【2021年版】おすすめの「スピンオフ漫画」はコレだ!
「スピンオフ漫画」とは、本編作品から派生をした外伝的な物語を楽しむことができる漫画です。
本編と同じキャラクターによる、別の物語を満喫できます。
アニメ化やドラマ化、実写映画化されたような名作、人気作があります。
管理人が読んだ少年漫画・少女漫画・青年漫画の連載中や完結済み作品の中から、おすすめの面白い漫画のみを厳選して紹介します。
この記事をぜひ、参考にしてみてください。
- 「カイジ」のスピンオフ
- 「からかい上手の高木さん」のスピンオフ
- 「彼女、お借りします」のスピンオフ
- 「NARUTO -ナルト-」のスピンオフ
- 「名探偵コナン」のスピンオフ
- 「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」のスピンオフ
- 「幼女戦記」のスピンオフ
- 「ドラゴンボール」のスピンオフ
- 「ゴブリンスレイヤー」のスピンオフ
- 「るろうに剣心」のスピンオフ
- 「我間乱 ~GAMARAN~」のスピンオフ
- 「転生したらスライムだった件」のスピンオフ
- 「金田一少年の事件簿」のスピンオフ
- 「賭ケグルイ」のスピンオフ
- 「とある魔術の禁書目録」のスピンオフ
- 「バジリスク ~甲賀忍法帖~」のスピンオフ
- 「SHAMAN KING ~シャーマンキング~」のスピンオフ
- 「咲 -Saki-」のスピンオフ
- 「山賊ダイアリー」のスピンオフ
- 「ダメな私に恋してください」のスピンオフ
- 「カラダ探し」のスピンオフ
- 「かぐや様は告らせたい」のスピンオフ
- 「地獄先生ぬ~べ~」のスピンオフ
- 「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」のスピンオフ
- 「寄生獣」のスピンオフ
- 「ホタルノヒカリ」のスピンオフ
「カイジ」のスピンオフ
1日外出録ハンチョウ
『カイジ』のスピンオフ漫画です。
帝愛地下労働施設に閉じ込められている男・大槻班長。
……しかし、班員たちからの搾取によって手にした金で「1日外出券」購入。
タイムリミットは24時間。大槻は地上で、贅の限りを尽くしていきます。
(C)1日外出録ハンチョウ
働くサラリーマンたちの目の前で生ビール、謎のメニュー「オムレツライス」を注文……。大槻の休日は実に悪魔的!!
そんな大槻班長の1日を笑って見られる物語です。
『カイジ』が好きな人に、特にオススメできるスピンオフ漫画となっています。
(C)1日外出録ハンチョウ
「からかい上手の高木さん」のスピンオフ
からかい上手の(元)高木さん
「からかい上手の高木さん」のその後のエピソードが書かれたスピンオフ漫画。
西片と高木さんは結婚をして、娘も生まれました。
結婚しても、高木さんは相変わらず「からかい上手」のままです。
(C)からかい上手の(元)高木さん
西片に追加して娘まで巻き込んで、高木さんは相変わらず、巧みに相手をからかっていきます。
家族団欒をほっこり見られるラブコメ漫画です。
「からかい上手の高木さん」とは少し違った雰囲気で、夫婦2人の関係を楽しめます。
(C)からかい上手の(元)高木さん
「彼女、お借りします」のスピンオフ
彼女、人見知ります
『彼女、お借りします』の登場人物・桜沢墨を主人公にしたスピンオフ漫画です。
墨は、重度の”コミュ障”であり、極度の”人見知り”です。
初対面の人とまともに喋れないことは当然、彼女の日常には様々な困難が待ち受けています。
(C)彼女、人見知ります
そんな墨の、日常奮闘物語が見られるのが本作。
ドーナツが食べたい、落とし物を届けたい、たったそれだけのことですら、彼女にとっては超難関。墨が可愛く奮闘する姿を見て癒されることができます。
水原や瑠夏、麻美など、『かのかり』のヒロイン達も登場してきます。
『かのかり』ファンにはもちろん、可愛い女の子があたふたする姿を見たい人には、オススメの作品です。
(C)彼女、人見知ります
「NARUTO -ナルト-」のスピンオフ
BORUTO -ボルト-
舞台は忍界大戦終了後の世界で、ナルトが木の葉の里の火影になった後の平和な時代です。
少年だったナルトたちも父親となり、指導者の立場となっていました。
ナルトとヒナタの息子であるボルトは、偉大な父親とその伝説に対して鬱屈とした気持ちを抱えて生活をしています。
自分や妹を蔑ろにするナルトに対しても不満を抱えていました。
(C)BORUTO -ボルト-
ボルトは、かつてのナルトと同じように忍者アカデミーに通っています。
その中で、仲間と共に忍術の修行をし、様々な任務をこなしていきますが、平和だと思われていた時代の中で、思わぬ事件に巻き込まれてしまいます。
ナルト世代の「次の世代」の姿を描いた物語を見ることができます。
(C)BORUTO -ボルト-
「名探偵コナン」のスピンオフ
名探偵コナン ゼロの日常
『名探偵コナン』のキャラクターである安室透が主人公のスピンオフ漫画です。
安室透には、「公安・降谷零」「探偵・安室透」「黒の組織・バーボン」の3つの顔があります。
今日も3つの組織を渡り歩きながら忙しい日々を過ごしています。
そんな安室透の日常が描かれているのが本作です。
(C)名探偵コナン ゼロの日常
本編では見ることができない安室透の一面を見ることができます。
また、本編ではスポットライトが当たらないようなキャラクターと安室透の関係性も見られます。
安室透ファンにはたまらない安室透が主人公のスピンオフ漫画です。
(C)名探偵コナン ゼロの日常
「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」のスピンオフ
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソード・オラトリア
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』のスピンオフ漫画で、”アイズ・ヴァレンシュタイン”視点での物語を見ることができます。
物語の始まりは本編と同じタイミングで、アイズがベルをミノタウルスから助けるシーンです。
ここからアイズもベル同様に、相手のことが少し気になる存在になります。
(C)ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソード・オラトリア
アイズは、迷宮都市オラリオ内でもトップクラスの強さを誇る冒険者であり、Sランクのファミリアである”ロキ・ファミリア”の一員です。
強力な仲間たちと共に、誰も到達したことがないようなダンジョンの奥深くの階層へと挑戦をしています。
アイズとその仲間たちのダンジョンでの冒険を描いたバトルファンタジー漫画となっています。
(C)ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソード・オラトリア
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ファミリアクロニクル episodeリュー
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』のスピンオフ漫画で、エルフの”リュー・リオン”が物語の主人公です。
彼女は、元冒険者でありながら、現在は食事処の「豊饒の女主人」に、住み込みで働いています。
リューは冒険者としての腕前がかなりすごく、この腕前が物語の中で存分に発揮されます。
(C)ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ファミリアクロニクル episodeリュー
リューは、とある少女が迷宮都市オラリオ内にある”カジノ”内で囚われの身になっているとの話を聞きました。
少女救出のためにリューは、カジノへと乗り込んでいきます。
戦いの内容は”ギャンブル”と”バトル”です。
(C)ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ファミリアクロニクル episodeリュー
それ以外にもリューの過去に関する因縁が、事件を起こしていきます。
”リュー”視点での『ダンまち』が楽しめるバトルファンタジー漫画です。
(C)ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ファミリアクロニクル episodeリュー
「幼女戦記」のスピンオフ
幼女戦記食堂
本作は、『幼女戦記』のスピンオフ漫画です。
主人公の”幼女”、ターニャは、元日本の現代に生きる男のサラリーマンであり、極めて冷静忠実に仕事をこなす人から転生をしてきました。
そんな性格が軍人として開花し、幼女ながらも軍内で極めて評価が高く、信頼をされています。
本作では、ターニャの食事事情に焦点を当てられています。
(C)幼女戦記食堂
ターニャは美味しい食べ物を求めて、今日も食事に向かいます。
美味しいものを食べた後のキャラクターたちの表情も魅力的です。
『幼女戦記』に登場するキャラクターたちの、新たな表情を見ることができるグルメ漫画です。
(C)幼女戦記食堂
「ドラゴンボール」のスピンオフ
ドラゴンボール超
本作では『ドラゴンボール』からの続きの物語が見られます。
悟空と魔人ブウの壮絶な戦いから月日は流れ、世界は平和を取り戻していました。
悟空も仕事をしてお金を稼いだり、修行をしたりとしながら過ごしています。
そんな悟空の目の前に、宇宙一強いと言われる”破壊の神・ビルス”が現れました。
(C)ドラゴンボール超
地球を滅ぼそうとするビルスと悟空は、戦闘をすることになります。
そして、自身の強さを示した悟空は、全宇宙を巻き込んだ戦いに巻き込まれていくことになります。
『ドラゴンボール』から、さらにスケールアップしたワクワクする物語を楽しむことができるバトル漫画です。
(C)ドラゴンボール超
ドラゴンボール外伝 転生したらヤムチャだった件
「ドラゴンボール」大好きな男子高生は、歩道橋から転落をして意識を失ってしまいます。
目を覚ますと、彼は「ドラゴンボール」の世界で”ヤムチャ”に転生をしていました。
彼は、ヤムチャとして悟空たちと共に過ごすことになります。
(C)ドラゴンボール外伝 転生したらヤムチャだった件
しかし、彼はヤムチャはやがてサイバイマンによって殺される運命であることを思い出します。
この運命を変えるために、ブルマとつき合える人生を捨てて、彼は修行の日々を送ることになります。
そして、ヤムチャを超えたヤムチャとしての力を手にした彼は、地球を襲う強敵たちと戦っていくことになります。
最強を目指すヤムチャの物語を見ることができるバトル漫画です。
(C)ドラゴンボール外伝 転生したらヤムチャだった件
「ゴブリンスレイヤー」のスピンオフ
ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン
本作は「ゴブリンスレイヤー」のスピンオフ漫画です。
ゴブリンスレイヤーが凄腕の冒険者になる前の物語が描かれています。
少年の村がゴブリンたちによって襲われ、最愛の姉は殺されてしまいました。
彼も死にかけたのですが、何とか生き延びることができました。
彼はこの恨みから、ゴブリンのみを専門で狩る冒険者になることを決意します。
(C)ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン
何年もの修行を経て、彼は最下級のクラス、白磁級の冒険者になります。
そして、たった一人で、憎むべきゴブリンたの巣食う洞窟へと向かっていきます。
そんな、”ゴブリンスレイヤー”が現在の形になるまでの紆余曲折が見られるダークファンタジー漫画です。
(C)ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン
ゴブリンスレイヤー:ブランニュー・デイ
本作は「ゴブリンスレイヤー」のスピンオフ漫画です。
「ゴブリンスレイヤー」と同じ世界観での物語を見ることができます。
冒険者になりたての新米戦士と見習聖女がいました。
彼らは、優秀な冒険者たちには簡単だと言われてしまうような仕事であっても四苦八苦してしまっています。
(C)ゴブリンスレイヤー:ブランニュー・デイ
二人がアドバイスを求めたのは、”ゴブリンスレイヤー”でした。
”ゴブリンスレイヤー”からの言葉をきっかけにして、冒険者として一皮むけていきます。
他にも、酒場で食事させようと絡む獣人の少女など、ゴブリンスレイヤーとその周りにいる人々にスポットライトを当てた物語が見られます。
「ゴブリンスレイヤー」を別視点から楽しむことができるダークファンタジー漫画です。
(C)ゴブリンスレイヤー:ブランニュー・デイ
「るろうに剣心」のスピンオフ
るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚・北海道編―
本作では『るろうに剣心 ー明治剣客浪漫譚ー』からの続きの物語が見られます。
明治十六年の東京で、緋村剣心は、妻・薫、息子・剣路と平穏に日々を過ごしていました。
そんなある日、一枚の写真から薫の亡父・越路郎が北海道で生きていることが判明します。
剣心たちは、北海道へと向かい新たな戦いに巻き込まれていくことになります。
(C)るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚・北海道編―
北海道の地には、過酷な大地で強く生きる少年”悪太郎”がいました。
”悪太郎”とその仲間たちは、旅をしている剣心たちと出会い、共に行動をすることになります。
彼らも剣心一行の旅に加わり、強敵たちと戦っていくことになります。
北海道を舞台にした、新たな剣心たちの姿を見ることができるバトル漫画です。
(C)るろうに剣心 ―明治剣客浪漫譚・北海道編―
「我間乱 ~GAMARAN~」のスピンオフ
我間乱 -修羅-
本作では『我間乱 ~GAMARAN~』からの続きの物語が見られます。
数多の武芸者が、“最強”を求め命を懸けた伝説の武芸仕合である”海原大仕合”から、2年の月日が経ちました。
天下無双と謳われた千石伊織の元に、徳川幕府より、戦いへの誘いが届きます。
敵は幕府が“最強”を決めるため選んだ100人の武芸者たちで、その戦いの名は“幕下百剣”です。
伊織は、この戦いに挑んでいくことになります
(C)我間乱 -修羅-
伊織に付き従うのは、剣に魅せられた一ノ瀬家の娘・蘭です。
女であるハンデを負ったが故に、彼女は”武”を極めることができずに悩んでいます。
彼女は、伊織と共に戦う中で、”武”に関する様々なことを学んでいきます。
最強の武芸者を極めるための新たな戦いが描かれているバトル漫画です。
(C)我間乱 -修羅-
「転生したらスライムだった件」のスピンオフ
転スラ日記 転生したらスライムだった件
本作は『転生したらスライムだった件』のスピンオフ漫画です。
物語の舞台は、一万人以上の魔物たちが住む、ジュラの森大同盟の本拠地です。
ここのトップであり、スライムのリルムは、魔物たちと共に愉快な日常を過ごしています。
(C)転スラ日記 転生したらスライムだった件
本編に登場をしてくるリルムの周りにいる魔物たちは、皆がでてきて”魔物の街”での様々な事件の元凶となります。
彼らに振り回されるリルムの可愛い姿が見られます。
『転生したらスライムだった件』の世界観と登場人物たちによる、ほのぼのとした日々が見られる4コマ漫画です。
(C)転スラ日記 転生したらスライムだった件
「金田一少年の事件簿」のスピンオフ
金田一37歳の事件簿
様々な事件を解決してきた金田一少年は、37歳になっていました。
金田一は、現在PR会社で働いています。
事件に関わることが嫌になっていて、今では普通のオッサンとして仕事をしています。
(C)金田一37歳の事件簿
そんな金田一が、上司の命令で離島リゾートのイベントを担当することになったのですが、そこは3度も殺人事件が起きた”オペラ座館”のあった歌島でした。
事件に関わりたくなかった金田一でしたが、彼はここで新たな事件に巻き込まれてしまうことになります。
「金田一少年」改め、オッサンになった金田一が事件の謎に挑んでいくミステリー漫画です。
(C)金田一37歳の事件簿
「賭ケグルイ」のスピンオフ
賭ケグルイ双
『賭ケグルイ』のスピンオフ漫画で、物語の舞台は蛇喰夢子が転校してくる前の百花王学園です。
本作の主人公の早乙女芽亜里は、編入試験に合格し百花王学園に入学します。
ギャンブルで全てが決まる百花王学園で、編入生の彼女は初日から”カモ”として狙われてしまいます。
(C)賭ケグルイ双
それでも、持ち前の頭脳を駆使して、彼女はこの狂った学園の中でのし上がっていきます。
行く手を阻む相手を倒して、金を奪いつつ、さらに上を目指して戦っていきます。
主人公が違うだけで、基本的には『賭ケグルイ』と同じような形でギャンブルで戦っていきます。
百花王学園での、早乙女芽亜里とその仲間たちが賭博をする姿を描いたギャンブル漫画です。
(C)賭ケグルイ双
賭ケグルイ妄
『賭ケグルイ』のスピンオフ漫画で、物語の舞台は蛇喰夢子が転校してくる前の百花王学園です。
本作の主人公の隻眼眼帯の少女・生志摩妄は、新たな美化委員長となりました。
彼女は、自分が死ぬことすら恐れずにギャンブルをしていく、狂った少女です。
特に体が傷つくようなギャンブルが大好きで、自分の片目もギャンブルに負けた代償として失っていました。
(C)賭ケグルイ妄
そんな生志摩は、自分と同じ方な空気を感じる濡羽綾女に目をつけました。
綾女は、美化委員に誘われ、生志摩と共に、狂ったギャンブルに身を投じていくことになります。
生死を賭けるなど、血が流れるようなゲームが多いです。
百花王学園での、生志摩妄と濡羽綾女が賭博をする姿を見ることができるギャンブル漫画です。
(C)賭ケグルイ妄
「とある魔術の禁書目録」のスピンオフ
とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲
人口230万人、その約8割を学生が占める 「学園都市」が物語の舞台です。
「超能力開発」 がカリキュラムに組み込まれた特殊な地域であり、主人公の御坂美琴は学園都市に住む学生の一人です。
同世代の仲間たちとともに、日々、超能力の訓練に励んでいます。
(C)とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲
美琴は、学園都市の中でも7人しかいない、最強の超能力者の称号である「レベル5」 の力を持った能力者でした。
この力を持ってしまったが故に、美琴は学園都市の中の様々な事件に巻き込まれてしまうことになります。
学園都市の最強クラスの超能力者である、御坂美琴が戦っていく姿を描いたバトルファンタジー漫画です。
(C)とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲
とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の一方通行
『とある魔術の禁書目録』の最強最悪の超能力者・一方通行(アクセラレータ)が主人公の物語が見られます。
一方通行は、学園都市、第一位、最強の力を持った超能力者です。
非常に粗暴な性格をしていて、皆から恐れられています。
(C)とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の一方通行
一方通行は、学園都市、最強の力を持っている故に、学園都市に隠された様々な秘密や実験に関わる機会が多いです。
彼は最強の力を使って、これらの陰謀をめちゃくちゃにしていきます。
ダークヒーローである一方通行が、学園都市で戦っていく姿を描いたバトルファンタジー漫画です。
(C)とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の一方通行
「バジリスク ~甲賀忍法帖~」のスピンオフ
バジリスク ~桜花忍法帖~
『バジリスク ~甲賀忍法帖~』から、十年の月日が流れた時代が物語の舞台です。
大決戦をした甲賀と伊賀忍者は和解をして、平和な暮らしをしていました。
少年少女ながら、それぞれの里の若き棟梁である甲賀八郎と伊賀響が物語の主人公です。
彼らは許嫁として、将来のことを誓い合った中です。
(C)バジリスク ~桜花忍法帖~
しかし、そんな平和な暮らしは、突如現れた謎の力を操る「成尋衆」によって壊されます。
八郎と響に秘められた力である「桜花」を狙い、里を襲撃してきました。
彼らの襲撃によって、響は生きながらにして体がバラバラの動けない状況にされてしまいました。
(C)バジリスク ~桜花忍法帖~
響の体を取り戻すために、八郎は6年の修行の時を経て、「成尋衆」の元へ向かいます。
彼らに協力してくれる仲間たちと共に恐るべき戦いを挑んでいきます。
『バジリスク ~甲賀忍法帖~』後の世界での、新たな忍者同士の大合戦が見られる漫画となっています。
(C)バジリスク ~桜花忍法帖~
「SHAMAN KING ~シャーマンキング~」のスピンオフ
シャーマンキング FLOWERS
本作では『SHAMAN KING ~シャーマンキング~』からの続きの物語が見られます。
シャーマンファイトから14年たち、麻倉葉たちは立派な大人となっていました。
彼らには子供がいて、主人公の麻倉花は、葉とアンナの一人息子です。
(C)シャーマンキング FLOWERS
『SHAMAN KING ~シャーマンキング~』で登場した人物や霊たちも、14年後の姿で登場をしてきます。
ここで麻倉家にまつわる因縁から、物語が始まります。
(C)シャーマンキング FLOWERS
英雄の父をもち、欝屈をした気持ちを持っていた花は、この戦いの中で自分の力や溜まっていた想いを爆発させていきます。
葉の子供達世代の新たな戦いが見られるバトルファンタジー漫画です。
(C)シャーマンキング FLOWERS
「咲 -Saki-」のスピンオフ
咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A
本作は『咲 -Saki-』のスピンオフ漫画です。
物語は、原村和が小学生だった頃から始まります。
和は、女子校の阿知賀女子学院で開催されている”麻雀教室”で、仲間たちと麻雀を楽しんでいました。
ここでの日々は、彼女らにとって掛け替えのない思い出となっています。
(C)咲 -Saki- 阿知賀編
しかし、ときが流れ、和は親の仕事の都合で、この学園や仲間たちと別れることになってしまいます。
数年後に、高鴨穏乃をはじめとする残された仲間たちは、和が麻雀の世界で活躍していることを知ります。
彼女らは、全国大会の舞台で和と再会することを目指して、新たに麻雀部を始動させます。
阿知賀女子学院の生徒たちの戦いを描いた麻雀漫画です。
(C)咲 -Saki- 阿知賀編
「山賊ダイアリー」のスピンオフ
山賊ダイアリーSS
本作では『山賊ダイアリー』の続きのコミックエッセイとなっています。
本作の作者の岡本健太郎は、「マンガ家」兼「現役猟師」です。
『山賊ダイアリー』では、主に「山」での狩猟生活の日々が描かれていますが、本作のメインの狩猟の舞台は「海」です。
(C)山賊ダイアリーSS
危険な海洋生物から逃げつつ、でっかい高級魚を狙って狩猟をしていきます。
とった魚は、美味しく調理されて作者の胃袋に収まっていきます。
メインは「海」ですが、海以外で狩猟をするシーンもあります。
「海」を舞台にした、マンガ家の楽しい狩猟生活を見ることができるサバイバル系のコミックエッセイです。
(C)山賊ダイアリーSS
「ダメな私に恋してください」のスピンオフ
ダメな私に恋してくださいR
本作では『ダメな私に恋してください』からの続きの物語が見られます。
様々な困難を乗り越えて、柴田ミチコと黒沢歩は両思いになりました。
幸せな日々を送り、いい年齢のミチコは、徐々に結婚を意識し始めます。
(C)ダメな私に恋してくださいR
ゴールインへと順調に進んでいるように見える2人でしたが、そんな訳にもいかずに新たなトラブルが降り注いでくることになります。
ミチコが太ってしまったり、黒沢の周囲に魔性の女が現れて浮気疑惑が起こったり、ミチコにアプローチしてくる新たな男性が現れたりとします。
ミチコと黒沢のその後を見ることができる恋愛漫画です。
(C)ダメな私に恋してくださいR
「カラダ探し」のスピンオフ
カラダ探し 解
本作は、『カラダ探し』と同じ登場人物で、全く違う「カラダ探し」を見ることができます。
柊留美子は、謎の少女に死を告げられ、そのまま「カラダ探し」に巻き込まれることになります。
留美子がやる「カラダ探し」は、様々な部分で従来のものとはルールが違います。
絶対に拾ってはいけない”うさぎのぬいぐるみ”が部屋に出没したところから、”ゲーム”が開始されます。
(C)カラダ探し 解
留美子たちは、このぬいぐるみを取り返しにきた「赤い人」に殺されてしまいます。
そして、深夜の学校内に隠された「自分のカラダ」を探すことになります。
残された時間は7日間で、彼女らは命がけで「カラダ探し」を行っていくことになります。
似ているようで全く違う、新たな「カラダ探し」が見られるホラー漫画です。
(C)カラダ探し 解
「かぐや様は告らせたい」のスピンオフ
かぐや様は告らせたい 同人版
本作は、「かぐや様は告らせたい」のスピンオフ漫画です。
エリートの集う秀知院学園生徒会の生徒会役員たちがメインの登場人物です。
「かぐや様は告らせたい」本編よりも、ラブコメ要素がさらに強くなっています。
(C)かぐや様は告らせたい 同人版
登場人物たちの、特に女性キャラクターたちに対して、様々な”ラブコメ的”なトラブルが起きていきます。
彼女らはこれらによって酷い目に合い、男性陣もそれに巻き込まれていきます。
「かぐや様は告らせたい」の登場人物たちによる、ドタバタラブコメ劇が見られて、本編が好きな人におすすめです。
(C)かぐや様は告らせたい 同人版
「地獄先生ぬ~べ~」のスピンオフ
地獄先生ぬ~べ~NEO
本作では『地獄先生ぬ~べ~』からの続きの物語が見られます。
かつての「ぬ~べ~」の教え子たちもすっかりと大人になっていました。
そんな教え子の1人、稲葉郷子は新米教師として、「ぬ~べ~」と一緒になって教壇に立っています。
(C)地獄先生ぬ~べ~NEO
本作でも2人の教え子たちには、様々な妖怪や悪霊が襲いかかってきます。
稲葉郷子の力も借りつつ、「ぬ~べ~」は妖怪たちを鬼の手で倒していくことになります。
大人になった元5年3組の生徒たちも登場をしてきます。
何年経っても変わらずに、闇の住人たち相手に大立ち回りをする「ぬ〜べ〜」と新米教師の郷子、担当をするクラスの子供たちによる学園怪異漫画です。
(C)地獄先生ぬ~べ~NEO
「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」のスピンオフ
ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 魔属魔具師編
本作では『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』からの続きの物語が見られます。
「六氷魔法律相談事務所」のムヒョとロジーは、今日も霊たちが起こすトラブルを解決しています。
彼らは、現世で罪を犯した霊たちを処罰する仕事をしています。
(C)ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 魔属魔具師編
そんな、ムヒョたちが住んでいる街で謎の停電現象が頻発していました。
そこには、ある禁断の道具を発明した 「魔属魔具師」と呼ばれる者が関わっていました。
ムヒョとロジーは、このどうに関して調査を開始し、霊が起こす事件に巻き込まれてしまいます。
魔法律執行人・ムヒョとその助手のロジーによる新たな物語を見ることができます。
(C)ムヒョとロージーの魔法律相談事務所 魔属魔具師編
「寄生獣」のスピンオフ
寄生獣リバーシ
高校生・タツキは、大量バラバラ殺人事件の殺害現場を発見してしまいます。
通報した彼は、ベテラン刑事・深見から聴取を受けることになりました。
深見はタツキが殺害現場を見たとは思えないほどに冷静であることに対して違和感を感じていました。
(C)寄生獣リバーシ
この事件をきっかけにして、タツキを中心に様々な事件が起きていくことになります。
それは、世界を震撼させた”寄生獣”に関わるものでした。
新一とミギーたちの物語とは別の新たな「寄生獣」を見ることができるSFアクション漫画です。
(C)寄生獣リバーシ
「ホタルノヒカリ」のスピンオフ
ホタルノヒカリ SP
本作では『ホタルノヒカリ』からの続きの物語が見られます。
“干物女”の雨宮蛍と高木部長は、無事にゴールインをしておよそ2年ほど経っています。
2人は、順調に愛を深めていると思っていたのですが、何と”蛍”に対して浮気疑惑が持ち上がってきます。
高木部長は、蛍が謎の男と一緒に写っている写真を発見してしまいました。
(C)ホタルノヒカリ SP
実は、蛍は浮気をしていたわけではなく、とある男性アイドルグループにどはまりをしただけでした。
そして、同じくアイドルグループにはまっているコスプレオタクのOL、晴香光29歳の恋の手伝いをしていくことになります。
『ホタルノヒカリ』と同じ世界観で、別の主人公による恋の物語が見られる恋愛漫画です。
(C)ホタルノヒカリ SP