【2021年版】おすすめの「SF漫画」はコレだ!
「SF漫画」とは、科学的な空想に基づいて物語が構成をされている漫画です。
宇宙、宇宙人、ロボット、AI・人工知能、タイムトラベルなどがテーマとなっています。
アニメ化やドラマ化、実写映画化されたような名作、人気作があります。
管理人が読んだ少年漫画・少女漫画・青年漫画の連載中や完結済み作品の中から、おすすめの面白い漫画のみを厳選して紹介します。
この記事をぜひ、参考にしてみてください。
宇宙
宇宙兄弟
兄・南波六太と弟・南波日々人は、幼い頃に”宇宙”に憧れを持った兄弟です。
彼らは、星空を眺めながら、共に宇宙飛行士になって宇宙に行くと誓い合いました。
2人は子供の頃に抱いた宇宙への憧れを持ったままで成長をし、大人になっています。
(C)宇宙兄弟
そして、現在、弟の日々人は約束どおり宇宙飛行士となり、月面の第1次長期滞在クルーの一員となっていました。
一方で兄の六太はと言うと、上司に手を出したことで会社をクビになり無職の身です。
どうしようもない状況の兄・六太でしたが、弟からメッセージによって、もう一度宇宙飛行士を目指して行動を始めることになります。
宇宙に恋した兄弟の、それぞれの「宇宙」への道のりを描いたSF漫画です。
(C)宇宙兄弟
彼方のアストラ
物語の舞台は、宇宙への往来が当たり前になった近未来です。
高校生のカナタやアリエスら9名は、生徒のみで宇宙の他の惑星で時間を過ごし仲を深める“惑星キャンプ”のメンバーに選抜されます。
カナタたちのワクワクするキャンプ生活が始まったのかと思いきや、思わぬトラブルが彼らに襲いかかってきます。
(C)彼方のアストラ
突如出現した謎の球体によって、カナタたちキャンプの参加メンバーは、宇宙の果てまでワープさせられてしまいます。
彼らは5000光年以上も離れた場所で、遭難をしてしまいました。
何とか自分たちの星に生還することを目指して、彼らは過酷なサバイバルをしていくことになります。
宇宙の果てで仲間たちと協力をし、生き残りをかけて冒険していくSFサバイバル漫画です。
(C)彼方のアストラ
サザンと彗星の少女
地球の青年サザンは、他の星で出稼ぎをしています。
彼はいつものように仕事を終わらせて地球に帰ろうと思ったのですが、乗り継ぎを間違えたせいで帰れなくなってしまいました。
駅で一晩過ごそうかと思ったところで、赤い髪の少女・ミーナと出会います。
(C)サザンと彗星の少女
ミーナに地球に送り届けてもらえるのかと思いきや、彼女は体内に強大な力を秘めており、そのエネルギーを狙って腕自慢の盗賊たちが次々と襲ってきます。
サザンもまた、ミーナのバイクに乗ってしまったことから、この戦いに巻き込まれていってしまいます。
ボーイミーツガールから始まる、宇宙の果てまで大冒険していくフルカラーのSF漫画です。
(C)サザンと彗星の少女
テラフォーマーズ
西暦2599年、”火星を人住める環境にする”ためのテラフォーミング計画が進行していました。
星全体を温めるために、火星には”苔”と、とある”生物”をはなっています。
そして、その”生物”を駆除するために、選ばれた15人の若者たちが火星へと向かっています。
(C)テラフォーマーズ
火星に放たれた生物とは、”ゴキブリ”でした。
火星の環境でもギリギリ生きられる生命力が買われて、火星に送られる生物として選ばれました。
ところが、この”ゴキブリ”たちが想定外の進化を遂げていて、若者たちに襲いかかってきます。
”火星のゴキブリ”と人類の戦いを描いたSFアクション漫画です。
(C)テラフォーマーズ
プラネテス
人類が当たり前に宇宙旅行をするようになった時代で、”デブリ”は宇宙において深刻な問題となっています。
”デブリ”とは、宇宙空間に漂う「壊れた人工衛星の破片」などのゴミのことです。
超高速で飛んでいるこれらのゴミが宇宙船などにぶつかると、深刻なトラブルを起こし、最悪の場合、宇宙船が墜落してしまいます。
(C)プラネテス
星野八郎太は、デブリを片付ける「デブリ回収船」で働いています。
彼は宇宙飛行士になる自分の夢を追いかけつつも、宇宙で仕事仲間と共に、今日もデブリを回収しています。
宇宙を舞台にして、宇宙で全力で生きる人々の姿を見ることができるSF漫画です。
(C)プラネテス
EDENS ZERO
レベッカは動画映えする”絵”を求めている少女で、青い猫のチャッピーと冒険しています。
彼女が今回訪れたのは、さびれたテーマパークである”グランベル王国”です。
彼女は、100年ぶりの「お客様」として、このテーマパークを運営する機械たちに大歓迎をされます。
(C)EDENS ZERO
ここには唯一の人間”シキ”がいました。
”シキ”は初めて見る自分以外の人間であるレベッカと意気投合し、共に宇宙の星々をまたぐ大冒険をすることになります。
宇宙を舞台にする大冒険SFアクション漫画です。
(C)EDENS ZERO
宇宙人
ダンダダン
快活なギャルの女子高生・綾瀬桃。
祖母が霊媒師で、幽霊を信じている幽霊肯定派の彼女は、UFOをはじめとする怪奇現象大好きオタクの男子高生”オカルン”と出会います。
『幽霊は信じているけどUFOを信じない桃』、『UFOを信じるけど幽霊は信じないオカルン』。
お互いの主張の違いで歪み合う2人は、どっちの主張が正しいのか『肝試し』で決めることにします。
(C)ダンダダン
UFOスポットの病院廃墟と、心霊スポットのトンネルへとそれぞれ向かった2人は、そこで宇宙人、幽霊との邂逅を果たし、大ピンチに陥ることになってしまいます。
命がけで、怪異と戦う2人だったのですが……、それがなぜか超急展開で、「恋」へとつながってしまい、物語がどんどんとカオスな方向へと進んでいくことになります。
『幽霊』×『UFO』×『恋愛』。複雑怪奇な物語が楽しめる「オカルティック怪奇バトル」漫画です。
(C)ダンダダン
GANTZ
高校生の玄野計は、同級生の加藤勝と共に、地下鉄のホームに落ちた人を救出しようとして電車に撥ねられ死んでしまいました。
ところが、死んだはずの2人はマンションの一室に一瞬にして転送されます。
そして、そこから謎の戦いに巻き込まれていくことになります。
(C)GANTZ
彼らと同じく転送されきた人々には、部屋に置いてある”大きな黒い球”から指令を与えられます。
最初の指令は「ねぎ星人」を暗殺することでした。
玄野たちは、”黒い球”からの指令をこなしていく中で、地球に隠された恐ろしい秘密に気づいてしまいます。
オーバーテクノロジー兵器を使って、謎の生物たちと戦っていくSFアクション漫画です。
(C)GANTZ
レベルE
筒井雪隆が一人暮らしを始める予定の部屋に着くと、そこには謎の男が1人いました。
彼の正体は宇宙人。
宇宙一の天才的な頭脳と美貌、そして最悪な性格の持ち主であり、ドグラ星の第一王子です。
彼はUFOに乗って事故で地球に不時着し、その衝撃で記憶を失ってしまっていました。
(C)レベルE
雪隆は、困っている宇宙人の手助けをすることなります。
ところが、事件は思わぬ方向へと転がっていき、その衝撃的な真相により、雪隆もその巻き添えを食うことになってしまいます。
宇宙人は「バカ王子」と呼ばれ、宇宙人たちにも煙たがれるとんでもない相手だったのです。
「バカ王子」の悪巧みに巻き込まれて散々な目に合う人々の姿を描いたSF漫画です。
(C)レベルE
銀魂
突如、宙から舞い降りた宇宙人の「天人」によって、江戸の町は侵略をされてしまいました。
廃刀令によって刀を失い、侍たちも衰退の一途をたどっていました。
そんな江戸で、何でも屋の”万屋”をしているのが坂田銀時です。
(C)銀魂
甘党で、適当な男の坂田銀時は、行き当たりばったりな人生を送っています。
戦闘種族の少女・神楽や道場復興を目指すメガネの志村新八と共に、適当なスタンスで様々な依頼の解決に挑んでいきます。
「シリアスなパート」と「ギャグパート」の2つのタイプの物語があります。
江戸を舞台にした侍たちによる、ギャグとバトル両方が楽しめる漫画です。
(C)銀魂
ワールドトリガー
三門市は、異次元からの侵略者である「近界民(ネイバー)」による侵攻を受けていました。
敵たちは、街を破壊し、人々を蹂躙、世界を恐怖に陥られせます。
そんな「近界民(ネイバー)」を倒すために組織された集団が、界境防衛機関「ボーダー」です。
(C)ワールドトリガー
三雲修はボーダーの1人であり、ネイバーを倒すために日々、修行をしていました。
そんな、彼が出会った謎の転校生・空閑遊真は、凄まじく強い力を使ってネイバーを倒してしまいます。
空閑との出会いから三雲のボーダーとしての運命が大きく変わっていきます。
謎の侵略者と、それと戦う人々の姿が見られるSFアクション漫画です。
(C)ワールドトリガー
寄生獣
地球上に謎の寄生生物が出現しました。
この生物は人間の頭に寄生して、その人間の意識を全て支配します。
そして、その人間に化けたまま社会に潜み、チャンスが来たら人間を襲って、食おうとしてきます。
(C)寄生獣
高校生の新一も、この寄生生物に襲われた人間の1人です。
しかし、新一の頭まで寄生することに失敗して、新一の右手に宿ることになってしまいます。
”ミギー”と名のついた寄生生物は新一と共生関係になり、人間を襲う寄生生物と敵対していくことになります。
新一と”ミギー”の寄生生物たちとの戦いを描いたSFアクション漫画です。
(C)寄生獣
寄生獣リバーシ
高校生・タツキは、大量バラバラ殺人事件の殺害現場を発見してしまいます。
通報した彼は、ベテラン刑事・深見から聴取を受けることになりました。
深見はタツキが殺害現場を見たとは思えないほどに冷静であることに対して違和感を感じていました。
(C)寄生獣リバーシ
この事件をきっかけにして、タツキを中心に様々な事件が起きていくことになります。
それは、世界を震撼させた”寄生獣”に関わるものでした。
新一とミギーたちの物語とは別の新たな「寄生獣」を見ることができるSFアクション漫画です。
(C)寄生獣リバーシ
すんどめ!!ミルキーウェイ
佐倉義武は、ある日車を運転していたところで、UFOと宇宙人を目撃してしまいます。
この宇宙人は、スポポポン星からきた美少女のルネです。
彼女は、種族滅亡を防ぐために、性欲旺盛な地球人との子を成そうとしていました。
パートナーの地球人として選ばれたのが義武でした。
(C)すんどめ!!ミルキーウェイ
義武は、美少女なルネに対して大喜びで関係を持とうとするのですが、ルネには恥ずかしい状況になると美少女地球人の姿から、醜い宇宙人の姿へと戻ってしまう癖がありました。
この癖のせいで義武は、御預けを食らうことになってしまいます。
2人は一緒に暮らしながら、なんとか癖を直して”子作り”しようと奮闘していきます。
義武とルネを中心とした、宇宙を巻き込むドタバタ劇を描いたSFハーレム漫画です。
(C)すんどめ!!ミルキーウェイ
ケロロ軍曹
地球を侵略しに来た宇宙侵攻軍特殊先行工作部隊隊長のケロロ軍曹は、日向家に潜入していたところをあっさりと捕縛されてしまいます。
カエルのような見た目をした宇宙人のケロロは、日向家に住みながら地球侵略のチャンスを伺っていくことになります。
そんなケロロと日向家の人々と周りの人たちのドタバタ劇が描かれた漫画です。
(C)ケロロ軍曹
宇宙人であるケロン人は、ケロロ以外にもタママ、ギロロ、クロロなどがでてきます。
彼らがみんなで地球侵略の方法を考えて実行するけど...との流れで物語が進んでいきます。
文明が進んだケロン人たちのすごいアイテムも登場します。
ケロロたちの愉快な地球侵略の日々を見ることができます。
(C)ケロロ軍曹
ワンパンマン
地球は、宇宙人から、地底人、人間が薬物によって巨大化した怪物など、あらゆる脅威によって危機にさらされてしまっています。
そんな「人類の敵」に対抗する存在として”ヒーロー”がいます。
人間離れした力を持った彼らは、命がけで人類を守るために戦っています。
(C)ワンパンマン
そんなヒーローの中でもさらに際立った力を持った存在として”サイタマ”がいます。
彼は、趣味でヒーローをしています。
しかし、その強力すぎる力によって、どんな強敵でも「ワンパン」で倒すことができてしまいます。
サイタマは最強の人間として、人知れずに「人類の敵」たちを倒し、地球の平和を守っていきます。
最強すぎるヒーローが活躍していく姿を見ることができるバトル漫画です。
(C)ワンパンマン
KISS×DEATH
宇宙の果てから地球へと流刑に処された異世界人の囚人達が5人いました。
彼らは、囚人を運んできた異世界人を攻撃して逃走し、人間の少女の体内に寄生しました。
彼女らは、人間離れした力を持った状況で、人間社会に溶け込み、学生生活を送っています。
(C)KISS×DEATH
攻撃を受けた異世界人は、囚人を捕獲するため、囚人同様に男子高校生・戸津慎五の身体を支配します。
そして、少女たちの口腔内に潜伏する囚人たちをキスすることによって捕まえようとしていきます。
(C)KISS×DEATH
戸津となった異星人は、少女5人に接触をはかるのですが、女子が苦手な戸津の体質によって、キスができずに思わぬ苦戦をすることになってしまいます。
口腔内に潜伏する異星人たちが地球で大暴れをしていくSFラブコメ漫画です。
(C)KISS×DEATH
銀河パトロール ジャコ
「ドラゴンボール」の鳥山明による漫画です
銀河の平和を守る銀河パトロールの隊員が墜落をしたことによって、地球の小島に不時着しました。
彼の名はジャコで、地球にとある任務を持ってやってきました。
宇宙船が動かなくなって困ったジャコは、小島に住んでいる工学博士のおじいさんに助けを求めます。
(C)銀河パトロール ジャコ
何とか船を直そうとする2人だったのですが、短気なジャコのせいで様々な騒動に巻き込まれていくことになってしまいます。
「ドラゴンボール」と同じ世界観で物語が進んでいき、「ドラゴンボール」のキャラクターたちも登場をしてきます。
とある小島を舞台にして、大騒動が起きていくSFアクション漫画です。
(C)銀河パトロール ジャコ
世界の終わりに柴犬と
文明が滅んでしまった世界で、少女と犬の1人と1匹は生き続けています。
犬はしゃべることができるので、彼女らは、色々な話しをしながら旅しています。
そんな彼らの日常が描かれている漫画です。
(C)世界の終わりに柴犬と
地球は他に人はおらずに、さらには宇宙人がでてくるような場所です。
それでも彼女らの毎日は、何だか楽しそうなものとなっています。
滅んでしまった地球を舞台にして、1人と1匹のゆるい日々を存分に味わうことができる4コマ漫画です。
(C)世界の終わりに柴犬と
うる星やつら
諸星あたるは、地球の命運をかけて、侵略者の宇宙人との鬼ごっこをすることになります。
鬼ごっこの相手は、宇宙人の女の子・ラムちゃんです。
このことをきっかけにして、あたるはラムちゃんに好かれてしまい付きまとわれることになります。
(C)うる星やつら
諸星あたるは、とにかく適当な性格の男で、可愛い女の子を見つけては口説きにいってしまいます。
そんなあたるを許さないラムちゃんとのドタバタコメディ劇が見られます。
宇宙人から妖怪まで、様々な愉快なキャラクターたちが大騒動を起こしていくギャグ漫画です。
(C)うる星やつら
ドラゴンボール
孫悟空は、山奥に住んでいる怪力で元気一杯の少年です。
悟空は祖父が死んで依頼、ずっと1人で暮らしていました。
ある日、そんな悟空の元に、「ドラゴンボール」を探してやってきた少女・ブルマが現れます。
(C)ドラゴンボール
「ドラゴンボール」は、7個集めると神龍(シェンロン)が現れ、どんな願いでも叶う不思議な玉です。
2人はコンビを組んで、世界中に散らばるドラゴンボールを探しにいく旅にでます。
その中で、悟空は様々な強敵たちと戦うことになります。
宇宙を巻き込んだ「ドラゴンボール」を巡る戦いを描いたバトル漫画です。
(C)ドラゴンボール
ドラゴンボール超
本作では『ドラゴンボール』からの続きの物語が見られます。
悟空と魔人ブウの壮絶な戦いから月日は流れ、世界は平和を取り戻していました。
悟空も仕事をしてお金を稼いだり、修行をしたりとしながら過ごしています。
そんな悟空の目の前に、宇宙一強いと言われる”破壊の神・ビルス”が現れました。
(C)ドラゴンボール超
地球を滅ぼそうとするビルスと悟空は、戦闘をすることになります。
そして、自身の強さを示した悟空は、全宇宙を巻き込んだ戦いに巻き込まれていくことになります。
『ドラゴンボール』から、さらにスケールアップしたワクワクする物語を楽しむことができるバトル漫画です。
(C)ドラゴンボール超
ドラゴンボール外伝 転生したらヤムチャだった件
「ドラゴンボール」大好きな男子高生は、歩道橋から転落をして意識を失ってしまいます。
目を覚ますと、彼は「ドラゴンボール」の世界で”ヤムチャ”に転生をしていました。
彼は、ヤムチャとして悟空たちと共に過ごすことになります。
(C)ドラゴンボール外伝 転生したらヤムチャだった件
しかし、彼はヤムチャはやがてサイバイマンによって殺される運命であることを思い出します。
この運命を変えるために、ブルマとつき合える人生を捨てて、彼は修行の日々を送ることになります。
そして、ヤムチャを超えたヤムチャとしての力を手にした彼は、地球を襲う強敵たちと戦っていくことになります。
最強を目指すヤムチャの物語を見ることができるバトル漫画です。
(C)ドラゴンボール外伝 転生したらヤムチャだった件
荒川アンダー ザ ブリッジ
「他人に借りを作るべからず」
一ノ宮行はこの家訓をモットーにして、誰にも借りを作らず、一時的に借りを作ったとしてもその借りを返して生きてきました。
ところが、一ノ宮行は川に落ちてしまったところをホームレスの少女・ニノに助けられてしまいます。
彼には、「命の恩人」ができてしまうことになります。
(C)荒川アンダー ザ ブリッジ
なんとか借りを返そうとする行は、ニノが住む荒川の河川敷に一緒に住み始めます。
そこには、「河童」や「ほし」などの一筋縄ではいかないとんでもない人たちが住んでいました。
ニノも自称「金星人」の変わった少女です。
彼らによって行の”常識の殻”は、ベキベキと剥がされていくことになります。
荒川河川敷を舞台にして「変人」たちが大騒ぎをしていくギャグ漫画です。
(C)荒川アンダー ザ ブリッジ
To LOVEる -とらぶる-
高校生の結城リトの元に宇宙人でお姫様のララが現れたところから物語が始まります。
ララは突如として、風呂の中から出現をしました。
彼女は家出中であり、リトのことを気に入ってしまい結婚をしようとしてきます。
(C)To LOVEる -とらぶる-
ララ以外にも、様々な女の子たちがリトの周りに現れてきて、リトの日常をめちゃくちゃにしていきます。
ただし、リトもとんでもない”ドジ”であり、女の子たちもリトの手でHなトラブルに巻き込まれてしまいます。
リトを中心として、個性豊かな美少女たちが集まれラブコメハーレム漫画です。
完結をしていて、続編の『To LOVEる -とらぶる- ダークネス』に続きます。。
(C)To LOVEる -とらぶる-
To LOVEる -とらぶる- ダークネス
本作では『To LOVEる -とらぶる-』からの続きの物語が見られます。
ララの妹のモモは、リトの結婚相手になりたいのですが、リトの周りにいる姉をは始めとする女の子の多さに悩んでいました。
そこでモモが思いついたのが、リトを中心としたハーレムを創ることです。
リトを次期デビルーク王として、大量の側室を囲わせようとのアイディアを閃きました。
(C)To LOVEる -とらぶる- ダークネス
モモは、リトのハーレムを作るために裏で暗躍していくことになります。
リトのことを想っている女の子をサポートしてハーレムメンバーに加えようとしたり、リトを”肉食系男子”に変えて様々な女の子に手を出させようとしたりとします。
モモの「ハーレム創造計画」を描いたラブコメ漫画です。
(C)To LOVEる -とらぶる- ダークネス
タイムトラベル
Dr.STONE
謎の強烈な光と共に人類は皆が石となってしまいました。
石となった人間は、本人の意識が続く限り石として生き続けます。
世界からは、動く人間がいなくなってしまいます。
(C)Dr.STONE
そこから数千年。謎の現象に巻き込まれた高校生の大樹は、奇跡の生還を果たします。
石となったままの人間に囲まれた中で、大樹が見つけたのは科学オタクの友、千空です。
千空は、滅びた世界で復活し、ゼロから文明を作ろうとしていました。
科学の力で、滅びた世界から人類社会を復活させようとするSFサバイバル漫画です。
”科学”や”SF”が好きな人には大好物なシーンがたくさんでてきます。
(C)Dr.STONE
僕だけがいない街
売れない漫画家・藤沼悟は、「再上映(リバイバル)」と読んでいる超能力を持っています。
それは、時間を巻き戻して過去に戻れる力です。
藤沼は、唐突に発動するこの力を使って、日常に起こる様々なトラブルを解決しています。
(C)僕だけがいない街
藤沼は、小学五年生のときにクラスメイトが殺されてしまう”連続小学生誘拐殺害事件”を経験したことがありました。
その事件の因縁は現在まで続いていて、彼の身内を巻き込む新たな「事件」が起きてしまいます。
事件の第一容疑者扱いされかねないピンチに陥った藤巻の身に、過去最長の時間巻き戻し現象「再上映(リバイバル)」が起きます。
(C)僕だけがいない街
それは、”連続小学生誘拐殺害事件”が起きた小学五年生の時期でした。
過去に戻った藤沼は、この事件を解決するために行動を始めます。
1人の少女の命を救うために過去と現代を行き来しながら奮闘していくミステリー漫画です。
(C)僕だけがいない街
orange
16歳の春に、高校二年生の高宮菜穂の元に、10年後の未来の自分から一通の手紙が届きました。
そこには、1人の少年を助けられなかった、未来の自分の後悔がつづられていました。
その少年は、同級生であり、転校生の「成瀬翔」です。
(C)orange
10年後の世界で、菜穂と友達たちの周りには”翔”はいません。
翔を救うために、未来の自分からのアドバイスに基づいて、菜穂は未来を変えるために動き始めます。
「後悔しない未来」を目指して、菜穂たちが必死に”今”を生きる姿を見ることができる青春恋愛漫画です。
(C)orange
サマータイムレンダ
幼馴染の小舟潮が死んだとの訃報を受け、慎平は故郷の和歌山市・日都ヶ島に帰ってきました。
日都ヶ島は人口700人ほどの小さな島です。
潮の死から始まって、この島で恐ろしい事件が起きていきます。
(C)サマータイムレンダ
潮は、首を絞められたことよって殺されたとの話を聞きます。
彼女を殺したのは何者かを追う中で、慎平は全く同じ顔の潮が”2人”いたとの証言を聞きます。
ここから始まって、慎平は”2人目”の島の住人たちに命を狙われ、殺されてしまいます。
(C)サマータイムレンダ
しかし、死後になぜか島に来る前までタイムリープした潮は、何度も”死に戻り”をしながら、島の不可解な事件を解決していくことになります。
何度も同じ時間を繰り返しながらも、島に潜む化け物たちと戦っていく離島サスペンス漫画です。
(C)サマータイムレンダ
終末のハーレム
2040年の未来に日本で、主人公の水原怜人は「細胞硬化症」にかかってしまいました。
致死性の病気で、今すぐに直す手段はありませんが、4、5年コールドスリープして眠りについていれば治療方法が確立する予定です。
こうして怜人は眠りにつき、今の姿のまま未来へと行くことになりました。
(C)終末のハーレム
そして、未来となり目が覚めると、99.9%の男が死滅し50億人の女性が生きる世界でした。
怜人はわずかしかいない男として、厚遇を受けることになります。
怜人をはじめとする数人の男に求められたのは、人類を死滅させないために「子作り」をすることです。
(C)終末のハーレム
彼らは、求めるだけの女性を好きなだけあてがわれて”ハーレム”を作ることになります。
専属担当官の女性が1人つき、彼女が男の欲望を満たすためのコーディネートをしていきます。
滅びかけた世界で、ハーレムを作っていくSFハーレム漫画です。
(C)終末のハーレム
テルマエ・ロマエ
舞台は、古代ローマと現代日本の両方です。
ローマで公共浴場を作ろうとしている設計技師のルシウス・モデストゥスは、仕事が上手くいかずに思い悩んでいました。
ひとっ風呂浴びて、スカッとしようと思い湯船に浸かっていたところで、彼は風呂の中で溺れてしまいます。
なんとか風呂から飛び出すと、そこは現代日本の銭湯でした。
ルシウスは、ローマから日本へとタイムスリップしてしまいました。
(C)テルマエ・ロマエ
ルシウスは、ローマと日本を行ったり来たりとしながら、現代日本の風呂に関するアイディアをローマへと持って帰ります。
このアイディアの数々で、ローマの風呂事情をどんどんと改善していきます。
ルシウスが平たい顔族と呼ぶ日本人との交流シーンもあります。
風呂を愛してやまないローマ人が主人公の「風呂漫画」です。
(C)テルマエ・ロマエ
回復術士のやり直し
勇者のパーティーは魔王を討伐する目前まで追い詰めていました。
勇者のパーティーには、「剣の勇者」「砲の勇者」「術の勇者」などの歴戦の猛者に加えて、薬物漬けで奴隷とかした「癒の勇者」ケヤルがいました。
癒の能力には強力な回復力があるのですが、その反動として、術を受ける者の「苦痛」「恐怖」も引き継いでしまいます。
まともな神経では使うことができないその力を勇者パーティーに使わせるために、「癒の勇者」はゴミのような扱いを受けています。
(C)回復術士のやり直し
何とか自我を取り戻すことができたケヤルがやったことは、”世界を回復”し、四年前まで時間を戻すことです。
彼は、他の勇者たちと出会う前の時に帰って、他の勇者たちへの復讐をしていきます。
自分の人生を弄んだ勇者たちへの復讐劇を描いたダークファンタジー漫画です。
(C)回復術士のやり直し
犬夜叉
神社に住む女子中学生のかごめは、ある日、自分の家にある井戸の中から現れた妖怪によって、井戸の中へと引き込まれてしまいます。
井戸から出ると、そこは妖怪たちが跋扈する戦国時代の日本でした。
タイムスリップした彼女は、ここで封印された半分妖怪、半分人間の「犬夜叉」の封印を解き、共に旅することになります。
(C)犬夜叉
旅の目的は砕け散った「四魂の玉のカケラ」を集めることです。
彼女らは、かけらを狙う妖怪たちを倒しつつ、「四魂の玉」を完成させようとしていきます。
戦国時代を舞台にした、妖怪たちの戦いを描いた漫画です。
(C)犬夜叉
All You Need Is Kill
人類は、「ギタイ」と呼ばれる謎の化け物によって、絶滅の危機に瀕していました。
キリヤ・ケイジはギタイと戦う兵士として戦闘に向かいますが、ギタイの手にかかり、あっさりと死んでしまいます。
しかし、そこで彼の人生は終わらずに、出撃する日の前日に戻って生き返ります。
(C)All You Need Is Kill
ケイジは戦闘をする日を何度もループをすることになってしまいます。
これには、ギタイのとある性質が関わっていました。
最強の兵士のリタ・ヴラタスキと共に、ギタイたちを駆逐し、このループから抜け出すことを目指して戦闘をしていきます。
無限のループから抜け出すために、まだ見ぬ明日を求める戦いに身を投じていくSFアクション漫画です。
(C)All You Need Is Kill
アシガール
速川唯は、遅刻・忘れ物・居眠りの常習犯で恋愛にもオシャレにも関心がないぐうたら女子高生です。
いつも通りにダラダラと1日を過ごしていた唯でしたが、ある日、超天才の弟が発明をしたタイムマシンをうっかり起動させてしまいます。
こうして唯は、戦国時代に飛ばされて帰れなくなってしまいました。
(C)アシガール
彼女は、そのまま戦に巻き込まれて「足軽」になります。
さらには、ばったりと出会ったイケメンの”若君”に惚れてしまいます。
しかし、若君が史実で死んでしまうことを思い出してしまい、何とか彼を生き残らせようと命がけで守るために戦っていくことになります。
足軽女子高生が、戦国時代で大活躍していく姿を描いた物語が見られます。
(C)アシガール
信長のシェフ
ケンはフレンチの料理人ですが、気がつくと戦国時代の京都にタイムスリップをしていました。
料理のことも、歴史のことも覚えているのですが、なぜか自分に関する記憶がない状況です。
ケンはこの世界で自分の料理人としての腕前をふるって、料理を作っていきます。
(C)信長のシェフ
そんなケンの噂を聞きつけた織田信長によって、城へと連れて行かれます。
ケンは、織田信長の専属料理人として、第二の人生を送ることになりました。
戦国時代にはまだない料理の知識を用いて、様々な料理を作り、人々を驚かせていくことになります。
戦国時代にタイムスリップした料理人が主人公のグルメ漫画です。
(C)信長のシェフ
テセウスの船
1989年6月24日、北海道・音臼村の小学校で、児童含む21人が毒殺されました。
事件の犯人として逮捕されたのは、村の警察官だった佐野文吾です。
28年後、佐野の息子・田村心は、死刑判決を受けてなお、父親が冤罪であることを信じ続けていました。
(C)テセウスの船
田村心は父親の無罪を証明するために、独自に調査を始めます。
その過程で事件現場を訪れた心は、突如発生した濃霧に包まれ、気付くと1989年にタイムスリップしていました。
彼は過去で事件の真相を突き止め、事件を止めようと奮闘することになりまる。
意外な「犯人、」恐ろしい「真実」が明らかになる、タイムスリップ系のミステリー漫画です。
(C)テセウスの船
ロボット
ナイツ&マジック
現世で敏腕プログラマーだった青年は、異世界へと転生をしてしまいます。
少年の姿になった彼が第二の人生を送ることになった異世界は、剣と魔法と「巨大人型兵器」が存在していました。
青年は過去の知識を生かして魔法習得していきます。
(C)ナイツ&マジック
重度の「メカヲタク」だった青年は、どうしても”ロボット”に乗りたい思いました。
ロボット操縦者になるためには、魔法を習得後に「騎士」になる必要があります。
少年は騎士になって、ロボットを操縦するために、日々修行に励んでいくことになります。
魔法とロボットを駆使して戦っていくロボットファンタジー漫画です。
(C)ナイツ&マジック
ORIGIN
西暦2048年、東京・豊洲で、半グレ集団「上海組」は、黄金よりも高価だという先端材料が巨大企業・AEEの倉庫に保管してあるという情報を手に入れます。
その情報を持ち込んだのは、無口で風変わりな欣太(ゴンタ)という若い男でした。
欣太たちは、上海組はこの倉庫に侵入をして先端材料を盗もうとします。
(C)ORIGIN
しかし、欣太以外の人間は、全員が”ロボット”に襲われて殺されてしまいます。
欣太の正体も人間に擬態したロボットであり、人間を襲うロボットたちと敵対をしていきます。
”人間の味方”のロボットが、”人間の敵”のロボットのそれぞれが生き残ろうとする姿が見られます。
闇に潜むロボットたちの壮絶な戦いを描いたSFアクション漫画です。
(C)ORIGIN
星屑ニーナ
元の主人に捨てられて、バッテリーの切れかけてしまっていた一体のロボットがいました。
新しい主人を探し続けたこのロボットは、ボロボロになってしまい、首だけとなって転がっています。
そんなロボットを拾ったのが、ちょっと変わった可憐な女子高生のニーナです。
(C)星屑ニーナ
ニーナはこのロボットを修理して、”星屑”と名付けます。
そして、1体と1人はずっと一緒に過ごしていくことになります。
ロボット”星屑”が宇宙規模で大騒動を起こしていく姿を見ることができるSFロボット漫画です。
(C)星屑ニーナ
ダーリン・イン・ザ・フランキス
突如現れ、都市を次々と破壊していった謎の巨大生命た「叫竜」によって、人類は追い詰められていました。
「叫竜」に対抗するために、人類が生み出したのは人型ロボット兵器「FRANXX」です。
そして、「FRANXX」を操縦するのは、1組の男女のコドモ達です。
少年・ヒロは操縦者に選ばれて、訓練されたコドモの1人です。
(C)ダーリン・イン・ザ・フランキス
そんなヒロが出会ったのは、2本のツノが生えた少女でした。
「ゼロツー」と呼ばれた少女に見初められたヒロは、彼女と共に過酷な運命に巻き込まれていきます。
ボーイミーツガールから物語が始まり、男女ペアでロボットの操縦をしていくSFロボット漫画です。
(C)ダーリン・イン・ザ・フランキス
サイボーグクロちゃん
世界征服をたくらむ科学者「ドクター剛」の手により、黒猫のクロは、サイボーグへと改造されてしまいます。
クロは、不死身で最強の体を手にします。
クロは早速、ドクター剛を裏切り、自由の身を手にします。
(C)サイボーグクロちゃん
裏切ったクロを許さないドクター剛たちや、その他悪巧みをする者たちなど、クロの目の前には様々な敵たちが現れます。
平穏な日常を壊そうとする者たちに立ち向かい、クロは戦っていくことになります。
最強のサイボーグ猫が大暴れしていく姿が見られるコメディ漫画です。
(C)サイボーグクロちゃん
とある魔術の禁書目録
とにかく運が悪い、不幸体質の少年・上条当麻は、ある日、自分のベランダに干されている”修道女”を発見します。
インデックスと名乗った少女は、“魔術師”たちに追われていると言いました。
上条は、この出会いをきっかけとして、インデックスを巡る“魔術師”たちとの戦いに巻き込まれてしまいます。
(C)とある魔術の禁書目録
上条が住んでいる学園都市は、超能力者を育成する目的を持った街で、上条もそんな超能力者の一人です。
彼は、あらゆる超能力を打ち消す右手を持っていました。
魔法に対しても有効なこの右手を駆使して、上条は超能力者や魔術師たちと戦っていくことになります。
「科学」と「魔術」の両方の物語を見てくことができるSFファンタジー漫画です。
(C)とある魔術の禁書目録
とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲
人口230万人、その約8割を学生が占める 「学園都市」が物語の舞台です。
「超能力開発」 がカリキュラムに組み込まれた特殊な地域であり、主人公の御坂美琴は学園都市に住む学生の一人です。
同世代の仲間たちとともに、日々、超能力の訓練に励んでいます。
(C)とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲
美琴は、学園都市の中でも7人しかいない、最強の超能力者の称号である「レベル5」 の力を持った能力者でした。
この力を持ってしまったが故に、美琴は学園都市の中の様々な事件に巻き込まれてしまうことになります。
学園都市の最強クラスの超能力者である、御坂美琴が戦っていく姿を描いたバトルファンタジー漫画です。
(C)とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲
とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の一方通行
『とある魔術の禁書目録』の最強最悪の超能力者・一方通行(アクセラレータ)が主人公の物語が見られます。
一方通行は、学園都市、第一位、最強の力を持った超能力者です。
非常に粗暴な性格をしていて、皆から恐れられています。
(C)とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の一方通行
一方通行は、学園都市、最強の力を持っている故に、学園都市に隠された様々な秘密や実験に関わる機会が多いです。
彼は最強の力を使って、これらの陰謀をめちゃくちゃにしていきます。
ダークヒーローである一方通行が、学園都市で戦っていく姿を描いたバトルファンタジー漫画です。
(C)とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の一方通行
GUNSLINGER GIRL
「公益法人社会福祉公社」と名乗るその組織は、表向きは障害者支援のための首相府主催の組織です。
しかし、その裏では瀕死の少女に機械の体を与え、殺し屋として育成しています。
彼女らは、「担当官」とペアになって政府に仇なす敵を殺していきます。
少女の見た目は、相手を油断させる上で極めて有利に働いています。
(C)GUNSLINGER GIRL
そんな殺し屋の彼女らですが、一旦武器を置いて日常生活に戻ればただの”子供”です。
彼女らは、悩み、悲しみ、恋をし生きています。
イタリアを舞台とした、少女と銃、そして周囲の大人たちが織り成す群像劇を見ることができます。
(C)GUNSLINGER GIRL
ディメンションW
次元間電磁誘導装置、通称“コイル”と呼ばれる発明品の誕生により、エネルギー問題が解決した2072年が物語の舞台です。
これらのコイルは人々の生活を向上させました。
そんな中で、”不正コイル”と呼ばれるリミットが一切かかっていない危険なコイルが闇のルートで流通しています。
マブチ・キョーマは、そんな不正コイルの“回収屋”を生業としています。
(C)ディメンション W
キョーマがいつものように仕事をこなしている中で、謎の少女ミラと遭遇します。
ミラの正体は、感情を持った超高性能の”ロボット”でした。
キョーマとミラは共に行動をすることになり、コイルを巡る陰謀に巻き込まれていきます。
無限のエネルギーを生み出すコイルを中心にした、キョーマたち叩きを描いたSFアクション漫画です。
(C)ディメンション W
Dr.スランプ
天才科学者の則巻千兵衛が人型で女の子の見た目をしたロボットを発明しました。
彼女の名前は、「アラレちゃん」です。
超ハイスペックなアラレちゃんは、家で、学校で様々な事件を起こしていきます。
(C)Dr.スランプ
則巻千兵衛は、アラレちゃん以外にも、ときに便利ですごかったり、ときにくだらなかったりする発明品の数々を生み出していきます。
これらの発明品も、事件のきっかけとなります。
宇宙人からロボットまで、様々なキャラクターたちがドタバタ劇を繰り広げていくギャグ漫画です。
『DRAGON BALL』の作者の鳥山明による作品としても有名な漫画です。
(C)Dr.スランプ
AI・人工知能
サマーウォーズ
「OZ」というインターネット上にいる仮想世界で、人々は自分のアバターを使って生活をしています。
ゲーム、ショッピング、ビジネス、各種公的手続きまで、何でも行うことができる便利な世の中になっています。
世界は、「OZ」なくては回らないほどに、「OZ」に依存しています。
(C)サマーウォーズ
そんな世界で、「OZ」のシステム保守点検の末端の末端としてアルバイトしているのが小磯健二、高校2年生です。
彼は、憧れの先輩である夏希に頼まれて、泊まり込みのアルバイトとして彼女の曾祖母の実家に行くことになります。
(C)サマーウォーズ
しかし、このバイト内容が夏希の「フィアンセ」のフリをする事であり、大勢の親戚一同の前に健二は「嘘の彼氏役」をする羽目になってしまいます。
さらには、OZに関わる大事件も起きて、健二たちを巻き込んでいきます。
「夏」「田舎」「仮想空間」などのテーマが入り混じった一夏の戦いを描いたSF漫画となっています。
(C)サマーウォーズ
AIの遺電子
近未来の世界で、人類は人のような見た目をしたロボットであるヒューマノイドと共に暮らしています。
今や国民の1割ほどがヒューマノイドで、彼らには人間同様の権利を有しています。
主人公の須堂は、そんなヒューマノイドたちを治療する医者です。
(C)AIの遺電子
ヒューマノイドに搭載されたAIには、人間同様の感情があり、思い悩みます。
須堂は、そんな彼らの悩みを聞き、寄り添って治療をしていきます。
将来起こるかもしてない世界を見ることができて、AIの未来について考えさせられるSF漫画です。
(C)AIの遺電子
AIの遺電子 RED QUEEN
AIが進歩し、世界を覆った未来で多くの国では、「人間」と「ロボット」が平和に共生をして暮らしていました。
そんな中で、アフリカではAIを巡る対立が起きています。
一部の人間たちが、ヒューマノイドをヒトのフリをした悪魔だとして殺して、電脳を奪い取っています。
(C)AIの遺電子 RED QUEEN
日本で優秀なAI専門医として働いていた須堂光は、そんなアフリカの紛争地帯に足を踏み入れます。
それは、大切な「探しもの」をするためでした。
そんな須堂の前に、思わぬトラブルが起きていくことになります。
「人間」と「ロボット」が共生をしている世界での新たな物語が見られる、「AIの進化」をテーマにしたSF漫画です。
(C)AIの遺電子 RED QUEEN
XEVEC
2057年、東京湾に浮かぶ人工都市ヘミスフィアは、”法”が全てを支配する街になっていました。
量子AI”XEVEC”システムが導入され、法に反した者には、物理的な制裁が加えられます。
「法」がどんな力よりも強く、正しい人が正しく報われる超法治社会が完成していました。
(C)XEVEC
深月は、そんな街で暮らす女子高生です。
彼女は自分の家族を巻き込んだとある事件をきっかけにして、完璧だと思われていたこの街のシステムにとんでもない欠陥があることに気づいてしまいます。
彼女は”XEVEC”システムを使いこなす謎の男、外法屋・クドウと共に街の闇と戦っていくことになります。
法律を駆使したバトルを見られる漫画です。
(C)XEVEC
終末
7SEEDS
ごちそうを食べて自分の部屋で寝たはずなのに……。
女子高生のナツは、目を覚ますと荒れ狂う海の上にいました。
どうして自分がここにいるのかわからないまま、ナツは流れ着いた無人島でサバイバル生活を送ることになってしまいます。
(C)7SEEDS
「7SEED'」プロジェクト。
それは、人類の滅亡も危ぶまれる天変地異から人類を守るために、若く健康な人間を選んで冷凍保存し未来へと送り込む計画でした。
その計画の一人に選ばれてしまっていたナツ。
ナツがいたのは、人類が滅びた後の世界で同じくプロジェクトに選ばれた者達と暮らしていきます。
人類が滅びた後の世界で、強く生きようとする人々の姿が見られる物語です。
(C)7SEEDS
少女終末旅行
文明が崩壊して、人間がほとんどいなくなった終末世界が物語の舞台です。
少女のチトとユーリは、この世界でふたりぼっちになってしまいました。
愛車のケッテンクラートに乗って広大な廃墟をあてもなくさまよっています。
(C)少女終末旅行
彼女らは、日々の食事と燃料を求めて移動を続けています。
夢も希望もない毎日の中で、二人の明るい日常を見ることができます。
何もない世界で、ふたりぼっちで旅する少女たちの姿が見られる終末漫画です。
(C)少女終末旅行
超能力
血界戦線
ニューヨークは、一夜にして崩壊してしまいました。
そしてその跡地に生み出されたのは、異界と現世が交わる魔都「ヘルサレムズ・ロット」です。
人外の魔物から、人類の技術を遥かに超えたアイテムまで、あらゆる”未知のモノ”で溢れています。
(C)血界戦線
ヘルサレムズ・ロットからもたらされるあらゆる危険から、人類を守るために暗躍する秘密結社・ライブラが存在しました。
ライブラには、人間の力を超えた超人たちが集まっています。
妹を救うためにと「ヘルサレムズ・ロット」、レオナルド・ウォッチは、この街の中でライブラのメンバーたちと深く関わることになります。
秘密結社・ライブラのメンバーが、異界の者たちと戦う姿を描いたバトル漫画です。
完結をしていて、続編の『血界戦線 Back 2 Back』に続きます。
(C)血界戦線
血界戦線 Back 2 Back
本作では『血界戦線』からの続きの物語が見られます。
人類を守るために暗躍する秘密結社・ライブラのメンバーとなったレオナルド・ウォッチは、すっかりと街の生活に馴染んでいました。
今日も、人類の危機を救うために、仲間と協力をしながら異界の敵たちと戦っていきます。
(C)血界戦線 Back 2 Back
レオナルド・ウォッチと共に、戦うのは様々な特技を持ったライブラのメンバーたちです。
世界の均衡を保つために、今日も様々なミッションに挑んでいきます。
秘密結社・ライブラの個性豊かなメンバーたちの新たな戦いの数々をみることができるバトル漫画です。
(C)血界戦線 Back 2 Back
ファイアパンチ
「氷の魔女」によって世界は雪と飢餓と狂気に覆われてしまっています。
人々の中には、”祝福”と呼ばれる超能力のような力を持った者がいます。
兄・アグニと妹・ルナの二人は、怪我が再生する不死の”再生能力”の祝福を持っています。
(C)ファイアパンチ
そんなアグニは、ある日出会ってしまった消えない炎の力を持った能力者によって全身を燃やされてしまいます。
しかし、アグニは不死であるが故に死ぬことができずに、体が燃え続けてしまいます。
こうして、アグニは、”燃え続ける人間”となってしまいます。
アグニが、雪と飢餓の世界で生き続ける姿を描いたダークファンタジー漫画です。
(C)ファイアパンチ
新世界より
1000年後の日本が物語の舞台です。
人間の大人たちは、「呪力」と呼ばれる物を自由自在に動かすことができる超能力のような力を使えます。
人々は、この力を上手に活用して、便利な生活を手にし、理想郷を築き上げていました。
まだ、「呪力」を上手に使うことができない子供達は、この力を手にするために懸命に訓練をしていきます。
(C)新世界より
渡辺早季とその仲間たちは、「呪力」を手にするために、必死になって訓練を続けています。
しかし、彼女らはこの訓練の中で、理想郷だと信じていた世界が、とんでもない”歪み”を抱えていることに気づいてしまいます。
平和な世界が崩壊していく、恐ろしい物語を味わうことができます。
(C)新世界より
PSYREN
高校生の夜科アゲハは、深夜の公園で鳴り響く公衆電話の受話器を手にとってしまいます。
彼はここで謎の「テレホンカードを」を拾います。
ここから、アゲハにとっての”命がけのゲーム”が始まります。
(C)PSYREN
アゲハは同級生の雨宮桜子と共に、謎の世界に飛ばされることになってしまいます。
ここで、「禁人種(タヴー)」と呼ばれる危険な生物と戦っていきます。
「この世界の正体は何なのか」「何故アゲハたちは命がけで戦わされているのか」、物語が進む中で謎が明らかになっていきます。
恐ろしい世界で戦う少年、少女の姿を描いたSF異能バトル漫画です。
(C)PSYREN