ダイアリー

本作の作者の岡本健太郎は、「マンガ家」兼「現役猟師」です。

彼は狩猟をするために、愛銃と共に山へと向かっていきます。

狩猟の対象になるのは、ウサギ、イノシシなどの獣から、キジ、カモ、カラス、ヤマドリといった鳥などです。

(C)山賊ダイアリー

無事に仕留めることができた鳥獣たちは、調理されて美味しく食されていきます。

ウサギの唐揚げ、カモのロースト、鴨南蛮、ヤマドリの鍋、カラスの焼き鳥、イノシシの焼肉など、様々な山グルメが登場をしてきます。

絶品になることもあれば、ときに失敗してしまうこともあります。

「山」を舞台にした、マンガ家の楽しい狩猟生活を見ることができるサバイバル系のコミックエッセイです。

(C)山賊ダイアリー

「山賊ダイアリー」を読んでみる

山賊ダイアリーSS

本作では『山賊ダイアリー』の続きのコミックエッセイとなっています。

本作の作者の岡本健太郎は、「マンガ家」兼「現役猟師」です。

『山賊ダイアリー』では、主に「山」での狩猟生活の日々が描かれていますが、本作のメインの狩猟の舞台は「海」です。

(C)山賊ダイアリーSS

危険な海洋生物から逃げつつ、でっかい高級魚を狙って狩猟をしていきます。

とった魚は、美味しく調理されて作者の胃袋に収まっていきます。

メインは「海」ですが、海以外で狩猟をするシーンもあります。

「海」を舞台にした、マンガ家の楽しい狩猟生活を見ることができるサバイバル系のコミックエッセイです。

(C)山賊ダイアリーSS

「山賊ダイアリーSS」を読んでみる

ふたりソロキャンプ

樹乃倉厳、34歳は、ソロキャンプを愛している男です。

時間があるときは、独りで山の中にこもり、孤独な時間を楽しみます。

そんな厳が、ある日、いつも通りソロキャンプをしていたところで、とある出会いを果たします。

(C)ふたりソロキャンプ

彼の前に現れたのは、草野雫20歳でした。

彼女もソロキャンプをしようとしていたのですが、初心者が故に大失敗をしてしまい、困っていたところで厳を発見し、無理矢理助けてもらいます。

それ以来、厳は雫からソロキャンプの師匠として絡まれるようになってしまいます。

(C)ふたりソロキャンプ

2人は、近くにいるけど独りでキャンプを楽しむ、『ふたりソロキャンプ』をするようになります。

山では2人で美味しい料理とお酒に舌鼓をうつこともあります。

二人なのに「ソロキャンプ」を楽しみ姿が見られる漫画です。

(C)ふたりソロキャンプ

「ふたりソロキャンプ」を読んでみる

Dr.STONE

謎の強烈な光と共に人類は皆が石となってしまいました。

石となった人間は、本人の意識が続く限り石として生き続けます。

世界からは、動く人間がいなくなってしまいます。

(C)Dr.STONE

そこから数千年。謎の現象に巻き込まれた高校生の大樹は、奇跡の生還を果たします。

石となったままの人間に囲まれた中で、大樹が見つけたのは科学オタクの友、千空です。

千空は、滅びた世界で復活し、ゼロから文明を作ろうとしていました。

科学の力で、滅びた世界から人類社会を復活させようとするSFサバイバル漫画です。

”科学”や”SF”が好きな人には大好物なシーンがたくさんでてきます。

(C)Dr.STONE

「Dr.STONE」を読んでみる

7SEEDS

ごちそうを食べて自分の部屋で寝たはずなのに……。

女子高生のナツは、目を覚ますと荒れ狂う海の上にいました。

どうして自分がここにいるのかわからないまま、ナツは流れ着いた無人島でサバイバル生活を送ることになってしまいます。

(C)7SEEDS

「7SEED'」プロジェクト。

それは、人類の滅亡も危ぶまれる天変地異から人類を守るために、若く健康な人間を選んで冷凍保存し未来へと送り込む計画でした。

その計画の一人に選ばれてしまっていたナツ。

ナツがいたのは、人類が滅びた後の世界で同じくプロジェクトに選ばれた者達と暮らしていきます。

人類が滅びた後の世界で、強く生きようとする人々の姿が見られる物語です。

(C)7SEEDS

「7SEEDS」を読んでみる

ふかふかダンジョン攻略記 ~俺の異世界転生冒険譚~

ジャンは、ひょんなことから異世界に転生した一介の元・派遣社員です。

特になんの特殊能力も与えられなかったジャンですが、体を鍛え、冒険者の仕事に就くことになります。

彼が攻略に挑むのは、複数の国家と軍でも攻略しきれぬ最強最悪の超巨大ダンジョン「深き不可知の迷宮」(通称・ふかふかダンジョン)です。

(C)ふかふかダンジョン攻略記 ~俺の異世界転生冒険譚~

共に攻略に挑むのは、美女・美少女のメンバーたちです。

彼女らと共に、ダンジョンに潜っていくのですが……、そこは恐ろしい知恵を持つモンスターが待ち構える地獄のような場所でした。

ジャンや他の冒険者たちのダンジョン攻略記を描いたダークファンタジー漫画です。

(C)ふかふかダンジョン攻略記 ~俺の異世界転生冒険譚~

「ふかふかダンジョン攻略記 ~俺の異世界転生冒険譚~」を読んでみる

少女終末旅行

文明が崩壊して、人間がほとんどいなくなった終末世界が物語の舞台です。

少女のチトとユーリは、この世界でふたりぼっちになってしまいました。

愛車のケッテンクラートに乗って広大な廃墟をあてもなくさまよっています。

(C)少女終末旅行

彼女らは、日々の食事と燃料を求めて移動を続けています。

夢も希望もない毎日の中で、二人の明るい日常を見ることができます。

何もない世界で、ふたりぼっちで旅する少女たちの姿が見られる終末漫画です。

(C)少女終末旅行

「少女終末旅行」を読んでみる

インゴシマ

修学旅行先へ向かう高校生の一行を乗せた客船が、嵐に遭遇して難破してしまいました。

海に放り出されながらも、なんとか生き延びた彼らがたどり着いたのは、海図に載っていない「謎の島」でした。

彼らは、この島の中で人生最大の恐怖を体験することになってしまいます。

(C)インゴシマ

この島に住んでいるのは、不気味な日本語を話し、野蛮な生活文化を営む「シマビト」たちでした。

突如現れた「シマビト」たちは、高校生たちを次々と襲っていきます。

高校生たちは、生き延びたいがために、命がけで「シマビト」たちと戦っていくことになります。

その中で、島の謎も徐々に明らかになっていきます。

不気味な民族の住む島を舞台にしたサバイバル漫画です。

(C)インゴシマ

「インゴシマ」を読んでみる

新世界より

1000年後の日本が物語の舞台です。

人間の大人たちは、「呪力」と呼ばれる物を自由自在に動かすことができる超能力のような力を使えます。

人々は、この力を上手に活用して、便利な生活を手にし、理想郷を築き上げていました。

まだ、「呪力」を上手に使うことができない子供達は、この力を手にするために懸命に訓練をしていきます。

(C)新世界より

渡辺早季とその仲間たちは、「呪力」を手にするために、必死になって訓練を続けています。

しかし、彼女らはこの訓練の中で、理想郷だと信じていた世界が、とんでもない”歪み”を抱えていることに気づいてしまいます。

平和な世界が崩壊していく、恐ろしい物語を味わうことができます。

(C)新世界より

「新世界より」を読んでみる

ゴールデンカムイ

杉元佐一は、日露戦争で鬼神の如き武功から”不死身の杉元”と呼ばれた兵士です。

彼は金が欲しくて、金を求めてゴールドラッシュに沸いた北海道へとやってきていました。

その地で、アイヌが隠した莫大な埋蔵金、およそ八億円分の金塊が隠されているとの噂を耳にします。

杉元は、このアイヌの埋蔵金探しをすることになります。

(C)ゴールデンカムイ

その中で、出会ったアイヌの少女・アシㇼパと手を組み、共に行動をすることになります。

彼女は、埋蔵金に纏わることで父を殺されていました。

2人は、極寒の地・北海道で、サバイバル生活をしながら、同じく金を狙う者たちと戦っていくことになります。

森林の中でとれる自然の素材を存分に使った”アイヌ料理”も魅力の漫画です。

(C)ゴールデンカムイ

「ゴールデンカムイ」を読んでみる

世界の終わりに柴犬と

文明が滅んでしまった世界で、少女と犬の1人と1匹は生き続けています。

犬はしゃべることができるので、彼女らは、色々な話しをしながら旅しています。

そんな彼らの日常が描かれている漫画です。

(C)世界の終わりに柴犬と

地球は他に人はおらずに、さらには宇宙人がでてくるような場所です。

それでも彼女らの毎日は、何だか楽しそうなものとなっています。

滅んでしまった地球を舞台にして、1人と1匹のゆるい日々を存分に味わうことができる4コマ漫画です。

(C)世界の終わりに柴犬と

「世界の終わりに柴犬と」を読んでみる

「化け物」が登場

キングダムオブザZ

ある日、世界はゾンビによって支配されてしまいました。

佐藤勝は、高校内で辛くも生き延びることができましたが、ゾンビたちに襲われて死にかけてしまいます。

そんな大ピンチのところを、関ヶ原ミキと百鬼かりんの2人の美少女に助けられました。

(C)キングダムオブザZ

安堵する佐藤でしたが、この状況下で美少女2人の様子が少しおかしいことに気づきます。

彼女らはゾンビに支配されている世界をむしろ喜んでいました。

しかも、ゾンビたちを己の手で操り、ゾンビの王国を作ろうと目論んでいました。

佐藤は、この計画を手伝うことになってしまいます。

ゾンビに支配された世界で、ゾンビの国を作ろうとする高校生たちの姿が見られる漫画です。

(C)キングダムオブザZ

「キングダムオブザZ」を読んでみる

Thisコミュニケーション

20世紀後半。地球に突如として現れた謎の生物「イペリット」によって、人類の大半は滅ぼされてしまいました。

生き残りの兵士・デルウハは、絶望の果てに自ら死を選ぶが、ある研究所の人間によって一命を取り留めます。

その研究所では、イペリットに対抗するべく造り出された少女たちがいました。

(C)Thisコミュニケーション

少女たちは、不死身で並外れた怪力を持つ、イペリット達と戦えるように改造された「ハントレス」でした。

経験豊富な兵士・デルウハは、彼女達の指揮官に就任することになったのですが……、戦闘の中で、デルウハの隠された顔が表に出始めます。

実は”サイコパス”だったデルウハ。

デルウハは、少女達を殺しながら戦うことを選びます。

狂人指揮官と不死身の少女達による戦いの日々が見られるダークファンタジー漫画です。

(C)Thisコミュニケーション

「Thisコミュニケーション」を読んでみる

地獄楽

最強の忍として畏れられ、抜け忍として囚われていた画眉丸は何度も死刑に処されていました。

しかし、何をしても彼は死にません。

そんな彼の目の前に、凄腕打ち首執行人の『山田浅ェ門佐切』が現れました。

ここから、彼の人生が大きく変わっていきます。

(C)地獄楽

画眉丸に、無罪放免になる条件として極楽浄土と噂の地で「不老不死の仙薬」を手に入れることを命じられます。

この条件を飲んだ画眉丸は、佐切と共にその地へと向かいます。

その地で、画眉丸と同じ条件を出された罪人たちや恐ろしい化け物たちと殺し合いをすることになってしまいます。

忍・画眉丸の熾烈な戦いを描いたバトル漫画です。

(C)地獄楽

「地獄楽」を読んでみる

GANTZ

高校生の玄野計は、同級生の加藤勝と共に、地下鉄のホームに落ちた人を救出しようとして電車に撥ねられ死んでしまいました。

ところが、死んだはずの2人はマンションの一室に一瞬にして転送されます。

そして、そこから謎の戦いに巻き込まれていくことになります。

(C)GANTZ

彼らと同じく転送されきた人々には、部屋に置いてある”大きな黒い球”から指令を与えられます。

最初の指令は「ねぎ星人」を暗殺することでした。

玄野たちは、”黒い球”からの指令をこなしていく中で、地球に隠された恐ろしい秘密に気づいてしまいます。

オーバーテクノロジー兵器を使って、謎の生物たちと戦っていくSFアクション漫画です。

(C)GANTZ

「GANTZ」を読んでみる

PSYREN

高校生の夜科アゲハは、深夜の公園で鳴り響く公衆電話の受話器を手にとってしまいます。

彼はここで謎の「テレホンカードを」を拾います。

ここから、アゲハにとっての”命がけのゲーム”が始まります。

(C)PSYREN

アゲハは同級生の雨宮桜子と共に、謎の世界に飛ばされることになってしまいます。

ここで、「禁人種(タヴー)」と呼ばれる危険な生物と戦っていきます。

「この世界の正体は何なのか」「何故アゲハたちは命がけで戦わされているのか」、物語が進む中で謎が明らかになっていきます。

恐ろしい世界で戦う少年、少女の姿を描いたSF異能バトル漫画です。

(C)PSYREN

「PSYREN」を読んでみる

インフェクション

高校生の天宮晴輝は、告白をするために学校の倉庫へと向かい、そのまま閉じ込められてしまいます。

しかし、そこにいたのは告白相手ではない少女の磯波きららでした。

彼女も人違いによって晴輝と一緒に閉じ込められてしまいます。

放課後になったら開けてもらえるはずでしたが、いつまで経っても扉は開かずに、そのまま3日間、倉庫の中で過ごすことになります。

(C)インフェクション

3日後になって、何とか脱出をすることができた2人が見たのは、変わり果てた姿の同級生達でした。

”同級生”たちは、人間を襲い喰らうゾンビのような姿になってしまっています。

次々と死んでしく仲間達を見ながら、晴輝は生き延びるために戦っていくことになります。

恐ろしい姿になった「元人間」が登場をしてくるパニックホラー漫画です。

(C)インフェクション

「インフェクション」を読んでみる

約束のネバーランド

エマは、孤児院で暮らしている少女です。

共に暮らす孤児の仲間たちやママと慕う母親がわりの保護者と共に、本物の家族以上の絆を築いて幸せな日々を送っています。

ところが、この孤児院には恐ろしい秘密が隠されていて、このことに気づいてしまったことでエマの平和な日々はあっさりと終わりを告げます。

(C)約束のネバーランド

実はこの孤児院は、食人鬼へと良質な人肉を供給する工場でした。

エマたちも肉として、管理人の”ママ”に育てられただけの存在であることがわかります。

絶望的な状況の中で、エマたちはこの孤児院からの脱獄を決意します。

ここから、エマたちは世界の本当の姿を知ることになっていきます。

”絶望”から始まり、子供達の命がけで力強く生きていく姿を描いた漫画です。

(C)約束のネバーランド

「約束のネバーランド」を読んでみる

火葬場のない町に鐘が鳴る時

「みとず町」は、人口6000人の山あいの小さな町です。

卯月勇人は家族と共に、10年ぶりに東京から「みとず町」に戻ってきました。

この町は完全に様変わりしてしまっていて、10年前にはなかった「とある現状」が起きていました。

(C)火葬場のない町に鐘が鳴る時

「みとず町」では夕方6時になると不協和音の鐘が鳴り響きます。

そして、この鐘の音と共に”冥奴様”と呼ばれる得体の知れない化け物たちが現れ、人間たちに襲いかかってきます。

”冥奴様”によって、勇人は10年ぶりに再会を果たした幼馴染の咲と共に、最悪の日々を送っていくことになってしまいます。

とある田舎町を舞台にした、鐘の音と共に恐ろしい現象が始まるホラー漫画です。

(C)火葬場のない町に鐘が鳴る時

「火葬場のない町に鐘が鳴る時」を読んでみる

サマータイムレンダ

幼馴染の小舟潮が死んだとの訃報を受け、慎平は故郷の和歌山市・日都ヶ島に帰ってきました。

日都ヶ島は人口700人ほどの小さな島です。

潮の死から始まって、この島で恐ろしい事件が起きていきます。

(C)サマータイムレンダ

潮は、首を絞められたことよって殺されたとの話を聞きます。

彼女を殺したのは何者かを追う中で、慎平は全く同じ顔の潮が”2人”いたとの証言を聞きます。

ここから始まって、慎平は”2人目”の島の住人たちに命を狙われ、殺されてしまいます。

(C)サマータイムレンダ

しかし、死後になぜか島に来る前までタイムリープした潮は、何度も”死に戻り”をしながら、島の不可解な事件を解決していくことになります。

何度も同じ時間を繰り返しながらも、島に潜む化け物たちと戦っていく離島サスペンス漫画です。

(C)サマータイムレンダ

「サマータイムレンダ」を読んでみる

がっこうぐらし!

「学園生活部」は、学校に寝泊まりしちゃおうという部活です。

ここに所属しているのは、フワッとした性格をしている”ゆき”、シャベルを愛する”くるみ”、部活のみんなのまとめ役の”りーさん”です。

そして、”めぐねえ”と呼ばれている佐倉先生がいます。

屋上で農作物を作ったり、カンパンをつまんだり、学校内を探検したりとしながら、彼女らは楽しい日々を送っているように見えます。

(C)がっこうぐらし!

しかし、彼女らの部活動や学校は何かが「異常」です。

”ゆき”が、この「異常」に気が付いてしまったときに、恐ろしい現実が彼女らを襲ってきます。

可愛い絵柄や少女たちと、崩壊した恐ろしい世界のギャップがすごいホラー漫画です。

(C)がっこうぐらし!

「がっこうぐらし!」を読んでみる

学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD

主人公”小室孝”は、幼なじみでの”宮本麗”、彼の親友”井豪永”と共に、地方の全寮制高校に通う高校生です。

普通の高校生でしたが、昼休みに世界は一変します。

校門に現れた動く屍が、先生や生徒達を襲い殺し始めます。

(C)学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD

屍に喰われた者は絶命し、正気を失った”生ける屍”として、友人や恋人さえも襲っていきます。

おかしくなったのは学校だけではなく、街中で火の手が上がっています。

孝たちも変わり果てた姿の元友人たちと命がけで戦っていくことになります。

学園に取り残された少年少女の過酷な叩きを描いたサバイバルホラー漫画です。

(C)学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD

「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」を読んでみる

アイアムアヒーロー

鈴木英雄、35歳は漫画家のアシスタントとして暮らしています。

彼女はいますが、彼女との関係も含めて何をやっても上手くいかずに悶々とした日々を送っています。

そんな英雄の日常は、ある日突然終わりを迎えることになります。

(C)アイアムアヒーロー

彼が最初に出会った”バケモノ”は、彼女の黒川徹子でした。

徹子は生きてた頃からはすっかりと変わり果てた姿になり、ゾンビのような状態で英雄を襲ってきます。

徹子以外にも、町中で”バケモノ”たちが大量発生して、日本中がパニックに巻き込まれていくことになります。

滅びゆく世界で必死に生きる、1人の男の姿を描いたパニックホラー漫画です。

(C)アイアムアヒーロー

「アイアムアヒーロー」を読んでみる

「モンスター」が登場

ひとりぼっちの異世界攻略

クラスに友達が一人もいない『ひとりぼっち』の高校生・遥はクラスメイトとともに異世界へ召喚されてしまいました。

異世界に行っても、彼はひとりぼっちのままです。

仕方なく、彼はたった一人で異世界攻略を始めます。

(C)ひとりぼっちの異世界攻略

何もない状態から与えられたスキルを巧みに使い、過酷なサバイバル生活の中で、ゴブリンを狩ったり、食料を確保したりと少しずつながらも異世界での生活を豊かにしていきます。

そんな彼の元に、別れたはずのクラスメイトたちが戻ってきて、彼の日常に変化が訪れます。

”ひとりぼっち”の少年の異世界で奮闘する日々を描いた異世界ファンタジー漫画です。

(C)ひとりぼっちの異世界攻略

「ひとりぼっちの異世界攻略」を読んでみる

ライドンキング

アレクサンドル・プルチノフは、プルジア共和国終身大統領です。

彼には、人には理解されない変わった性癖があります。

……それは、「騎乗欲」。未知の乗り物に乗りたいという欲望

馬、戦車、バイク、鮫、虎、戦闘機……、今までの人生で、乗れるものなら何でも乗ってきました。もはや、現世に乗りたいものはほとんど残っていません。

(C)ライドンキング

そんなプルチノフが、ある日突然、異世界へと転生してしまいます。

ドラゴンをはじめとする魔物たち……、現世では当然見たことも聞いたこともないような『未知の乗り物』

彼は、異世界のモンスターに乗って、乗って、乗りまくって、己の「騎乗欲」を満たしていきます。

乗り物に乗りたいという、ちょっと変わった欲望を抱えた主人公が異世界で大暴れしていく姿が見られる異世界ファンタジー漫画です。

(C)ライドンキング

「ライドンキング」を読んでみる

食べるだけでレベルアップ!~駄女神といっしょに異世界無双~

小堺桂馬は、知の女神・ローラによって異世界に召喚をされました。

仕事をサボりすぎて宮殿を追い出されたローラは、起死回生のために信者1号としてケーマを呼び出していました。

しかし、この女神が何をやってもダメダメな”駄女神”であり、ケーマは彼女に振り回されることになってしまいます。

(C)食べるだけでレベルアップ!~駄女神といっしょに異世界無双~

ケーマには、「食べれば食べた相手の経験値やスキルを吸収することができる」スキルがありました。

つまり、ケーマは食べれば食べるだけレベルアップします。

彼はこの力をフル活用するために、異世界の危険なモンスターたちを狩り、食して最強の力を手にしていきます。

お馬鹿で可愛い女神と共に「おいしい異世界生活」を送っていくことになるグルメ漫画です。

(C)食べるだけでレベルアップ!~駄女神といっしょに異世界無双~

「食べるだけでレベルアップ!~駄女神といっしょに異世界無双~」を読んでみる

Re:Monster

前世で不運な死を遂げ、目覚めると最弱のモンスターである「ゴブリン」に転生していました。

彼の名は”ゴブ朗”です。

ゴブ朗は、前世から「吸喰能力」のスキルを引き継ぐことができました。

この能力は、喰えば喰うほど強くなることができ、このスキルを使ってとんでもなく強いゴブリンとなっていきます。

(C)Re:Monster

ゴブ朗は、あっという間にゴブリン・コミュニティのトップに君臨します。

弱肉強食、油断したらすぐ死亡の異世界で、最強のゴブリン集団を形成していきます。

自分の体も、ゴブリンからじわじわと進化していきます。

最弱の存在から、最強の存在を目指して生き延びていく転生系の異世界サバイバルファンタジー漫画です。

(C)Re:Monster

「Re:Monster」を読んでみる

転生したらドラゴンの卵だった

目が覚めると自分の体が、謎の「卵」となってしまっていました。

訳も分からない状況で、周りのモンスターたちは自分のことを問答無用で襲ってきます。

突如、命がけのサバイバルが始まってしまいました。

(C)転生したらドラゴンの卵だった

モンスターを倒すと経験値が手に入り、ドラゴンとして進化をしていくことができます。

最強のドラゴン目指して熾烈な戦いをしていくことになります。

「転生したらドラゴンの卵」だった設定の転生系異世界ファンタジー漫画です。

(C)転生したらドラゴンの卵だった

「転生したらドラゴンの卵だった」を読んでみる

蜘蛛ですが、なにか?

教室にいた女子高生の体に激痛が走り、気がつくと周りが真っ暗闇な場所にいました。

自分の体の周りを纏う”殻”を破って外に出ると、そこはダンジョンの中で自分は「蜘蛛」となっていました。

女子高生は異世界の蜘蛛となって、サバイバル生活をすることになります。

(C)蜘蛛ですが、なにか?

周りを見渡すと、自分と一緒に生まれた蜘蛛の子たちは殺し合いを開始しています。

彼女は必死に逃げますが、そこはダンジョンの中であり、毒ガエル、大蛇、龍などの強力なモンスターたちだらけです。

新たなスキルを覚えて、進化をし、頭脳を駆使して戦っていきます。

生き残りをかけて戦っていく「蜘蛛」の勇姿を描いた転生系の異世界ファンタジー漫画です。

(C)蜘蛛ですが、なにか?

「蜘蛛ですが、なにか?」を読んでみる

科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌

栗結大輔は、クリチャー娘が大好きな、やや変態気味の23歳、男です。

ある日、いつものように友人としゃべっているところで「不思議なこと」が起こり、異世界へと飛ばされてしまいました。

そこは、栗結大輔が憧れるクリーチャー娘だらけの世界でした。

(C)科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌

クリーチャーの種類としては、人魚やケンタウロス、ハルピュイア、アラクネなどがいます。

彼は、美少女のクリーチャー娘たちの生態を調べつつ、嫁にして、ハーレムを作ろうと画策します。

一夫多妻のクリーチャー娘だらけのハーレムを作っていく異世界ファンタジー漫画です。

(C)科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌

「科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日誌」を読んでみる

ご主人様とゆく異世界サバイバル!

コースケは、ある日突然、見知らぬ異世界へと転移してしまいました。

森でサバイバルをしている途中に出会ったのは、美人ダークエルフのシルフィエス。

シルフィエスはコースケのご主人様、コースケは彼女の所有物になります。

(C)ご主人様とゆく異世界サバイバル!

異世界へと転移したコースケには、ゲームの「マインクラフト」のようにアイテムを取得・生産する能力が与えられていました。

コースケはこの魔法を使って日常をすご押しつつ、ご主人様との仲を深めていきます。

美人エルフに養われながら、能力を使って無双していく姿が見られる異世界ファンタジー漫画です。

(C)ご主人様とゆく異世界サバイバル!

「ご主人様とゆく異世界サバイバル!」を読んでみる

天空の扉

少年・ルーシェの父親は、人間界に侵攻をしてきた魔王・ディアボロを倒した勇者のパーティーのメンバーです。

ルーシェの一族は、超高速移動魔法「マクロドライブ」を使うことができます。

彼の父親は、この力を使い、「雷光の勇者」レイをサポートしていました。

(C)天空の扉

ところが、勇者・レイは人間に絶望し、人間を遅い始めます。

そして、とある野望を叶えるために、ルーシェと同様に超高速移動魔法「マクロドライブ」を使うことができるルーシェの姉をさらっていきました。

ルーシェは姉を救い、勇者・レイの野望を止めるために旅に出ることになります。

ルーシュの果てなき旅を描いたダークファンタジー漫画です。

(C)天空の扉

「天空の扉」を読んでみる

ゲーム オブ ファミリア 家族戦記

高校生・初島支衛だったが、ある朝家族ごと異世界に召喚されてしまいます。

一緒に召喚されたのは、義理の母、姉、妹。

特に、家族の3人は異世界最強を目指せるほどの途轍もない才能を持っていました。

(C)ゲーム オブ ファミリア -家族戦記-

一方で、支衛は全くと言ってもいいほど戦う才能がありません。

それでも…、血の繋がらない”家族”を守りたいと強く願っていました。

彼はとんでもない「契約」を結ぶことで戦闘能力を手にし、異世界で戦っていくことになります。

腹黒い主人公が最強の家族と共に異世界で戦っていく姿を描いたダークファンタジー漫画です。

(C)ゲーム オブ ファミリア -家族戦記-

「ゲーム オブ ファミリア -家族戦記-」を読んでみる

世界最強の後衛 ~迷宮国の新人探索者~

社内一の社畜、と呼ばれている後部有人はバスの事故に巻き込まれて死んでしまいます。

目を覚ますと彼は、『迷宮国』へと転生していました。

そこには、同じく事故に巻き込まれた彼の美人上司・五十嵐課長もいました。

(C)世界最強の後衛 ~迷宮国の新人探索者~

探索者としてダンジョン探索をすることになったアリヒトは、正体不明の職業『後衛』につきます。

後衛は、仲間を攻撃&防御支援に回復もこなせる万能職です。

五十嵐課長を始めとする美人の仲間たちとパーティーを組み、彼女らを支援しつつダンジョンの探索を進めていくことになります。

「後衛」職の主人公がダンジョン探索をしていく姿が見られる異世界ファンタジー漫画です。

(C)世界最強の後衛 ~迷宮国の新人探索者~

「世界最強の後衛 ~迷宮国の新人探索者~」を読んでみる

ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで

高校生の三森灯火は、クラスメイトとともに勇者として異世界に召喚されます。

しかし、周りがS級やA級の才覚を見出される中、灯火にはE級の才能しかないと宣告されてしまいます。

灯火は、”廃棄対象”として、召喚主の女神ヴィシスにより、生存者ゼロの超危険な遺跡へと廃棄されてしまいます。

(C)ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで

女神を憎み、復讐を誓った灯火は、なんとかして遺跡から抜け出そうとします。

彼は、外れ枠スキルとされた【状態異常スキル】を駆使して、自分より遥か格上の魔物たちを蹂躙していきます。

廃棄された勇者が、女神に復讐することを目指して足掻いていく姿が見られる異世界転生漫画です。

(C)ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで

「ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで」を読んでみる

「ゲーム」が題材

なれの果ての僕ら

高校生のネズの元に、同窓会の招待状が届きました。

送り主は夢崎みきおで、四ノ塚小学校元6年2組の同級生たちと旧交を温めようものだったはずでした…。

ところが、この同窓会で悲劇が起こります。

(C)なれの果ての僕ら

夢崎みきおは、この同窓会で恐ろしい事件を起こすことを企んでいました。

同期は、「極限状態での善性を試す」こと。

事件が発生してからの52時間の間に、1名が硫酸による化学熱傷及び呼吸困難でしぼう。さらに2人が毒物による中毒死で死亡……と、事件解決までに計12名が命を落とす悲劇が起きてしまいます。

一体、同窓会で何が起きたのか、その謎を見ることができるサスペンス漫画です。

(C)なれの果ての僕ら

「なれの果ての僕ら」を読んでみる

タマロワ ~100%金目当て 資産35億のイケメンを巡る訳アリ女達の玉の輿バトルロワイヤル~

「玉の輿バトルロワイアル」。通称タマロワ。

一人の大金持ちの男性を結婚する権利を求めて、六人の女性が競い合う大人気テレビ番組です。

今、新たな「タマロワ」が開催されようとしていました。

(C)タマロワ ~100%金目当て 資産35億のイケメンを巡る訳アリ女達の玉の輿バトルロワイヤル~

後藤優奈、27才は、大金持ちになることを目指して「タマロワ」に参加することを決めました。

自分は絶対に勝てると確信している優奈は、自信満々に「タマロワ」の舞台に向かいます。

しかし、そこには自分以外の5人の曲者女性たちと、彼女たち以上に曲者な結婚相手の男性が待ち受けていました。

(C)タマロワ ~100%金目当て 資産35億のイケメンを巡る訳アリ女達の玉の輿バトルロワイヤル~

しかも、参加した「タマロワ」は優奈が知っているのと、全く別物でした。

「全裸になれ」から始まり、彼女たちに次々と無茶な命令の数々が下されます。

果たして、優奈は大金持ちになれるのか。

美女たちが一人の男を巡って醜く争っていく姿が見られる漫画です。

(C)タマロワ ~100%金目当て 資産35億のイケメンを巡る訳アリ女達の玉の輿バトルロワイヤル~

「タマロワ ~100%金目当て 資産35億のイケメンを巡る訳アリ女達の玉の輿バトルロワイヤル~」を読んでみる

奴隷遊戯

高校生・カイのもとに、ある時謎のアプリの招待メッセージが届きます。

そのアプリは『SLAVE GO』という、現実の人間を捉えて奴隷にするアプリでした。

最初はただの遊び用のアプリだと思っていたのですが、カイが捕らえた人間が本当に行方不明になり始めます。

(C)奴隷遊戯

『SLAVE GO』で捕らえられた人間は、命をやりとりするデスゲームの場へと送られます。

カイは奴隷たちの主人として、奴隷の命を賭けた戦っていくことになります。

命がけの残虐なゲームの数々が見られるデスゲーム漫画です。

(C)奴隷遊戯

「奴隷遊戯」を読んでみる

ダーウィンズゲーム

ある日、高校生の須藤要の携帯に”ダーウィンズゲーム”という名のソーシャルゲームの誘いが来ます。

気軽な気持ちでこのゲームに参加をしてしまったカナメでしたが、このゲームが恐ろしいデスゲームでした。

参加プレイヤーたちは、相手の命を刈り取る闘いを強いられます。

(C)ダーウィンズゲーム

プレイヤーたちには、シギルと呼ばれる異能の力を与えられます。

カナメは「過去に触れた物体をコピーして創り出す」力を使って、このデスゲームで勝ち抜いていきます。

カナメは主催者すらもを敵に回すような危険な賭けをしつつ、強力な仲間を集めて戦っていきます。

プレイヤー同士の生死を懸けた頭脳戦がすごいデスゲーム漫画です。

(C)ダーウィンズゲーム

「ダーウィンズゲーム」を読んでみる

カラダ探し

森崎明日香は、同級生の三神遥に突然、「私のカラダ探して」と頼まれます。

お願いされたのは、明日香だけではなく、伊勢高広や柊留美子なども同じ頼みごとをされていました。

それは、学校内で伝わる「赤い人」の怪談にまつわることで、彼女らは、閉鎖された学校でバラバラにされた遥のカラダを探す「カラダ探し」をすることになってしまいます。

(C)カラダ探し

「カラダ探し」にはルールがあります。

手、足、首、胴体に分解された遥の体は、学校内のどこかに隠されています。

「カラダ探し」を行うのは深夜の学校であり、遥に誘われた人間以外は誰も入れずに、参加者は学校から出ることができません。

全てのカラダを見つけるまでは、永遠に同じ日が繰り返さ続けます。

(C)カラダ探し

そして、カラダを探している明日香たちを、全身血まみれの少女・「赤い人」が殺しにきます。

明日香たちは、「赤い人」の魔の手を逃れながら、遥の全身のパーツを集めていきます。

突如として始まった恐怖の”ゲーム”と、それに争う高校生たちの姿を描いたホラー漫画です。

(C)カラダ探し

「カラダ探し」を読んでみる

カラダ探し 解

本作は、『カラダ探し』と同じ登場人物で、全く違う「カラダ探し」を見ることができます。

柊留美子は、謎の少女に死を告げられ、そのまま「カラダ探し」に巻き込まれることになります。

留美子がやる「カラダ探し」は、様々な部分で従来のものとはルールが違います。

絶対に拾ってはいけない”うさぎのぬいぐるみ”が部屋に出没したところから、”ゲーム”が開始されます。

(C)カラダ探し 解

留美子たちは、このぬいぐるみを取り返しにきた「赤い人」に殺されてしまいます。

そして、深夜の学校内に隠された「自分のカラダ」を探すことになります。

残された時間は7日間で、彼女らは命がけで「カラダ探し」を行っていくことになります。

似ているようで全く違う、新たな「カラダ探し」が見られるホラー漫画です。

(C)カラダ探し 解

「カラダ探し 解」を読んでみる

天空侵犯

女子高生の本城遊理は、学校にいたはずなのに、いつの間にか”別の世界”にいました。

そこは、超高層ビルが建ち並び、その超高層ビルの屋上間に吊り橋がかかっています。

そして、地上には決して降りられないような構造となっています。

(C)天空侵犯

この世界では、「仮面を被った謎の人物」たちが命を狙ってきます。

銃からバット、斧、日本刀などのあらゆる武器を使って殺しにきます。

ゆりは”仮面の人物たち”と戦って生き残りつつ、この世界からの脱出をはかります。

その中で、この世界や”仮面の人物たち”の謎も明らかになっていきます。

”天空”を舞台にしたデスゲーム系のサバイバル漫画です。

(C)天空侵犯

「天空侵犯」を読んでみる

BTOOOM!

日々を無為に過ごすニートの坂本竜太は、突如見知らぬ男たちの手によって”南海の孤島”に連行されてしまいます。

彼は、同じく強制的に島に連れてこられた人間と共に殺し合いのゲームに参加をさせられることになります。

ゲームの名前は、『BTOOOM!』で、爆弾を使った殺し合いをしていきます。

(C)BTOOOM!

プレイヤーが使える”BIM”と言う名の爆弾の種類は8種類あります。

時限式、リモコン式、追尾タイプなどの種類の爆弾があり、これらを使い分けることでゲームを有利に進めることができます。

ゲームクリアする条件は、7人分の腕に埋め込まれたチップを集めることです。

孤島での爆弾を使った殺し合いをする人々の姿が見られるサバイバルバトル漫画です。

(C)BTOOOM!

「BTOOOM!」を読んでみる

100万の命の上に俺は立っている

中学3年生で帰宅部の四谷友助は、何の前触れもなく唐突に異世界へと飛ばされてしまいます。

そして、目の前に現れたのは、顔が半分しかない半裸の”変態”なゲームマスターです。

彼は、強制的に異世界で”勇者”をやることになってしまいます。

(C)100万の命の上に俺は立っている

一緒に異世界に飛ばされていたのは、同級生の女子2人、新堂衣宇、箱崎紅末です。

彼女らは、魔術師(風)、戦士(剣)で、四谷は農民となり、共に冒険することになります。

(C)100万の命の上に俺は立っている

アンチファンタジーを謳っている、少し異色なファンタジーが楽しめます。

ゲームのようなファンタジー世界で、仲間とミッションをこなして命がけで戦いながら、異世界の秘密を明らかにしていく不思議な癖がある漫画です。

(C)100万の命の上に俺は立っている

「100万の命の上に俺は立っている」を読んでみる

今際の国のアリス

アリス、カルベ、チョータの高校生3人組は、街で突如打ち上がった巨大な花火を目撃します。

気を失ってしまった彼らが目を覚ますと、そこは何十年も誰も足を踏み入れていないような荒れ果てた街でした。

そして、夜になりそこで何故か無人の神社で”祭り”が開催されているのを見つけます。

この神社に足を踏み入れたことが「げぇむ」の始まりでした。

(C)今際の国のアリス

アリスたちは、毎晩開催されるデスゲームに参加をしていくことになります。

生き延びて、この世界から脱出するためには「げぇむ」をクリアするしかありません。

ときにプレイヤー同士の殺し合いもする「げぇむ」の中で、アリスは戦っていくことになります。

様々な残酷な「げぇむ」に参加するプレイヤーたちの姿を描いたデスゲーム系のサバイバル漫画です。

(C)今際の国のアリス

「今際の国のアリス」を読んでみる

神さまの言うとおり

普通に授業がされ、いつも通りの風景が広がっていた教室の中で、突然、教師の頭が爆発をします。

そして、教壇に置かれた「ダルマ」によって、狂気のゲームがスタートをします。

この「だるま」によって、クラスの生徒たちは次々と惨殺をされていきます。

(C)神さまの言うとおり

高畑瞬は、この教室の中で狂気のゲームに巻き込まれてしまいました。

そして、同じくゲームに巻き込まれてしまった同級生たちの共に、出題された「謎」を解き、ミッションをクリアしていきます。

「だるま」から始まって、「招き猫」に「コケシ」などがゲームを仕掛けてきます。

知恵を絞って、生き残るために戦っていく頭脳戦が楽しめます。

(C)神さまの言うとおり

「神さまの言うとおり」を読んでみる

神さまの言うとおり弐

『神さまの言うとおり』と同じ時間軸で進んでいく別の物語を見ることができます。

学校に「だるま」が出現して生徒たちを殺した日、明石靖人が学校を早退して教室にはいませんでした。

明石は、教室にいなかったことによって、デスゲームへの参加をまぬがれます。

ところが、その日の夜に、明石の家に「二宮金次郎」が迎えにきました。

これが新たなゲームの始まりの合図でした。

(C)神さまの言うとおり弐

明石と同じように学校を休んだ生徒たちがとある「学校」に集められます。

そして、命を狙う刺客たちと知恵比べをしていくゲームをしていくことになります。

話が進んでいくに連れて『神さまの言うとおり』と合流をし、一つの物語となります。

愉快な見た目のキャラクターたちの狂気の姿を見られるデスゲーム漫画です。

(C)神さまの言うとおり弐

「神さまの言うとおり弐」を読んでみる

「宇宙」が舞台

テラフォーマーズ

西暦2599年、”火星を人住める環境にする”ためのテラフォーミング計画が進行していました。

星全体を温めるために、火星には”苔”と、とある”生物”をはなっています。

そして、その”生物”を駆除するために、選ばれた15人の若者たちが火星へと向かっています。

(C)テラフォーマーズ

火星に放たれた生物とは、”ゴキブリ”でした。

火星の環境でもギリギリ生きられる生命力が買われて、火星に送られる生物として選ばれました。

ところが、この”ゴキブリ”たちが想定外の進化を遂げていて、若者たちに襲いかかってきます。

”火星のゴキブリ”と人類の戦いを描いたSFアクション漫画です。

(C)テラフォーマーズ

「テラフォーマーズ」を読んでみる

彼方のアストラ

物語の舞台は、宇宙への往来が当たり前になった近未来です。

高校生のカナタやアリエスら9名は、生徒のみで宇宙の他の惑星で時間を過ごし仲を深める“惑星キャンプ”のメンバーに選抜されます。

カナタたちのワクワクするキャンプ生活が始まったのかと思いきや、思わぬトラブルが彼らに襲いかかってきます。

(C)彼方のアストラ

突如出現した謎の球体によって、カナタたちキャンプの参加メンバーは、宇宙の果てまでワープさせられてしまいます。

彼らは5000光年以上も離れた場所で、遭難をしてしまいました。

何とか自分たちの星に生還することを目指して、彼らは過酷なサバイバルをしていくことになります。

宇宙の果てで仲間たちと協力をし、生き残りをかけて冒険していくSFサバイバル漫画です。

(C)彼方のアストラ

「彼方のアストラ」を読んでみる

               
MENU TOPへ