【2021年版】おすすめの「青年漫画」はコレだ!
成人男性をメインのターゲットにして物語が描かれている作品が「少年漫画」です。
ミステリー、サスペンス、恋愛、SFなどあらゆるジャンルの青年漫画が出版をされています。
アニメ化やドラマ化、実写映画化されたような名作、人気作があります。
管理人が読んだ連載中や完結済み作品の中から、おすすめの面白い漫画のみを厳選して紹介します。
この記事をぜひ、参考にしてみてください。
ヒューマンドラマ
【推しの子】
ゴローは、地方都市で、産婦人科医として働いています。
彼の生きがいは、アイドル・星野アイを応援すること。
……ところが、妊娠した星野アイがお忍びでゴローの元を訪れて……、と2人は最悪の出会いを果たしてしまいます。
(C)【推しの子】
不幸はさらに続き、暴漢によって殺されてしまったゴロー。
しかし、彼の人生は終わらずに、なんとアイドル・星野アイの息子として第二の人生を開始することになってしまいます。
『推しアイドル』の『子』として生まれてしまった男の数奇な人生が見られる物語です。
(C)【推しの子】
サンクチュアリ
北条彰は六本木周辺を縄張りとする暴力団「北彰会」の総長、浅見千秋は民自党代議士・佐倉の秘書です。
暴力団と政治家。
一見なんの交わりもなさそうな2人は、とある約束で結ばれていました。
(C)サンクチュアリ
それは、『日本の腐敗した政治体制を、表と裏の世界から変革する』ということ。
北条はヤクザの世界から、佐倉は政治の世界から日本を改革しようと、権力者たちに戦いを挑んでいきます。
己の理念のために……、命がけで戦う2人の男の姿を描いた物語です。
(C)サンクチュアリ
ふたりソロキャンプ
樹乃倉厳、34歳は、ソロキャンプを愛している男です。
時間があるときは、独りで山の中にこもり、孤独な時間を楽しみます。
そんな厳が、ある日、いつも通りソロキャンプをしていたところで、とある出会いを果たします。
(C)ふたりソロキャンプ
彼の前に現れたのは、草野雫20歳でした。
彼女もソロキャンプをしようとしていたのですが、初心者が故に大失敗をしてしまい、困っていたところで厳を発見し、無理矢理助けてもらいます。
それ以来、厳は雫からソロキャンプの師匠として絡まれるようになってしまいます。
(C)ふたりソロキャンプ
2人は、近くにいるけど独りでキャンプを楽しむ、『ふたりソロキャンプ』をするようになります。
山では2人で美味しい料理とお酒に舌鼓をうつこともあります。
二人なのに「ソロキャンプ」を楽しみ姿が見られる漫画です。
(C)ふたりソロキャンプ
チ。―地球の運動について―
物語の舞台は、15世紀のヨーロッパです。
まだ、「天動説」が信じられていた時代。「地動説」をす超する者は、異端思想の持ち主として、火あぶりに処せられていました。
そんな世界で、神童・ラファウは、「地動説」を唱える1人の男と出会います。
(C)チ。―地球の運動について―
ラファウは、男の主張の正しさを確信し、「地動説」の美しさに魅了されてしまいます。
こうして彼は、命を狙われつつも密かに地動説の研究をする道を選びます。
命がけで”真理”を探求する男達の生き様を描いた物語です。
(C)チ。―地球の運動について―
ばらかもん
東京で生まれ育った若い書道家の半田清舟が、過疎が進む田舎の島に移住するところから物語が始まります。
都会から来た珍しい移住者に対して島に住む子供たちが興味を持って、少しずつ仲良くなり、一緒に遊ぶようになっていきます。
(C)ばらかもん
主人公はかなり精神年齢が低く、自分の字をけなされただけで書道家の大先輩を殴ってしまうほどのむちゃくちゃな人なので、子供たちのいい”おもちゃ”になってしまっています。
ゆっくりとした時間の中で、主人公の青年と島の愉快な子供たちが遊んでいく日常系の漫画です。
(C)ばらかもん
トリリオンゲーム
世界一のワガママ男・ハルには夢があります。
それは、『1兆ドル』稼いで、この世の全てを手にすること。
彼は、企業をして金を稼いでいくことに決めます。
凄腕のプログラマー・ガクを相棒に、まずは会社の設立を目指します。
(C)トリリオンゲーム
自信家で、口が回るハル。
彼が相手にしなくてはいけないのは、そんなガクでも交渉困難な百戦錬磨の起業家ばかりです。
ハルは、とんでもない”奇策”をガンガンと駆使して、一歩ずつ大金持ちへの道を進んでいきます。
『アイシールド21』『Dr.STONE』の稲垣理一郎と『サンクチュアリ』の池上遼一による、大金持ちを本気で夢見る男の奮闘する姿を描いた企業物語です。
(C)トリリオンゲーム
うさぎドロップ
祖父の訃報を聞いて、ダイキチが荷物をまとめてかけつけると、そこには見知らぬ1人の女の子がいました。
彼女の名前は、”りん”で、なんと祖父の隠し子であることが判明します。
育ててくれる親を失った独り身のりんを、親戚たちは厄介者扱いをし、その様子を見ていたダイキチはりんを自分の手で育てることを決意しました。
(C)うさぎドロップ
こうして、30才子育て経験ゼロの独身男と6才の少女の暮らしが始まります。
りんは年齢のわりにはしっかりものですが、それでも初めての子育てはわからないことだらけです。
りんとダイキチが手を取り合って共に”成長していく姿”が見られます。
(C)うさぎドロップ
3月のライオン
桐山零は、15歳でプロの将棋棋士になった将来を期待されている”天才棋士”です。
現在17歳の彼は、「高校生」と「将棋棋士」の二足の草鞋を履いています。
幼い頃に両親を亡くたので一人暮らしをし、学校に通いながら、仕事をしてと忙しい日々を送っています。
(C)3月のライオン
主人公の桐山は、将棋棋士だということを除けば、”普通に悩み”、”普通の生活”をしているただの少年です。
彼を見守る優しい棋士の先輩や暖かな知人たちに囲まれて、つまずきながらも日々成長をしています。
”棋士”と”学生”の2つ顔を持つ少年の日々を描いた青春漫画です。
(C)3月のライオン
夜廻り猫
「泣く子はいねが〜〜泣いてる子はいねが〜〜」
そんな言葉と共に、夜の街を彷徨っているのが”夜廻り猫”こと遠藤平蔵です。
”夜廻り猫”は、涙の匂いがする者を見つけると、そっと寄り添い話しを聞いていきます。
(C)夜廻り猫
話しを聞いてもらった人々は、”夜廻り猫”に心を癒されて、また前へと進んでいきます。
人だけではなく、涙を流す猫たちにも手を差し伸べていきます。
そんな”夜廻り猫”を中心とした、心温まる物語の数々を見ることができます。
ほっこりとした気持ちになりたいときには、おすすめの4コマ漫画です。
(C)夜廻り猫
猫なんかよんでもこない。
本作の作者は、ボクシングの世界チャンピオンを目指しながらも、マンガ家の兄の居候の身です。
そんなある日、兄が猫を2匹拾ってきます。
誰かもらい手が見つかるまで、とのことでしたが、この2匹は結局家に住み着くことになります。
(C)猫なんかよんでもこない。
そんな猫たちが「家族」として家に受け入れられるまでや、受け入れられた後の物語を見ることができます。
読んでいてニヤニヤと笑ってしまうような描写が多いです。
不器用な男と無愛想な猫たちの物語を見ることができるコミックエッセイです。
(C)猫なんかよんでもこない。
ふしぎねこのきゅーちゃん
ふしぎなねこの”きゅーちゃん”が主人公の漫画です。
1人の青年が、「ひろってくだい」と書かれたダンボールに入っているねこを見つけました。
彼はこのねこを拾って、持って帰り、一緒に住むことになります。
(C)ふしぎねこのきゅーちゃん
彼はこのねこを”きゅーちゃん”と名付けて1人と1匹での生活を開始します。
”きゅーちゃん”は、不思議なねこであり、人間のような行動の数々をおこなっていきます。
また、青年が喜んでくれた顔が大好きであり、あの手この手で喜ばせようとしてきます。
ふしぎなねこの”きゅーちゃん”の可愛い姿に癒されることができるねこ系4コマ漫画です。
(C)ふしぎねこのきゅーちゃん
乙嫁語り
本作は、19世紀後半の中央アジアを舞台にした作品です。
12歳の少年・カルルクの元に、20歳のアミルが嫁として嫁いできました。
8歳の年の差を乗り越えて、2人は夫婦になります。
2人の間には、同じ場所に住み続ける”定住民”と住処を変える”遊牧民”との文化の違いもあります。
(C)乙嫁語り
遊牧民のアミルは、女性ながらも弓を担いでウサギを取りに行くような活発さがあります。
そして、カルルクは幼いながらも妻を守るような男らしさがあります。
そんな2人が家族たちに支えられながら絆を深めていきます。
ゆっくりとした時間が流れる草原の地を舞台に、そこで生活をする人々のそれぞれの人生を描いた物語を見ることができます。
(C)乙嫁語り
自殺島
主人公のセイは、自殺未遂をしましたが、死にきることができませんでした。
意識を取り戻したセイがあたりを見渡すと、そこは海に囲まれた孤島
その島は、「自殺島」と呼ばれる自殺を繰り返す“常習指定者”達が送られる島でした。
(C)自殺島
この島には、セイ以外にも、自殺未遂をした者たちが集められています。
彼らは、国に見捨てられてこの島に捨てられてきた者たちです。
自殺未遂者たちは、この島で「死のうとする者」「生きようとする者」に別れます。
セイは「生きようとする者」として、島でのサバイバル生活をしていくことになります。
自殺志願者たちの第2の過酷な人生を描いたサバイバル漫画です
(C)自殺島
マンガに、編集って必要ですか?
漫画家・佐木小次郎(45)はキャリア8年目の中堅漫画家です。
ヒット作が生み出せず、ここらで一発当てとかないと次がやばい、そんな正念場に立たされています。
そんな時、彼の新しい担当になったのは、マンガ編集1年目の新人女性編集者・坂本涼(24)でした。
(C)マンガに、編集って必要ですか?
佐木は、漫画素人の若い女性編集者とうまくやっていけるのかと不安になります。
彼女がするのは、漫画に役立つとは思えない長い雑談。漫画のヒットに繋がるとはどうしても思えません。
そんな相性が悪い2人が、苦労しつつも徐々に心を通わせながら、漫画作りに挑んでいく姿が見られます。
漫画家と編集者の微妙な間柄が垣間見られる漫画です。
(C)マンガに、編集って必要ですか?
うちの猫がまた変なことしてる。
本作の作者の卵山玉子は、2匹の猫を飼っています。
名前は、「トンちゃん」と「シノさん」です。
性格の全く違う2匹は、家の中で今日も愉快でちょっと”変な”行動をしていきます。
(C)うちの猫がまた変なことしてる。
夜中にジッと見つめてきたり、就寝中に顔にお尻をつけてきたり、瞳孔が開いた目で見てきたり、目が開いたまま寝ていたりとしています。
そんな猫たちの変な行動が詰まったコミックエッセイです。
カラーで絵が描かれていて、写真も満載の猫好きにはたまらない一冊となっています。
(C)うちの猫がまた変なことしてる。
我々は猫である
飼い猫のマオは、人と話ができる不思議な猫です。
人間と話せる以外は普通の猫です。
マオは、小説家の”ひより”によって飼われています。
マオは飼い主の”ひより”や友達のねこたちと愉快な日々を送っています。
(C)我々は猫である
内容としては、基本的には大きな事件が起きずに、ただただマオを中心とした日常が描かれています。
マオの友達の猫も、ひよりの友達の人間も個性的な人物ばかりです。
ほんわか、ほのぼのとした気分で読むことができる猫系の4コマ漫画です。
(C)我々は猫である
アイドルマスター シンデレラガールズ U149
アイドルになることを夢見る少女たちが、とある芸能事務所に集められていました。
彼女らには、まだ仕事がなくて、プロデューサーもいません。
彼女たちは、毎日レッスン漬けの日々を送っています。
(C)アイドルマスター シンデレラガールズ U149
そんな彼女らに対して、ついに新しいプロデューサーが決定をしました。
プロデューサーもアイドルをプロデュースするのが初めての”新人”です。
新人アイドルたちと新人プロデューサーはゼロから歩みだして成長をしていき、一人前のアイドルグループになることを目指します。
小さなアイドルたちのシンデレラストーリーが見られるアイドル漫画です。
(C)アイドルマスター シンデレラガールズ U149
アイドルマスター シンデレラガールズ After20
元アナウンサーのアイドル・川島瑞樹は、アイドルとしても順調で、忙しい毎日を送っていました。
仕事や家庭がある友人たちとは時間が合わずに、1人でご飯とお酒を楽しむために、ふと見つけた居酒屋「しんでれら」に入ります。
そこにいたのが、同じ事務所の後輩のアイドル・高垣楓でした。
(C)アイドルマスター シンデレラガールズ After20
2人はこのお店でばったり出会ったことをきっかけにして、定期的に一緒に飲むようになっていきます。
物語の中には様々なお酒が登場をしてきますが、それらは実際に飲めるお酒です。
(C)アイドルマスター シンデレラガールズ After20
彼女ら同様に仕事に疲れた”大人のアイドル”たちも、この飲み会に加わっていきます。
アイドルたちが仕事を頑張り、美味しいお酒とおつまみを楽しむ姿が見られる漫画です。
(C)アイドルマスター シンデレラガールズ After20
サスペンス
マイホームヒーロー
頼れる妻と、ちょっと反抗期気味だけど可愛い高校生の娘。
鳥栖哲雄は、それなりに幸せな人生を歩んできたと思っている男です。
そんな哲雄の人生に転機が訪れてしまいます。
彼氏に殴られて顔を晴らした娘を見て、哲雄は激昂します。
(C)マイホームヒーロー
哲雄は、娘の彼氏を殺してしまいました。
幸せな人生……、家族を守るために。
ミステリー小説家という第二の顔を持った哲雄は、仕事柄手にした知識を駆使して、死体の隠蔽工作を始めます。
家族を守るために戦う1人の”父親”が奮闘する姿が見られるサスペンス漫画です。
(C)マイホームヒーロー
かみくじむら
とある青年が、困っているおじいさんを人助けした結果、突然拉致されてしまいます。
目を覚ますと、そこは閉ざされた田舎の村。
頂点に君臨する『村長』を唯一の男として、それ以外の村人は全員女という異常な世界が広がっていました。
(C)かみくじむら
青年は、この村の次の村長になってほしいと頼まれます。
村長になれば、美して若い全ての”女”を自分の自由にできると知り、青年の心は揺らいでいきます。
美女に囲まれた村での村長候補としての生活満喫する中で、村に隠された恐ろしい秘密が徐々に彼に襲いかかり始めます。
とある女だらけの村での、異常な日々を描いた物語が見られます。
(C)かみくじむら
インゴシマ
修学旅行先へ向かう高校生の一行を乗せた客船が、嵐に遭遇して難破してしまいました。
海に放り出されながらも、なんとか生き延びた彼らがたどり着いたのは、海図に載っていない「謎の島」でした。
彼らは、この島の中で人生最大の恐怖を体験することになってしまいます。
(C)インゴシマ
この島に住んでいるのは、不気味な日本語を話し、野蛮な生活文化を営む「シマビト」たちでした。
突如現れた「シマビト」たちは、高校生たちを次々と襲っていきます。
高校生たちは、生き延びたいがために、命がけで「シマビト」たちと戦っていくことになります。
その中で、島の謎も徐々に明らかになっていきます。
不気味な民族の住む島を舞台にしたサバイバル漫画です。
(C)インゴシマ
親愛なる僕へ殺意をこめて
浦島エイジは、どこにでもいそうな普通の大学生です。
ところが、あるときから彼に異変が起きます。
エイジが目を覚ますと、数日分の記憶が飛んでしまっていました。
記憶がない間に、付き合った記憶のない美人の彼女ができていたり、喧嘩で不良を倒したりと、自分らしくないエピソードが積み重なっています。
(C)親愛なる僕へ殺意をこめて
実は、彼は過去に起きた凄惨な殺人事件『LL事件』の犯人の息子でした。
エイジはこの秘密を隠し、今まで生きてきました。
ところが、『LL事件』と同じ手口での犯行がまた起き、しかも記憶がない間の自分がその犯人ではないかとの疑惑がかかり……と、彼の人生がおかしな方向へと動いていきます。
彼はその中で、『LL事件』や自分の隠された秘密に気づいていくことになります。
隠された衝撃的な”真実”を味わいたい人には、オススメのサスペンス漫画です。
(C)親愛なる僕へ殺意をこめて
夏目アラタの結婚
夏目アラタは、児童相談所に勤務するい30代の男です。
正義感が強く、子供たちを守るためならどんなことでもしようとの気概を持っています。
彼はある日、担当児童・卓斗から「父を殺した犯人に代わりに会って欲しい」という依頼を受けました。
(C)夏目アラタの結婚
依頼の目的は、父親の死体の首を取り返すこと。
犯人の名は品川真珠、「品川ピエロ」と呼ばれる有名連続殺人犯です。
アラタは、死体を取り返す交渉をする中で、彼女と結婚の約束をしてしまいます。
この約束から、アラタは殺人犯に目をつけられ、恐ろしい目にあうことになります。
牢屋の中と外、絶対に交わらないはずの2人のハラハラとするやりとりが見られるサスペンス漫画です。
(C)夏目アラタの結婚
ホームルーム
女子高生・幸子は、毎日クラスでイタズラを受け続けているイジメられっ子です。
でも、実はそんな日々もあんまり苦じゃない、と幸子は思っています。
なぜなら、いつだって憧れの愛田先生が彼女を助けてくれるからです。
愛田先生は幸子にとって、特別なヒーローなのです。
(C)ホームルーム
ところが、この愛田先生には恐ろしい「秘密」がありました。
それは、実はこの愛田先生こそがいじめの真犯人であったということ。
しかも、幸子のストーカーもしていて、毎夜、幸子の家へと忍び込み、寝ている幸子にいたずらをしていたのです。
教師と生徒、ストーカーと被害者との関係から物語が動いていくサスペンス漫画です。
(C)ホームルーム
ウロボロス
15年前。龍崎イクオと段野竜哉は、とある事件で最愛の人を亡くしてしまいます。
この事件をきっかけにして、彼らは「巨大組織に守られた男」への復讐を誓います。
因縁の男を探し出して復讐を果たす為に……、龍崎は刑事になり、段野は極道になりました。
(C)ウロボロス
二人が追う男が身を置く巨大な組織は、日本の「警察機構」でした。
誰が敵かもわからない危険な状況下……、巨大過ぎる敵相手に二人はもがき続けます。
刑事と極道。二人の男の人生をかけた戦いを見ることができる物語です。
(C)ウロボロス
クロサギ
この世には、3種類の詐欺師がいます。
人を騙し金銭を巻き上げる「白鷺」、異性の心と体を弄ぶ「赤鷺」、そして、そんな詐欺師たちのみをターゲットにして詐欺を働き、金銭を奪っていく「黒鷺」です。
本編の主人公の黒崎は、詐欺師に詐欺を働く「黒鷺」です。
(C)クロサギ
黒崎のターゲットとなるのは、百戦錬磨の詐欺師ばかりなので、仕事は簡単には進みません。
それでも、彼らに頭脳戦を挑み、罠を貼り、騙して金銭を奪い取っていきます。
黒崎が詐欺師になるまでの道のりや、詐欺師としての目的も明らかになっていきます。
実際にあった様々な詐欺も題材にして、詐欺師たちによるリアリティ溢れる”詐欺”がすごい漫画です。
(C)クロサギ
人間カード
平凡な大学生マモルは、幼馴染ユウカの、失踪した父親を捜す過程で”闇のアイテム”に辿り着きます。
それは、「人間カード」と呼ばれるカードです。
この「人間カード」には、人間を閉じ込めることができる恐ろしい力があります。
(C)人間カード
「人間カード」に人を閉じ込めるためには、その人の”弱み”を握る必要があります。
カード化された人間は、ネット上で売買をされていて、売られた先でおぞましい目にあってしまいます。
マモルとユウカは、「人間カード」と関わる中で、このカードの深すぎる”闇”に巻き込まれていくことになります。
「人間カード」を巡る人々の戦いが見られるサスペンス漫画です。
(C)人間カード
悪の教典
蓮実聖司は、とびきり有能な英語教師であり、生徒たちにも人気者です。
持ち前の頭脳を使って、彼は学園や自分の担任するクラスに起きるトラブルを解決していきます。
しかし、彼の問題解決方法は明らかに何かがおかしいです。
(C)悪の教典
蓮実は、常人なら絶対にできないような犯罪行為にも平気で手を染めるサイコパスでした。
彼は普通の話術を使った説得から、脅迫、さらには殺人まで、あらゆる手段を駆使して問題を解決していきます。
蓮実のこの執念が、学園内で恐ろしい事件を起こすことになってしまいます。
学園内に潜む”悪魔”が暗躍していく姿を描いたサイコホラー漫画です。
(C)悪の教典
満州アヘンスクワッド
時は昭和12年。場所は満州。
関東軍の兵士として満州にやってきた日方勇は、戦地で右目の視力を失ってしまいます。
軍の食糧を作る農業義勇軍となった勇でしたが、ある日、農場の片隅でアヘンの原料であるケシが栽培されていることに気づいてしまいます。
(C)満州アヘンスクワッド
病気の母を救うために金が必要。アヘンの密造に手を染めた勇は、満州の裏社会へと足を踏み入れることになってしまいます。
満州の裏社会は、魑魅魍魎が住み着く魔窟でした。
彼はここで、命がけでアヘンを作り、売りさばいていきます。
満州を舞台にアヘン密造に手を染める少年の姿が見られる歴史漫画です。
(C)満州アヘンスクワッド
ミステリー
ストーカー行為がバレて人生終了男
影沼秀夫は、中堅私立大学4年生です。
彼には人に言えない趣味があります。
それは、街で見かけたかわいい女性の後をつける「ストーカー行為」をすること。
しかし、就職先も決まりいつまでも犯罪をしていられないと、ある日、ストーカーを卒業しようと「最後のストーカー」を始めます。
(C)ストーカー行為がバレて人生終了男
ところが、このストーカーが最悪の方向に転がり始めます。
ストーカーがバレて警察に連行され、しかも自分がやった覚えがないストーカーの罪まで被せられてしまいます。
さらには、ストーカーどころではない凶悪犯罪にも巻き込まれてしまいます。
ストーカー行為から始まる事件を描いたサスペンス漫画です。
(C)ストーカー行為がバレて人生終了男
掟上今日子の備忘録
笑井研究室から、研究データが入ったSDカードが消えました。
容疑をかけられたのは、隠館厄介(かくしだてやくすけ)です。
冤罪体質の隠館は、子供の頃からあらゆる事件の犯人扱いをされ続けてきました。
そんな彼が、事件を解決する探偵として呼んだのが、「掟上今日子(おきてがみきょうこ)」です。
(C)掟上今日子の備忘録
探偵・掟上今日子には、とある特殊な体質があります。
それは、記憶が寝るまでの時間しか持たないことです。
彼女は記憶が一日しかもたない忘却探偵として、忘れる前に最速で事件を解決していきます。
”忘却探偵”が事件の謎を解いていく姿が見られるミステリー漫画です。
(C)掟上今日子の備忘録
美少年探偵団
物語の舞台は、私立指輪学園です。
この学園には、学園のトラブルを「非公式非公開非営利」に解決すると噂されている謎の組織があります。
この組織は「美少年探偵団」と名乗り、美学・美食・美脚・美声・美術の5つの特徴を持った美少年たちが所属しています。
(C)美少年探偵団
中等部2年の瞳島眉美は、そんな「美少年探偵団」に探し物を見つける依頼をします。
”美少年”なのですが、性格に問題がある彼らによって、瞳島は”美少年探偵団”の活動に巻き込まれてしまうことになります。
美しい少年たちが事件を解決していく姿を見ることができるミステリー漫画です。
(C)美少年探偵団
テセウスの船
1989年6月24日、北海道・音臼村の小学校で、児童含む21人が毒殺されました。
事件の犯人として逮捕されたのは、村の警察官だった佐野文吾です。
28年後、佐野の息子・田村心は、死刑判決を受けてなお、父親が冤罪であることを信じ続けていました。
(C)テセウスの船
田村心は父親の無罪を証明するために、独自に調査を始めます。
その過程で事件現場を訪れた心は、突如発生した濃霧に包まれ、気付くと1989年にタイムスリップしていました。
彼は過去で事件の真相を突き止め、事件を止めようと奮闘することになりまる。
意外な「犯人、」恐ろしい「真実」が明らかになる、タイムスリップ系のミステリー漫画です。
(C)テセウスの船
監禁探偵
山根亮太・25歳は”ストーカー”です。
コンビニでアルバイトをしながら、里見玲奈・24歳の部屋を隠し撮りしたりとして、犯罪行為を続けています。
そんな彼は、玲奈のベランダに下着が干してあるのを見つけたのをきっかけにして玲奈の部屋に侵入をしました。
そして、そこには刺されて血まみれになり死んでいた玲奈の死体が横たわっていました。
(C)監禁探偵
殺人現場に侵入してしまった山根は、一目散に逃げ出します。
このままでは殺人犯になってしまう山根が助けを求めたのは、自分が監禁をしている少女・アカネでした。
アカネは、手錠で繋がれた状態のまま、驚異の推理力を発揮して、真犯人を見つけていきます。
”監禁された状態の探偵”が謎解きをしていく姿が見られるミステリー漫画です。
(C)監禁探偵
GOSICK -ゴシック-
物語の舞台は、第一次世界大戦後のヨーロッパです。
久城一弥は、東洋の某国から西欧の小国・ソヴュールの学園に留学してきました。
真面目な性格の久城は、学校でも色々な人に何かと頼りにされることが多いです。
(C)GOSICK -ゴシック-
そんな久城は、ある日突然、殺人事件に巻き込まれ、犯人扱いをされてしまいます。
窮地に陥った久城は、図書館塔に引き篭もる不思議な女の子・ヴィクトリカに出会い、助けを求めます。
ヴィクトリカは持ち前の頭脳を駆使して、室内にこもったままで様々な事件を解決していきます。
東洋の少年と西洋の少女、2人があらゆる謎に挑んでいくミステリー漫画です。
(C)GOSICK -ゴシック-
金田一37歳の事件簿
様々な事件を解決してきた金田一少年は、37歳になっていました。
金田一は、現在PR会社で働いています。
事件に関わることが嫌になっていて、今では普通のオッサンとして仕事をしています。
(C)金田一37歳の事件簿
そんな金田一が、上司の命令で離島リゾートのイベントを担当することになったのですが、そこは3度も殺人事件が起きた”オペラ座館”のあった歌島でした。
事件に関わりたくなかった金田一でしたが、彼はここで新たな事件に巻き込まれてしまうことになります。
「金田一少年」改め、オッサンになった金田一が事件の謎に挑んでいくミステリー漫画です。
(C)金田一37歳の事件簿
僕だけがいない街
売れない漫画家・藤沼悟は、「再上映(リバイバル)」と読んでいる超能力を持っています。
それは、時間を巻き戻して過去に戻れる力です。
藤沼は、唐突に発動するこの力を使って、日常に起こる様々なトラブルを解決しています。
(C)僕だけがいない街
藤沼は、小学五年生のときにクラスメイトが殺されてしまう”連続小学生誘拐殺害事件”を経験したことがありました。
その事件の因縁は現在まで続いていて、彼の身内を巻き込む新たな「事件」が起きてしまいます。
事件の第一容疑者扱いされかねないピンチに陥った藤巻の身に、過去最長の時間巻き戻し現象「再上映(リバイバル)」が起きます。
(C)僕だけがいない街
それは、”連続小学生誘拐殺害事件”が起きた小学五年生の時期でした。
過去に戻った藤沼は、この事件を解決するために行動を始めます。
1人の少女の命を救うために過去と現代を行き来しながら奮闘していくミステリー漫画です。
(C)僕だけがいない街
ああ探偵事務所
「ああ探偵事務所」は、変な名前ですが、その名前が故に電話帳の一番始めに名前が乗っている探偵事務所です。
OLの井上涼子は、この探偵事務所に行方不明になった兄の捜索をするために依頼にきました。
そしてこの探偵事務所に待ち受けていたのは、探偵の”妻木”です。
(C)ああ探偵事務所
妻木は、とにかくホームズを愛してやまない推理が大好きな探偵です。
妻木は涼子をワトソン役にして、兄探しから始まって様々な難事件の数々を解決していくことになります。
涼子は、探偵のサポート役以外にも、いつでも金欠な妻木の世話などしながら事務所の一員となっていきます。
個性豊かすぎる登場人物たちが特徴なミステリー漫画です。
(C)ああ探偵事務所
生徒会探偵キリカ
主人公の牧村ひかげは、高校から編入をしてきた転校生です。
そんな牧村は、先生から「不登校児に書類を提出されてほしい」との仕事を頼まれました。
不登校児で大きなうさぎリボンが特徴の聖橋キリカは、生徒会室に引きこもったままで教室には来ずに、生徒会執行部・会計の仕事をしていました。
(C)生徒会探偵キリカ
キリカから書類を受け取った牧村だったのですが、その後で自分が寝泊まりする寮での窃盗犯の嫌疑をかけられてしまいます。
この窮地を救ってくれたのが、キリカでした。
キリカは会計をしながら、学園内で起こる事件を解決する探偵の仕事をこなしています。
この事件の後に、生徒会執行部に入らされることになった牧村は、生徒会執行部の個性的な面々によって、ドタバタな学園生活を過ごすことになってしまいます。
生徒会執行部が、学校内で起こる事件を解決していく姿が見られるミステリー漫画です。
(C)生徒会探偵キリカ
喰いタン
高野聖也は、自他共に認める強烈な大食いです。
しかし、彼はただの”大食い”なだけではなく、警察官に頼られるような優秀な探偵です。
高野は、”大食い”と”推理”という2つの特技を生かして様々な事件を解決していきます。
(C)喰いタン
高野が探偵として、事件の謎を解くときに使うのは、”舌”です。
被害者宅の冷蔵庫をあさり料理を食べまくったり、殺人現場の寿司を喰ってみたりと”食”を通じて謎を解決していきます。
「探偵」と「料理」を組み合わせた「”喰いタン”」が謎を推理していく姿がみられるグルメミステリー漫画です。
(C)喰いタン
恋愛
カイカンドウキ
サラリーマンの丹羽資は、同じ会社に務める同期の女子・幸野紡と犬猿の仲でした。
とにかく馬が合わずに、顔を合わせれば喧嘩ばかりしてしまいます。
ところがそんな2人が、ある日のちょっとした言い合いがきっかけで一緒にラブホテルに行くことになってしまいました。
(C)カイカンドウキ
そこでもまた喧嘩した2人は、転んだ表紙に同じ形のハート型のあざを作ってしまいます。
このあざがきっかけで、2人は「気持ちいい感覚」がシンクロしてしまうことになります。
快感のシンクロがきっかけで、2人の関係がおかしな方向に転がっていくことになります。
「快感」が「同期」した2人の恋模様を描いた恋愛漫画です。
(C)カイカンドウキ
異種族レビュアーズ
人間、エルフ、妖精、獣人、魔人、妖怪、天使、悪魔などのあらゆる種族が混在する世界。
あらゆる種族がいるということは…、あらゆる種族のエロい店もあるということです。
そんな、様々な種族がサービスしてくれるお店にハマってしまった男たちがいました。
(C)異種族レビュアーズ
彼らは、様々な種族がいるお店にいってはそのお店の嬢に関するレビューを書いていきます。
ときにとても気持ちい思いをすることができるときもあれば、逆にとんでもない目にあうことも……。
そんな彼らの飽くなき探究心を追求する日々を描いたセクシー系の漫画です。
(C)異種族レビュアーズ
透明人間↑↓協定
大学生の黒川京平は自殺しようとしていたところを、同じ大学の南條明日見に助けられました。。
彼女は、京平を家に招くと、なぜか突然同棲しようといってきます。
そして、「透明人間協定」を結ぼうと提案してきます。
(C)透明人間↑↓協定
「透明人間協定」とは、明日見が手を叩いた後で、彼女は京平を認識できなくなる、というものです。
明日見が寝ているベッドにはいりこんでも、シャワーの時も、風呂場にいすわっても、彼女は反応しません。
彼は、この協定を結んだことから、人生が不思議な方向へと転がっていきます。
2人のちょっと変わった同棲生活を描いた恋愛漫画です。
(C)透明人間↑↓協定
恋愛志向生徒会
男子高校生の泉水誠は、生徒会長選挙において窮地に陥ってしまっていました。
対立候補であり、人気者で優秀、美人な女子高生の桜田風香に勝つために、彼が掲げた公約は「男女交際禁止の校則の撤廃」です。
校則の厳しい私立白亜坂学園に置いて、「恋愛の自由化」を進めていくことになりました。
(C)恋愛志向生徒会
この公約によって、生徒会長になることができた泉水でしたが、彼はこの公約のせいで教師陣と対立することになります。
「恋愛の自由化」の条件となったのは、会長と副会長のになった桜田風香が、恋人のテストケースとして健全な交際をすることです。
彼らは、実験的な”恋人”として擬似交際をすることになります。
学園改革を目指して擬似交際をしていくラブコメ漫画です。
(C)恋愛志向生徒会
ハレ婚。
東京で恋愛が全く上手くいかない小春は、故郷へと帰ってきました。
故郷では、少子化過疎化対策特区として「一夫多妻条例」が施行され、1人の夫が複数の妻を持てるようになっていました。
人々はこの制度のことをハーレム婚、略して「ハレ婚」と読んでいます。
そして、小春は、この「ハレ婚」をしている男、龍之介にプロポーズをされます。
(C)ハレ婚。
最初は、「ハレ婚」なんてありえないと思っていた小春でしたが、龍之介による激しいアプローチによって徐々にハレ婚を受け入れていきます。
そして、3番目の妻として、結婚をすることになります。
しかし、そこには一言で”幸せな家庭”とは言えないような様々な困難が待ち受けていました。
ハレ婚がありな世界でのハレ婚家族の人生を描いた恋愛漫画です。
(C)ハレ婚。
タマロワ ~100%金目当て 資産35億のイケメンを巡る訳アリ女達の玉の輿バトルロワイヤル~
「玉の輿バトルロワイアル」。通称タマロワ。
一人の大金持ちの男性を結婚する権利を求めて、六人の女性が競い合う大人気テレビ番組です。
今、新たな「タマロワ」が開催されようとしていました。
(C)タマロワ ~100%金目当て 資産35億のイケメンを巡る訳アリ女達の玉の輿バトルロワイヤル~
後藤優奈、27才は、大金持ちになることを目指して「タマロワ」に参加することを決めました。
自分は絶対に勝てると確信している優奈は、自信満々に「タマロワ」の舞台に向かいます。
しかし、そこには自分以外の5人の曲者女性たちと、彼女たち以上に曲者な結婚相手の男性が待ち受けていました。
(C)タマロワ ~100%金目当て 資産35億のイケメンを巡る訳アリ女達の玉の輿バトルロワイヤル~
しかも、参加した「タマロワ」は優奈が知っているのと、全く別物でした。
「全裸になれ」から始まり、彼女たちに次々と無茶な命令の数々が下されます。
果たして、優奈は大金持ちになれるのか。
美女たちが一人の男を巡って醜く争っていく姿が見られる漫画です。
(C)タマロワ ~100%金目当て 資産35億のイケメンを巡る訳アリ女達の玉の輿バトルロワイヤル~
僕らはみんな河合荘
宇佐和成は、高校生ですが親の転勤によって一人暮らしをすることになります。
彼が住むことになったのは「河合荘」という名の食事付きの下宿です。
男女ともに住んでいるこの「河合荘」で、同じ高校に通う一個上の先輩の”河合律”と出会います。
(C)僕らはみんな河合荘
律に一目惚れした和成でしたが、不愛想で、人見知りな律との距離を縮めるのにかなりの苦労をしてしまいます。
さらには、律へと想いに気づいてしまった「河合荘」の愉快で個性的な同居人たちにも、恋愛を邪魔されていきます。
「河合荘」を舞台にして、2人の恋愛模様や住人たちのドタバタ劇を描いたラブコメ漫画です。
(C)僕らはみんな河合荘
モテキ
藤本幸世は、29歳で彼女なしの恋にヘタレな草食系男子です。
しかし、そんな彼に対して「運命の女神」が微笑みます。
複数の魅力的な女性から言い寄られる、人生初の「モテ期」がやってきました。
彼はこの恋のチャンスに孤軍奮闘することになります。
(C)モテキ
恋の相手は過去に様々な形で関わりを持った、ロックフェスで盛り上がり損ねた、アクティブ美人・亜紀、温泉旅行でも友だち以上になれなかった、ボーイッシュ系・いつか、フェロモン美女・夏樹などです。
彼女らとの関わりの中で、藤本は男として一回り成長していくことになります。
突如として、「モテ期」が到来した男のドタバタな日々を描いた恋愛漫画です。
(C)モテキ
終末のハーレム
2040年の未来に日本で、主人公の水原怜人は「細胞硬化症」にかかってしまいました。
致死性の病気で、今すぐに直す手段はありませんが、4、5年コールドスリープして眠りについていれば治療方法が確立する予定です。
こうして怜人は眠りにつき、今の姿のまま未来へと行くことになりました。
(C)終末のハーレム
そして、未来となり目が覚めると、99.9%の男が死滅し50億人の女性が生きる世界でした。
怜人はわずかしかいない男として、厚遇を受けることになります。
怜人をはじめとする数人の男に求められたのは、人類を死滅させないために「子作り」をすることです。
(C)終末のハーレム
彼らは、求めるだけの女性を好きなだけあてがわれて”ハーレム”を作ることになります。
専属担当官の女性が1人つき、彼女が男の欲望を満たすためのコーディネートをしていきます。
滅びかけた世界で、ハーレムを作っていくSFハーレム漫画です。
(C)終末のハーレム
終末のハーレム ファンタジア
剣と魔法のファンタジー世界が物語の舞台です。
境の小国ナーガラの次期当主・アルクの元に、謎のダークエルフ・ラティが現れます。
彼女は、アルクの体内に秘められた”才能”に目をつけ、その力を開花させる儀式をしようとしてきます。
(C)終末のハーレム ファンタジア
アルクが力を手にするために与えられた条件は、一年間の期間「動物の肝を大量に食べること」「乾燥させたマンドラゴラの粉を毎晩飲むこと」、そして「一年間性を放たぬこと」です。
彼はこれらの条件を満たして、儀式の準備を進めていきます。
そして、儀式によって、「あらゆる種族の女性に自分の血を与えることで虜にする力」を手にしました。
(C)終末のハーレム ファンタジア
この力を使ってエルフ、獣人などの多種族の美女たちがいるハーレムを作っていきます。
力を手にしたアルクの日々を描いたハーレム系のダークファンタジー漫画です。
(C)終末のハーレム ファンタジア
ハダカメラ
大学生の香神鏡介は、ある日古いカメラを購入します。
そのカメラが、ただのカメラじゃありませんでした。
カメラには特殊な2つの機能があります。1つ目は、カメラを通して見た相手の自分に対する「好感度」が見えるいうものです。
(C)ハダカメラ
そして、2つ目の機能として「写真に写った人の容姿を、別人にコピーする」というものがあります。
自分が好きな相手の写真を撮ってしまった香神鏡介は、このことをきっかけにして、様々なトラブルに巻き込まれることになってしまいます。
不思議なカメラから始まる恋模様を描いた漫画です。
(C)ハダカメラ
ラブコメ
月曜日のたわわ
会社に行くのが憂鬱なサラリーマンの男には、通勤中にとある楽しみがありました。
それは女子高生の「アイちゃん」に会うこと。
このアイちゃん、とにかく胸が”たわわ”です。
ひょんなことで知り合いになった二人は一緒に通勤・通学をしているのですが……、男にアイちゃんに胸が襲いかかることになってしまいます。
(C)月曜日のたわわ
アイちゃん達以外にも、様々なシチュエーションで男女が登場をしてきます。
全女子に共通していることは、胸が”たわわ”であること。
胸が”たわわ”であるがゆえに起こる悲劇(?)が、男達を悩殺していくことになります。
”たわわ”女子達による恋愛模様が見られるラブコメ漫画です。
(C)月曜日のたわわ
理系が恋に落ちたので証明してみた。
「私 雪村君のこと好きみたい」。
そんなセリフから物語が始まります。
理系の大学院生の氷室菖蒲は、同じ研究室で研究をしている同級生の雪村心夜に恋をしました。
雪村も同じ気持ちを持っているのですが、”理系を拗らせている”2人は、自分たちが抱いている気持ちが本当に「恋」なのかわかりません。
彼らは、自分たちの「好き」を証明するために実験を開始します。
(C)理系が恋に落ちたので証明してみた。
彼らは自分たちの身体中に実験器具を取り付けて、あの手この手で「好き」の証明をしていくことになります。
壁ドンして心拍数を測ってみたり、愛情ホルモン「オキシトシン」の量を測定してみたりとした”愛を試す実験”をしていきます。
理系女子と理系男子が恋の証明をしていく、頭が良すぎて逆にバカは姿がみられるラブコメ漫画です。
(C)理系が恋に落ちたので証明してみた。
すんどめ!!ミルキーウェイ
佐倉義武は、ある日車を運転していたところで、UFOと宇宙人を目撃してしまいます。
この宇宙人は、スポポポン星からきた美少女のルネです。
彼女は、種族滅亡を防ぐために、性欲旺盛な地球人との子を成そうとしていました。
パートナーの地球人として選ばれたのが義武でした。
(C)すんどめ!!ミルキーウェイ
義武は、美少女なルネに対して大喜びで関係を持とうとするのですが、ルネには恥ずかしい状況になると美少女地球人の姿から、醜い宇宙人の姿へと戻ってしまう癖がありました。
この癖のせいで義武は、御預けを食らうことになってしまいます。
2人は一緒に暮らしながら、なんとか癖を直して”子作り”しようと奮闘していきます。
義武とルネを中心とした、宇宙を巻き込むドタバタ劇を描いたSFハーレム漫画です。
(C)すんどめ!!ミルキーウェイ
高嶺のハナさん
高嶺華・27歳は、伝統あるお菓子メーカー・ミツバチ製菓、商品企画部に勤めるOLです。
企画した商品は全て大ヒット、カンペキ美麗無双な彼女は、周囲の社員たちから、「高嶺の花」だと思われています。
……ところが、彼女には他人に絶対に見せない”裏の顔”があったのです。
(C)高嶺のハナさん
後輩男性社員・弱木は、華とは真逆で全く仕事ができないダメなサラリーマンです。
華は、そんな弱気に惚れてしまい、恋愛レベル小学五年生の彼女は、彼の目の前でついつい大暴走をしてしまいます。
優秀だけど恋愛下手な華の、オフィスラブコメがみられる漫画です。
(C)高嶺のハナさん
異世界でスキルを解体したらチートな嫁が増殖しました
主人公のナギは、チートスキルを持った状況で異世界へと召喚をされます。
彼が与えられた特殊スキルは、「能力再構築」です。
他の人たちが持つスキルをいじって、組み替え強化することができます。
このスキルを使って、自分の嫁である異種族の美少女たちを、「最強のチートな嫁」に組み替えていきます。
(C)異世界でスキルを解体したらチートな嫁が増殖しました
嫁となるのは、奴隷などの美少女たちで、様々な事情でナギの嫁となります。
一夫多妻で、チートな嫁だらけのハーレムを構成し、最強のパーティーとして異世界を冒険していきます。
「スキルをいじるスキル」を使って、美少女たちとイチャイチャしながら旅していく転生系の異世界ファンタジー漫画です。
(C)異世界でスキルを解体したらチートな嫁が増殖しました
パラレルパラダイス
男子高生・太多陽太が目を覚ますと、そこはドラゴンが飛び交い、赤と青の月が紫色の空に浮かぶ異世界でした。
この世界には男が一切おらず、陽太は世界唯一の男として異世界を冒険することになります。
彼は、この世界で女騎士のルーミに出会い、共に行動をすることになります。
(C)パラレルパラダイス
この世界にいる女性には2つの特性があります。
それは、「成人になる前に死んでしまうこと」「男に触れられると強制的に発情すること」です。
ただし、男である陽太との関係を持てば寿命を伸ばすことができます。
(C)パラレルパラダイス
陽太は、命を救うことを目的にして、様々な女性たちを強制発情させてハーレム状態になっていきます。
世界唯一の男としてファンタジー世界を冒険していくハーレム漫画です。
物語が進んでいく中で、この世界の秘密や陽太が転生した理由なども明らかになっていきます。
(C)パラレルパラダイス
宇崎ちゃんは遊びたい!
大学3年生の桜井真一は、とある後輩女子につきまとわれています。
後輩の名前は”宇崎花”、大学2年生、19歳です。
”宇崎ちゃん”は、真一を見つけるたびに、何かとちょっかいをかけてきます。
(C)宇崎ちゃんは遊びたい!
真一は、宇崎ちゃんによる毎度毎度のウザ絡みに対して嫌気がさしています。
それでも何だかんだで、宇崎ちゃんと一緒にいる時間が長く、世話をやいてしまっています。
チョロチョロとしていて、とにかく可愛い”宇崎ちゃん”の姿が見られるラブコメ漫画です。
(C)宇崎ちゃんは遊びたい!
恋愛怪談サヨコさん
着物を着ている和風少女のサヨコさんには、とある特殊体質があります。
それは、自分に幽霊を取り憑かせることができることです。
彼女は、この体質を使って地縛霊などの彷徨う霊を受け入れ続けていて、取り憑いた霊の数は800体を超えてしまっています。
(C)恋愛怪談サヨコさん
この霊たちによってサヨコさんは、まともな日常生活を送ることができません。
彼女に関わる人々にも霊たちの影響で不幸が降りてきます。
ところが、貧乏大学生・稲葉くんは、サヨコさんの霊から身を守ることができる体質でした。
そんな稲葉くんに恋をしてしまったサヨコさんが、彼を追いかけて...といった形でストーリーが展開をしていきます。
霊にまつわるサヨコさんと稲葉くんのトラブルだらけの日々を見ることができます。
(C)恋愛怪談サヨコさん
異世界支配のスキルテイカー ゼロから始める奴隷ハーレム
異世界に召喚された高校生の近衛悠斗には、2つの力がありました。
1つは、「能力略奪(スキルテイカー)」で他人の技を盗める力です。
そして、もう1つは現世で鍛え上げた武術の腕です。
彼は、これらの力を使って「100人ハーレムを作る」ことを目標にして異世界を冒険をしていきます。
(C)異世界支配のスキルテイカー ゼロから始める奴隷ハーレム
近衛悠斗が最初にハーレムメンバーにしたのは、獣人の少女です。
彼女の借金を全て肩代わりすることで、自分の奴隷にします。
それ以外にも人間から異種族まで、様々な美少女たちをどんどんと自分の奴隷にして、ハーレムメンバーに加えていきます。
「100人ハーレムを作る」ためにイチャイチャしながら戦っていく異世界ハーレム漫画となっています。
(C)異世界支配のスキルテイカー ゼロから始める奴隷ハーレム
亜人ちゃんは語りたい
この漫画の世界には、サキュバス、バンパイア、デュラハンなど「亜人」と呼ばれる特別な人間がいます。
「亜人」たちは、仕事をして、学校に通ってと、人間社会に溶け込んで普通に生活をしています。
本作の主人公の高橋鉄男は高校の生物教師をしていて、人間ですが「亜人」に興味津々で大好きです。
(C)亜人ちゃんは語りたい
そんな教師の彼が、高校内にいる「亜人」の女子生徒たちとドキドキ、イチャイチャなスクールライフを送っていきます。
メインキャラクターは、ヴァンパイア、雪女、デュラハン、サキュバスです。
登場してくる「亜人」たちが、とにかく可愛い人外だらけのラブコメ漫画です。
(C)亜人ちゃんは語りたい
理想のヒモ生活
山井善治郎は、休日を過ごしているところで、突如異世界へと召喚されてしまいました。
そして、彼を召喚した王国の女王から結婚を申し込まれます。
とある事情で、王家の血を色濃く引き継ぐ善次郎は、女王から夫として選ばれたのでした。
(C)理想のヒモ生活
異世界に来て彼に求められたのは、特に何もせずに、女王の夫としてグータラと過ごすことでした。
王族として妻を補佐する、まさに”理想的なヒモ生活”を送っていきます。
王国での政治に関するトラブルも起こるのですが、善治郎は現世の会社で手に入れた職務スキルを使って、これらのトラブルを解決していきます。
突如、異世界で結婚することになった男の人生を描いた異世界転生漫画です。
(C)理想のヒモ生活
おとなの防具屋さん
出稼ぎのため町に出た村人・カウツは、「店員募集中」の張り紙を見つけます。
その店に入ると、そこは”エッチな防具専門”の装備屋さんでした。
女性向けのビキニアーマーなどのお色気装備の数々を取り扱っています。
(C)おとなの防具屋さん
カウツは、この店でエロ装備の事しか頭にない店主・ナーデンと、ちょっぴり抜けたところのある女性店員・リリエッタの代わりに、店のお金の管理を任せられる事になります。
お店で商品を売るのはもちろん、素材を集めるためにモンスターを狩りにいったりとした忙しい日々を送っていきます。
その中でも、様々な”エッチなトラブル”の数々が怒っていきます。
ファンタジー世界での女性向けの”大人の防具”を題材にしたラブコメ漫画です。
(C)おとなの防具屋さん
かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
同じ生徒会の役員で、会長の白銀御行と副会長の四宮かぐやは「両思い」です。
ところが、お互いの異常なプライドの高さのせいで”自分からは告白をする”ことができません。
それどころか、何かにつけてマウントをとろうとしてしまいます。
(C)かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
2人の最終目標は、相手に「告白をさせる」ことです。
如何に相手に告白をさせるかに己の頭脳の全てを使っていきます。
頭がいい天才2人のかなり”おバカ”な「告白させ合戦」が見られるラブコメ漫画です。
(C)かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~
かぐや様は告らせたい 同人版
本作は、「かぐや様は告らせたい」のスピンオフ漫画です。
エリートの集う秀知院学園生徒会の生徒会役員たちがメインの登場人物です。
「かぐや様は告らせたい」本編よりも、ラブコメ要素がさらに強くなっています。
(C)かぐや様は告らせたい 同人版
登場人物たちの、特に女性キャラクターたちに対して、様々な”ラブコメ的”なトラブルが起きていきます。
彼女らはこれらによって酷い目に合い、男性陣もそれに巻き込まれていきます。
「かぐや様は告らせたい」の登場人物たちによる、ドタバタラブコメ劇が見られて、本編が好きな人におすすめです。
(C)かぐや様は告らせたい 同人版
ギャグ・コメディ
ザ・ファブル
裏社会の住人達の中で、とある“殺しの天才”の名が噂されています。
彼の名は、「ファブル」。
狙った獲物は絶対に逃がさない、最強最悪の殺し屋です。
(C)ザ・ファブル
そんな「ファブル」に続いて与えられた仕事は、一般人になりすまして「大阪に潜伏すること」でした。
殺し屋の技を使うことは厳禁。
完璧に一般人になりきってるつもりのファブルでしたが……、殺しの技がちょこちょこと漏れ出し、そのことが思わぬトラブルを巻き起こしていきます。
天才殺し屋・ファブルのやばすぎる日常が見られる物語です。
(C)ザ・ファブル
ギャルと恐竜
ギャルは酔っ払った勢いで、家に恐竜を招き入れてしまいました。
でも、ギャルは「まぁいっか」くらいの気持ちしかありません。
そのまま1人と1匹はルームシェアを始めることになります。
(C)ギャルと恐竜
能天気な2人は、自分たちの日常に対して特に悩まず、楽しい日々を送ってます。
バイトにいって、友達と遊んで、美味しいものを食べてと、グータラ暮らしていきます。
「ギャル」と「恐竜」のちょっと不思議な組み合わせの日常を楽しめる漫画です。
(C)ギャルと恐竜
聖☆おにいさん
現代日本、東京の立川のアパートで、とある男2人が同居生活をしています。
彼らの正体は「ブッタ」と「イエス」です。
聖人2人は、下界でバカンスを満喫していました。
(C)聖☆おにいさん
2人とも、聖人だとは思えないような普通の生活をしています。
ブッタはとにかくドケチであり、逆にイエスは衝動買いをするようなことが多いです。
ときに喧嘩もすることはありますが、2人は仲良く、楽しく暮らしています。
「ブッタ」と「イエス」の日々が面白おかしく描かれている日常コメディ漫画です。
(C)聖☆おにいさん
鬼灯の冷徹
人は死んだ後に「天国」か「地獄」へといきます。
地獄のトップは閻魔大王であり、その補佐をしているのが”閻魔大王第一補佐官”の鬼灯です。
主人公の鬼灯は広大な地獄で、鬼たちを束ねて毎日、大忙しで働いています。
(C)鬼灯の冷徹
鬼灯の性格はドSであり、部下たちはもちろん、上司の閻魔大王の尻も叩いて働かせています。
そのドSっぷりは、地獄にきた死者たちにも向いていて、日々、死者を苦しめる新たな地獄を考えています。
鬼灯のS具合がとにかくすごいです。
地獄で働く愉快な人々の日々が描かれている漫画です。
(C)鬼灯の冷徹
ハコヅメ~交番女子の逆襲~
新米女性警察官・川合は、「激務」に「嫌われ者」と、良いことがない全然ない警察官を辞めようと思っています。
そんな川合の交番に、なぜか刑事課から超美人の藤部長が配属されてきました。
ここから、色々な意味で伝説を作るヤバイコンビが誕生してしまいます。
(C)ハコヅメ~交番女子の逆襲~
「ハコヅメ」の作者は、某県警に10年勤める警察官です。
そんな作者が書く警察漫画なので、あんな話やこんな話など、実際あったのかも?と思ってしまうような、様々な刺激的な警察官エピソードが出てきます。
個性的な警察官たちによるドタバタの日常を見られる警察コメディ漫画です。
(C)ハコヅメ~交番女子の逆襲~
テルマエ・ロマエ
舞台は、古代ローマと現代日本の両方です。
ローマで公共浴場を作ろうとしている設計技師のルシウス・モデストゥスは、仕事が上手くいかずに思い悩んでいました。
ひとっ風呂浴びて、スカッとしようと思い湯船に浸かっていたところで、彼は風呂の中で溺れてしまいます。
なんとか風呂から飛び出すと、そこは現代日本の銭湯でした。
ルシウスは、ローマから日本へとタイムスリップしてしまいました。
(C)テルマエ・ロマエ
ルシウスは、ローマと日本を行ったり来たりとしながら、現代日本の風呂に関するアイディアをローマへと持って帰ります。
このアイディアの数々で、ローマの風呂事情をどんどんと改善していきます。
ルシウスが平たい顔族と呼ぶ日本人との交流シーンもあります。
風呂を愛してやまないローマ人が主人公の「風呂漫画」です。
(C)テルマエ・ロマエ
それでも町は廻っている
物語の舞台は、人情あふれる丸子商店です。
ここで生まれ育った嵐山歩鳥は、元気はつらつだけどちょっと抜けている女子高生です。
考えなしで行動することが多く、今日も自分の周りの人たちを巻き込んで、トラブルを起こしてしまいます。
(C)それでも町は廻っている
歩鳥には、「ミステリー小説が大好き」との一面もあります。
日常に起きた謎を解くときだけは、いつもとは違った凄まじい洞察眼を見せて、事件を解決していきます。
数話で話が構成されている読み切り形式の漫画です。
そんな歩鳥と愉快な仲間たちによるドタバタ劇が見られる日常系のコメディ漫画となっています。
(C)それでも町は廻っている
俺んちのメイドさん
上木崎タカオミが、学校から家に帰宅すると、そこには何故かメイド服を着た同級生の君嶋サラがいました。
サラは、空腹で倒れていたところをタカオミの兄に拾われ、そのままメイドとして住み込みで働くことになります。
真面目なタカオミは、家にいる可愛くて天然なメイドに振り回されていくことになります。
(C)俺んちのメイドさん
タカオミの家には、兄と妹、さらには執事が1人、一緒に住んでいました。
彼らにサラが追加されて、ドタバタな事件を巻き起こしていきます。
家以外でも、2人が通う学校でも事件が起こっていきます。
家に住み込みで働き始めた同級生メイドさんが登場をする日常系の4コマ漫画です。
(C)俺んちのメイドさん
鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!
本作の作者・鴻池剛は、ねこを一匹飼っています。
彼の名は”ぽんた”。
自由気ままな性格をしているこのねこは、なんだか”可愛げ”がありません。
(C)鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!
”ぽんた”は、飼い主のことを明らかになめています。
飼い主の思い通りには一切動いてはくれません。
鴻池剛は、毎日この自由奔放なぽんたに振り回されていきます。
そんな、1匹と1人の狂乱な日々を描いた笑いが止まらないコミックエッセイです。
(C)鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!
みなみけ
南さんちは、3姉妹だけで生活をしています。
高校生でしっかりものの長女・ハルカ、中学生で明るく元気はつらつな次女・カナ、小学生で少し毒舌気味でクールなチアキの3人です。
3人で協力をしながら、明るく楽しく暮らしています。
(C)みなみけ
キャッチフレーズは、「この物語は南家3姉妹の平凡な日常をたんたんと描くものです。過度な期待はしないでください。」です。
キャッチフレーズどおりに、南家の姉妹と彼女らの友人たちの学園生活、日常生活がたんたんと進んでいく作品です。
ただ、”過度な期待をしていい”ほどに面白く、夢中になって彼女らの愉快な日々を追ってしまう日常系の漫画となっています。
(C)みなみけ
日常
本作は「日常」という名の「異常」な世界の非日常な日々が見られるギャグ漫画です。
この世界ではとにかく全てがぶっ飛んでいます。
ネコはしゃべって、ロボットは女子高生として学校に通っていきます。
(C)日常
道を歩けばこけしや赤べこ、しゃけにぶつかります。
登場人物たちも皆がぶっ飛んでいて、皆がボケて、ボケて、ボケまくっていきます。
何も考えずに楽しく笑えるテンション高めのギャグ漫画を読みたい人には、おすすめの作品です。
(C)日常
荒川アンダー ザ ブリッジ
「他人に借りを作るべからず」
一ノ宮行はこの家訓をモットーにして、誰にも借りを作らず、一時的に借りを作ったとしてもその借りを返して生きてきました。
ところが、一ノ宮行は川に落ちてしまったところをホームレスの少女・ニノに助けられてしまいます。
彼には、「命の恩人」ができてしまうことになります。
(C)荒川アンダー ザ ブリッジ
なんとか借りを返そうとする行は、ニノが住む荒川の河川敷に一緒に住み始めます。
そこには、「河童」や「ほし」などの一筋縄ではいかないとんでもない人たちが住んでいました。
ニノも自称「金星人」の変わった少女です。
彼らによって行の”常識の殻”は、ベキベキと剥がされていくことになります。
荒川河川敷を舞台にして「変人」たちが大騒ぎをしていくギャグ漫画です。
(C)荒川アンダー ザ ブリッジ
あいうら
ウザいくらい元気な”天谷奏香”、ありとあらゆることに対してやる気がない”岩沢彩生”、小柄で可愛らしい普通の女の子”上原 歩子”。
可愛い女子高生たちの何気ない日常が切り取られた四コマ漫画です。
彼女らが高校に入学をするところから物語が始まります。
(C)あいうら
3人以外にも、個性豊かで可愛い女子高生たちがどんどんと登場してきます。
内容も非常にゆるく、特段と大きな事件が起きない日常系の漫画です。
それでも、「笑って」「癒されて」「萌えて」と楽しめる内容となっています。
(C)あいうら
働かないふたり
春子と守は、室内にこもってぐーたらと暮らすニートの兄妹です。
家族に温かく見守られて、毎日充実した楽しいニートライフを満喫しています。
2人は仲良しで、一緒にゲームをしたり、美味しいご飯を食べたりとしています。
(C)働かないふたり
妹は、人間と話すのが苦手でマイペースな生活、兄は、頭がよくてニートなのに友達がいて、家に遊びに来たりとします。
そんな兄のことを妹は、エリートニート、略して”エニート”と尊敬をしています。
兄も兄で、面倒見がよく、妹を可愛がっています。
春子と守の兄妹のニート生活を見守れる日常系の漫画です。
(C)働かないふたり
ヒナまつり
新田は仕事ができる”ヤクザ”として、組の仲間たちから頼られている若手のホープです。
そんな、新田の頭の上に唐突に謎の物体が落ちてきたところから物語が始まります。
この物体の中に入っていたのが女の子のヒナで、彼女は超能力者であり、この力を使って新田を脅迫してきます。
(C)ヒナまつり
結果的に、新田は脅しに負けてしまい超能力少女のヒナを養うことになってしまいます。
性格も力もめちゃくちゃなヒナに新田が振り回されていき、新田の生活は無茶苦茶になってしまいます。
そんな、ヤクザと超能力少女の”ヤバい”共同生活が見られる漫画です。
(C)ヒナまつり
木曜日のフルット
フルットは、半分ノラ猫、半分飼い猫の生活をしています。
フルットの飼い主は”ダメ人間”の鯨井先輩です。
傍若無人で、気分屋の彼女の生活に振り回されながらも、フルットは今日も強く生きています。
(C)木曜日のフルット
そんな猫のフルットには、猫友達たちが数多くいます。
家にいない時のフルットは、彼らと遊んだり、ご飯を探したりとしながら時間を過ごしています。
フルットと鯨井先輩と愉快な仲間たちの日々を見ることができる四コマギャグ漫画です。
(C)木曜日のフルット
ぐらんぶる
北原伊織は大学生になり、海沿いの街で一人暮らしを始めます。
輝かしい新生活を求めていたのですが、彼は裸で飲み会をするようなダイビングサークルに捕まってしまい、無理矢理サークルのメンバーにさせられます。
すぐに、このサークル馴染んでしまった伊織は、裸で騒ぐ大学生活を送ることになってしまいます。
(C)ぐらんぶる
伊織たちは基本的に飲んで騒いでいて、たまにダイビングもします。
サークル内には、可愛い女の子たちもいるのですが、裸で騒いでいる伊織はゴミのように扱われてしまいます。
全裸になることが癖となり、いつでもどこでも脱ぎまくります。
「裸」と「酒」と時々「海」な笑える漫画に興味がある人には、おすすめです。
(C)ぐらんぶる
ギャンブル・ゲーム
咲 -Saki-
新入生の宮永咲は、麻雀があまり好きではない女子高生です。
しかし、友達でクラスメイトの須賀京太郎に誘われたことで、麻雀部で麻雀を打つことになります。
ここで、彼女は3局連続でプラスマイナスゼロで和了するという離れ業を行いました。
(C)咲 -Saki-
ここで、同級生で全国中学生麻雀大会個人戦優勝者・原村和と出会ったところから物語が動き始めます。
和に誘われたこともあり、彼女は麻雀部に入部をすることになります。
彼女らは他の部員たちと共に、他校の生徒らと麻雀で大会を通じて対戦をしていくことになります。
女子高生たちが、麻雀で戦っていく姿を描いた麻雀漫画です。
(C)咲 -Saki-
咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A
本作は『咲 -Saki-』のスピンオフ漫画です。
物語は、原村和が小学生だった頃から始まります。
和は、女子校の阿知賀女子学院で開催されている”麻雀教室”で、仲間たちと麻雀を楽しんでいました。
ここでの日々は、彼女らにとって掛け替えのない思い出となっています。
(C)咲 -Saki- 阿知賀編
しかし、ときが流れ、和は親の仕事の都合で、この学園や仲間たちと別れることになってしまいます。
数年後に、高鴨穏乃をはじめとする残された仲間たちは、和が麻雀の世界で活躍していることを知ります。
彼女らは、全国大会の舞台で和と再会することを目指して、新たに麻雀部を始動させます。
阿知賀女子学院の生徒たちの戦いを描いた麻雀漫画です。
(C)咲 -Saki- 阿知賀編
ONE OUTS
児島弘道は、輝かしい実績を残してきた天才バッターではあるものの、チームでの優勝経験がなく、”不運の天才”と呼ばれています。
そんな彼が沖縄で自主トレーニングをしているところで出会ったのが、金を賭けて野球をする、賭野球の”ワンアウト”をしていたピッチャーの渡久地東亜です。
彼は、この賭野球で無敗を誇る最強のピッチャーです。
(C)ONE OUTS
児島は、そんな渡久地と”ワンアウト”で対戦をして、プロがアマチュアにあっさりと負けてしまいます。
しかし、この対戦から運命の歯車が動きだし、渡久地はプロ野球選手となることになりました。
ただし、チームのオーナーと渡久地の契約内容が異常で、”ワンアウトとったら500万、失点したら1点ごとに5000万支払い”です。
(C)ONE OUTS
”ワンアウト”で金が動く異常な野球の試合が展開されていきます。
『LIAR GAME』の作者・甲斐谷忍による野球漫画です。
プレイヤーや監督たちの心理戦や頭脳戦がすごい賭野球漫画となっています。
(C)ONE OUTS
LIAR GAME
神崎直は、拾った100円玉を交番に届けるほどに”バカ正直”な女子大生です。
そんな彼女の家に、ある日突然現金で1億円が届けられました。
そして、「LIAR GAME」と言う名の金の奪い合いをするゲームに巻き込まれてしまいます。
(C)LIAR GAME
直は、対戦相手にあっさりと1億円奪われてしまいます。
窮地に陥った直が頼ったのは、詐欺師として刑務所に入っていた秋山深一です。
2人はタッグを組んで、様々な種類のゲームに挑んでいくことになります。
”誠実さ”と”頭脳”が武器の2人が戦っていく姿を見ることができる漫画となっています。
(C)LIAR GAME
嘘喰い
謎の賭博組織「賭郎」とその会員たちが本作の登場人物たちです。
「賭郎」に所属する「立会人」は、ありとあらゆるギャンブルを取り仕切り、ジャッジから賭けたものの取り立てまでを行なっていきます。
ギャンブルを行うのは、「賭郎」会員たちで、”多額なマネー”から”命”までありとあらゆるものが、賭博のテーブルに載せられます。
(C)嘘喰い
そんな「賭郎」会員の中でも、名が知れた伝説的な存在として、”嘘喰い”と呼ばれる者がいます。
彼は、賭郎史上最強とのギャンブラーと呼ばれていて、”冷酷さ”と”神の頭脳”を持ち合わせています。
(C)嘘喰い
”嘘喰い”は、とある目的を達成するために、「賭郎」会員たちの金から命までもを奪い取っていきます。
”嘘喰い”が、難敵の「賭郎」会員たちを”賭博”で打ち倒していく姿を見ることができるギャンブル漫画です。
「立会人」たちの己の肉体を使った”殺し合い”もすごい迫力があります。
(C)嘘喰い
賭博黙示録カイジ
カイジは、ある日金融業者の遠藤により、かつて自分が保証人になっていた借金を押しつけられます。
しかし、彼には支払い能力はなく、そこで借金を清算するために遠藤によって、とある提案をされます。
それは、負債者に借金一括返済のチャンスを与えるというギャンブル船「エスポワール」に乗ることでした。
(C)賭博黙示録カイジ
カイジは、ここで「限定ジャンケン」という名のギャンブルをすることになります。
「限定ジャンケン」から始まって、カイジは己の”人生”と”命”を賭けて様々なギャンブルに挑んでいくことになります。
登場人物たちの一回の勝負にかける思いが凄いです。
カイジの真剣勝負に挑んでいく姿を見ていくことができるギャンブル漫画です。
完結をしていて、続編の『賭博破戒録カイジ』に続きます。
(C)賭博黙示録カイジ
賭博破戒録カイジ
本作では『賭博黙示録カイジ』からの続きの物語が見られます。
戦いに破れたカイジは、借金を背負った状況で、新たな”戦いの場”を求めていました。
彼は新たなギャンブルをする場を用意してもらうために、”帝愛グループ”の遠藤に声をかけます。
今度こそは「負けない」という強い決意を持っています。
(C)賭博破戒録カイジ
しかし、劣悪債務者リストに名が乗っているカイジが遠藤に連れて行かれた先は、「地下の強制労働施設」です。
カイジはここで、借金を返すために、命がけの強制労働をさせられます。
何とかこの地獄から抜け出すために、カイジは知恵を絞って”ギャンブル”で戦っていくことになります。
完結をしていて、続編の『賭博堕天録カイジ』に続きます。
(C)賭博破戒録カイジ
賭博堕天録カイジ
本作では『賭博破戒録カイジ』からの続きの物語が見られます。
地下から脱出し借金を完済したカイジは、働かず堕落した日々を送っていました。
そんな時に、カイジは地下で仲間だった三好・前田と再会します。
そして、彼らが勤める裏カジノの社長・村岡から大金を騙し取る計画を持ちかけられます。
(C)賭博堕天録カイジ
カイジは、ここで村岡と変則麻雀「17歩」で勝負することになります。
ところが、罠にかけるつもりだったカイジは、逆にとんでもない罠にかけられてしまうことになります。
「麻雀」を題材にしたカイジの勝負を見ることができるギャンブル漫画です。
完結をしていて、続編の『賭博堕天録カイジ 和也編』に続きます。
(C)賭博堕天録カイジ
賭博堕天録カイジ 和也編
本作では『賭博堕天録カイジ』からの続きの物語が見られます。
今まで、”帝愛グループ”によって散々人生を狂わされてきたカイジに対して、ついに一矢報いるチャンスが訪れました。
それが、帝愛グループの会長である兵藤和尊の息子・和也とのギャンブルです。
勝負を持ちかけられたカイジは、和也と勝負をすることにします。
(C)賭博堕天録カイジ 和也編
しかし、この勝負を始める前に、”人間の真実の姿”についての言い争いが起きてしまいます。
追い詰められた人間が見せる姿が「裏切り」だと主張する和也に対して、カイジは「人間らしさを失わずに強さを見せる」ものもいると言います。
相容れない主張を証明するために、2人は”友情確認ゲーム「救出」”を見物することになります。
(C)賭博堕天録カイジ 和也編
「人間の真実の姿」が証明される命がけの”ギャンブル”を見ることができます。
このギャンブルが思わぬ方向に転がっていき、カイジを巻き込むことになります。
完結をしていて、続編の『賭博堕天録カイジ ワン・ポーカー編』に続きます。
(C)賭博堕天録カイジ 和也編
賭博堕天録カイジ ワン・ポーカー編
本作では『賭博堕天録カイジ 和也編』からの続きの物語が見られます。
”友情確認ゲーム「救出」”が終了し、ついにカイジと和也は直接対決をすることになります。
勝負の内容は、”ワン・ポーカー”です。
”マザー・ソフィー”というマシンを使って、トランプのカード1枚の勝負をしていきます。
(C)賭博堕天録カイジ ワン・ポーカー編
”ワン・ポーカー”は、「1ライフ=2億円」の巨額が動くギャンブルで、最終的に負ければ「死」のデスゲームです。
真剣勝負をするカイジでしたが、このゲームには和也が”必勝”となるトリックが仕込まれていました。
カイジはこのトリックを見破りつつ、巨額のマネーを掴みにいきます。
完結をしていて、続編の『賭博堕天録カイジ 24億脱出編』に続きます。
(C)賭博堕天録カイジ ワン・ポーカー編
賭博堕天録カイジ 24億脱出編
本作では『賭博堕天録カイジ ワン・ポーカー編』からの続きの物語が見られます。
カイジは、和也との直接対決に勝利をすることができました。
手に入れた金額は24億円です。
カイジは、普通の人が一生働いても絶対に得られないような大金を得ることができました。
(C)賭博堕天録カイジ 24億脱出編
しかし、帝愛グループ会長の息子から巨額を奪ったことを”帝愛グループ”が黙って見過ごすとは思えません。
勝負をなかったことにされ、命すらも奪われる可能性があります。
カイジは、この金を持った状況で、何とかギャンブルの場から逃げ出すことを目論見ます。
カイジとその仲間との金を持った状況での脱出劇が見られます。
(C)賭博堕天録カイジ 24億脱出編
メイのメイデン
「メイデンズ」は、”デリバリーカジノ”という形態のお店です。
従業員たちは、己の”身体”と”金”を賭けて客とギャンブル
客が勝てば、従業員から無料でサービスを受けることができ、従業員が勝てば金のみを受け取って帰ります。
「メイデンズ」は、様々な人間の”欲望”が飛び交う店となっています。
(C)メイのメイデン
借金のカタに店に入店をした従業員のアイは、ここでメイという名の1人の女性と出会います。
メイは、「メイデンズ」に入店してから一度も負けを経験したことがない最強のギャンブラーです。
(C)メイのメイデン
アイは、メイが”邪悪な客”たちとあらゆるギャンブルで戦うのを見届けることになります。
”身体”と”金”を賭けた”真剣勝負”が見られるギャンブル漫画です。
(C)メイのメイデン
地上100階~脱出確率0.0001%
東京都に巨大な100階建ての塔で、国営ギャンブルの「バベルダンジョン」が建てられました。
ここには、自らの生死が賭けの対象となっている、塔のゴールを目指すチャレンジャーたちが集められています。
彼らは、塔から無事にゴールをすることができれば賞金100億円を手にすることができます。
(C)地上100階~脱出確率0.0001%
「バベルダンジョン」には、様々な凶悪な罠が隠されていて、チャレンジャーたちはこれらの罠によって次々と命を落としていきます。
さらには、チャレンジャー同士の争いも起きていってしまいます。
極限状態で隠された”謎”を解きつつ、次のフロアへと向かっていくことになります。
「バベルダンジョン」を舞台にして、人々の欲望が交差することになるデスゲーム漫画です。
(C)地上100階~脱出確率0.0001%
デスゲーム
俺の現実は恋愛ゲーム?? ~かと思ったら命がけのゲームだった~
長谷川亮は、ある日目を覚ますと、空中にゲームのような画面が広がっていました。
自分のステータスや所持金、さらには「セーブ」と「ロード」をすることができるようになっています。
そして、女性を見ると、その人の名前などの個人情報から「攻略難易度」まで表示をされています。
(C)俺の現実は恋愛ゲーム?? ~かと思ったら命がけのゲームだった~
彼は、これらの情報を駆使して女性を攻略する”恋愛ゲーム”に巻き込まれてしまいました。
女性を口説き落としていく幸せなゲームかと思いきや、この攻略対象の女性が「自分を殺そうとしてくるような危険すぎる女性」ばかりでした。
悪知恵が働く女性たちと”命がけのゲーム”をしていくことになります。
命がけで女性の秘密を暴く「デスゲーム」兼「サスペンス」漫画です。
(C)俺の現実は恋愛ゲーム?? ~かと思ったら命がけのゲームだった~
BTOOOM!
日々を無為に過ごすニートの坂本竜太は、突如見知らぬ男たちの手によって”南海の孤島”に連行されてしまいます。
彼は、同じく強制的に島に連れてこられた人間と共に殺し合いのゲームに参加をさせられることになります。
ゲームの名前は、『BTOOOM!』で、爆弾を使った殺し合いをしていきます。
(C)BTOOOM!
プレイヤーが使える”BIM”と言う名の爆弾の種類は8種類あります。
時限式、リモコン式、追尾タイプなどの種類の爆弾があり、これらを使い分けることでゲームを有利に進めることができます。
ゲームクリアする条件は、7人分の腕に埋め込まれたチップを集めることです。
孤島での爆弾を使った殺し合いをする人々の姿が見られるサバイバルバトル漫画です。
(C)BTOOOM!
グルメ
空挺ドラゴンズ
本作の世界では、天空には龍たちが優雅に泳いでいます。
そして、その龍を追いかけて捕まえているのが、捕龍船の「クィン・ザザ号」です。
捕龍船は、捉えた龍を解体して売ることによって生計を立てています。
(C)空挺ドラゴンズ
龍は肉が美味しく、油も取ることができ、賞金がかかっていることもあります。
そんな、龍と戦い、狩ることに人生をかけた「クィン・ザザ号」の乗組員たちの姿を見ることができます。
彼らは、それぞれの人生を歩んできた結果、この船へとたどり着きました。
色々な姿をした奇怪な龍たちが登場をしてくる「龍」だらけの異世界ファンタジー漫画です。
(C)空挺ドラゴンズ
本日のバーガー
神宮寺慧は、大手商社「プリンス物産」の食品商社マンとして働いてきました。
しかし、脱サラをして現在は、ハンバーガーショップを開店させるための準備をしています。
彼は、世界を回っていく中で、ハンバーガーの魅力に取り付かれてしまっていました。
(C)本日のバーガー
彼は世界中のあらゆる食材を使って、斬新なハンバーガーの数々を作っていきます。
世界のバーガーを知り尽くした神宮寺だからこそ、作れて出せる味によって、人々を魅了していきます。
ハンバーガ好きには堪らない、ハンバーガーに特化したグルメ漫画です。
(C)本日のバーガー
くーねるまるた
マルタさんは、東京の大学院に勉強をしにきたポルトガル人です。
卒業をして母国に帰る予定でしたが、日本の文化が気に入ってしまい、卒業後も日本に滞在して一人暮らしを満喫しています。
マルタさんは、「食う寝るマルタ」と言われてしまうほどのかなりの食いしん坊です。
(C)くーねるまるた
いつでも美味しいご飯のことばかりを考えていて、自分の家でご飯を作ることもあれば、お店に食べにいくこともあります。
地方へと遠征をして、ご当地観光やグルメを楽しんでいく回もあります。
マルタさんの食を中心とした「日本文化」を満喫していく、明るく楽しい日々を見ることができるグルメ漫画です。
(C)くーねるまるた
くーねるまるた ぬーぼ
ポルトガル人のマルタさんの日本での日々が見られる『くーねるまるた』の第二部が本作です。
タイトルは変わっていますが、話の進み方は基本的に第一部と同じで、マルタさんが日本文化や美味しい食事を楽しんでいきます。
1話から数話で1つの話が完結する読み切り形式の漫画なので、どこからでも読むことができます。
(C)くーねるまるた ぬーぼ
第二部は「京都編」から始まります。
ポルトガルから日本に戻ってきた、変わらず元気で”食いしん坊”なマルタさんの”マルタさんらしい”姿を京都でも見られます。
読んでいると、マルタさんの真似をしたくなってきて、お腹の減ってくるグルメ漫画です。
(C)くーねるまるた ぬーぼ
異世界料理道
津留見明日太、17歳は父親の経営する大衆食堂「つるみ屋」の見習い料理人です。
しかし、ある日父親が大切にしている包丁と共に異世界へと飛ばされてしまいます。
見知らぬ密林の中でノシシにそっくりの野獣ギバに襲われて死にかけていたところを、「森辺の民」を名乗るアイ=ファという少女に救われました。
(C)異世界料理道
明日太は、森の民と共に暮らしていくことになります。
森の民たちは生きるためだけに食べ、そこまで”食”に興味がありません。
そこで、料理人としての腕をフルに活用して、異世界の料理事情に革命を起こしていきます。
異世界の住人たちを”料理の腕”で魅了していく異世界グルメ漫画です。
(C)異世界料理道
ダンジョン飯
ダンジョンの奥深くでドラゴンに襲われた冒険者・ライオス一行は、ライオスの妹・ファリンがドラゴンに食べられてしまいました。
ダンジョン内では魔法で人を蘇生をすることができるので、ファリンを生き返らせるために、もう一度ドラゴンの元へと向かいます。
ところが、ライオスたちには、活動資金も食料もありません。
(C)ダンジョン飯
そこでライオスたちは、ダンジョン内にいるモンスターを調理して食べながら、妹の救出に向かうことにしました。
スライム、バジリスク、ミミック、マンドレイク、クラーケン、ハーピーの卵など、ダンジョン内に出没する凶悪なモンスターたちを料理して、美味しく食していきます。
ダンジョンで自給自足をしていく冒険者たちの姿が見られるグルメ漫画です。
(C)ダンジョン飯
幻想グルメ
ご飯を食べるのが好きなサラリーマンの桂木俊一郎は、ある日突然、異世界へと転生をさせられてしまうことになります。
目を覚ますとそこは、妖精やエルフ、獣人たちが闊歩しているファンタジー世界でした。
彼はここで第二の人生を送ることになります。
苦難の道のりの果て、今では、獣人メイドのシルフィンを雇って豊かな生活を送ることができています。
(C)幻想グルメ
俊一郎の何よりの楽しみは美味しい料理を食べることです。
メイドのシルフィンを引き連れて、元いた世界とは全く違う異世界グルメの数々を堪能していきます。
ファンタジーな食材の数々が料理となって登場をしてくる異世界グルメ漫画です。
(C)幻想グルメ
異世界駅舎の喫茶店
クロガネタクミは、妻のユウと共に、「名古屋駅」へ向かう電車に乗っている途中で異世界へと転生してしまいました。
ただし妻は、猫耳少女のニャーチとなって過去の記憶を失ってしまっています。
行く先に困ってしまった彼らは、駅長さんのはからいで、異世界のハーパータウン駅で働かさせてもらえることになります。
そして、喫茶店「ツバメ」をオープンして、お客さんたちを迎えていきます。
(C)異世界駅舎の喫茶店
このお店では、美味しい「駅メシ」を食べることができます。
訪れた異世界の人々は、「駅メシ」に舌鼓を打ち、心と体を癒していきます。
タクミとニャーチが出迎えてくれる異世界の駅を舞台にした、ほのぼの系のグルメ漫画です。
(C)異世界駅舎の喫茶店
のみじょし
高瀬道子は、独身29歳のOLです。
そして、何よりもお酒が大好きであり、美味しいお酒の前ではいつもちょっとはしゃいでしまいます。
今日も仲良しな、子持ちの主婦の東雲ゆきと独身で筋トレ好きの書店員・宮内園子の同い年3人組で飲み会をしています。
(C)のみじょし
作品内で登場する”お酒”としては、日本のビール、ドイツビール、日本酒、カクテルなど、お酒と名のつくものならどんなものでもありです。
美味しそうな”おつまみ”の数々もでてきます。
彼女らは、楽しく、美味しく飲み会をしながら、日頃の愚痴を発散していっています。
そんな、アラサー3人組の「飲み会」の様子を見ることができるお酒漫画です。
(C)のみじょし
八雲さんは餌づけがしたい。
八雲柊子は、若くして旦那を無くしてしまった未亡人です。
旦那を亡くしてからは大好きだった料理をする気力もなくなってしまっていたのですが、あるとき、アパートの隣の部屋で一人暮らしをしている高校球児の大和翔平に「ご飯を作ってあげる」約束をします。
彼女はご飯を食べさせてあげる喜びを思い出し、それ以来毎晩、大和に料理を振る舞ってあげて、一緒にご飯を食べています。
(C)八雲さんは餌づけがしたい。
大和の食欲はとにかくすごくて、柊子にとって料理を用意することは戦いのような形にもなっていきます。
登場する料理は、男子高校生が喜びそうなものが多いです。
2人は、一緒に食事をする中で、相談をしあったりと心の距離を縮めていきます。
八雲さんの男子高校生への「餌付け生活」を見ることができるグルメ漫画です。
(C)八雲さんは餌づけがしたい。
異世界居酒屋「のぶ」
もしも、現代日本にある普通の居酒屋の入り口が異世界に繋がってしまったとしたら...。
そんなif設定を元にして、物語は進んでいきます。
寂れた商店街の一角にある居酒屋「のぶ」は、異世界の帝国の古都・アイテーリアに繋がっています。
店は今日も異世界の常連客たちによって賑わっています。
(C)異世界居酒屋「のぶ」
出て来る料理は、枝豆、おでん、若鶏の唐揚げ、チキン南蛮、ナポリタン、湯豆腐、天ぷらと現世ではありふれた料理です。
それでも異世界の人たちには未知の料理であり、彼らは新鮮なリアクションで料理を味わっていきます。
普通の居酒屋に、異世界住人が魅了されていくグルメ漫画です。
(C)異世界居酒屋「のぶ」
異世界食堂
オフィス街に程近い商店街にある食堂「洋食のねこや」には、とある秘密があります。
それは、7日に一度だけ時空を捻じ曲げ、異世界への扉を作ることです。
毎週土曜日の店休日、「ねこや」は“特別な客”で溢れ返ります。
(C)異世界食堂
訪れるのは、異世界のトレジャーハンターから、魔族、ベジタリアンのエルフに人に化けたドラゴンまで様々です。
美味しいご飯を食べた彼らの”驚きの表情”を見ることができます。
猫の絵が描かれた扉が目印の不思議な食堂「ねこや」を舞台にした、異世界グルメファンタジー漫画です。
(C)異世界食堂
ギャルごはん
家庭科教師・矢部真司の元に、学年一のギャル・岡崎みくがやってきました。
彼女は学校で進学をするために、”先生たちにお菓子を配りたい”と思っていました。
そこで、矢部の力を借りるために話しかけてきました。
(C)ギャルごはん
2人は一緒にクッキーを作ったことから始まって、料理研究部を作り、放課後一緒に料理をしていきます。
最初は料理がド下手なみくは、矢部の力も借りながら徐々に料理の腕前をあげていきます。
矢部に好意をよせている”みく”の可愛い姿も見ることができます
「ギャル」と「先生」が料理をしながらイチャイチャと過ごしていく学園ラブコメ漫画です。
(C)ギャルごはん
異世界ちゃんこ 横綱目前に召喚されたんだが
二場所連続優勝を果たした力士の大関・高良山は、念願の横綱昇進を確実なものにしました。
ところがその勝利を決めた土俵から異世界へと召喚されてしまうことになります。
高良山は、異世界でそのままモンスターたちと戦う羽目になってしまいます。
(C)異世界ちゃんこ 横綱目前に召喚されたんだが
異世界に召喚された高良山には特殊な力が与えられていました。
それは、倒したモンスターを美味しい“ちゃんこ”へと調理するためのものです。
彼は様々な種類の“ちゃんこ”を作り、異世界の住人たちに振舞っていきます。
(C)異世界ちゃんこ 横綱目前に召喚されたんだが
最初はモンスターを食べるという行為にひき気味だった人々も、”ちゃんこ”の美味しさに魅了をされていきます。
力士が異世界を旅する中で、モンスターを倒して、”ちゃんこ”を作る異世界グルメファンタジー漫画です。
(C)異世界ちゃんこ 横綱目前に召喚されたんだが
山賊ダイアリー
本作の作者の岡本健太郎は、「マンガ家」兼「現役猟師」です。
彼は狩猟をするために、愛銃と共に山へと向かっていきます。
狩猟の対象になるのは、ウサギ、イノシシなどの獣から、キジ、カモ、カラス、ヤマドリといった鳥などです。
(C)山賊ダイアリー
無事に仕留めることができた鳥獣たちは、調理されて美味しく食されていきます。
ウサギの唐揚げ、カモのロースト、鴨南蛮、ヤマドリの鍋、カラスの焼き鳥、イノシシの焼肉など、様々な山グルメが登場をしてきます。
絶品になることもあれば、ときに失敗してしまうこともあります。
「山」を舞台にした、マンガ家の楽しい狩猟生活を見ることができるサバイバル系のコミックエッセイです。
(C)山賊ダイアリー
山賊ダイアリーSS
本作では『山賊ダイアリー』の続きのコミックエッセイとなっています。
本作の作者の岡本健太郎は、「マンガ家」兼「現役猟師」です。
『山賊ダイアリー』では、主に「山」での狩猟生活の日々が描かれていますが、本作のメインの狩猟の舞台は「海」です。
(C)山賊ダイアリーSS
危険な海洋生物から逃げつつ、でっかい高級魚を狙って狩猟をしていきます。
とった魚は、美味しく調理されて作者の胃袋に収まっていきます。
メインは「海」ですが、海以外で狩猟をするシーンもあります。
「海」を舞台にした、マンガ家の楽しい狩猟生活を見ることができるサバイバル系のコミックエッセイです。
(C)山賊ダイアリーSS
異世界おもてなしご飯
24歳のOL・小鳥遊茜は、一軒家で妹のとひよりと2人っきりで生活をしていました。
そこで、「聖女」であったらしい妹に巻き込まれて、家ごと異世界へと召喚されてしまいます。
全てのことが終わるまで帰れなくなってしまった2人は、妹は「聖女」としての修行を、姉は「家でのんびり」と生活をしながら、異世界で生きていきます。
(C)異世界おもてなしご飯
しかし、ただ巻き込まれただけの茜には特にやることがあるわけではありません。
そこで、異世界でもお姉ちゃんのご飯が食べたい!」と駄々をこねる妹のために、美味しい料理を作っていくことになります。
舞台は異世界ですが、作るのは普通の家庭料理です。
妹や異世界の住人達のために、美味しい料理を作っていくグルメファンタジー漫画です。
(C)異世界おもてなしご飯
桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と、美人だと構内で評判の女子高生・桐谷翔子には、変わった趣味がありました。
それは、「ゲテモノ料理が大好き」だということです。
学校のウサギや道端の鳥にまで好奇の目を向けて、隙あらば捕まえようとします。
(C)桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?
幼い頃から”桐谷さん”のことをよく知る教師の榊伸一は、すぐに暴走をする彼女のことを見張りつつ、彼女の趣味に付き合うことになります。
カエル、ヘビ、サソリ、ワニ、グソクムシ、クジラ、ザリガニなどが”食材”として登場をしてきます。
女子高生が”ゲテモノ料理”を調理して食らう姿を描いたグルメ漫画となっています。
(C)桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?