【2021年版】おすすめの「不良漫画」はコレだ!
「不良漫画」とは、グレている学生である不良が登場をしてくる漫画です。
ジャンルとしては、主に学園漫画に”不良漫画”が多く、喧嘩をしているようなシーンがたくさんでてきます。
アニメ化やドラマ化、実写映画化されたような名作、人気作があります。
管理人が読んだ少年漫画・少女漫画・青年漫画の連載中や完結済み作品の中から、おすすめの面白い漫画のみを厳選して紹介します。
この記事をぜひ、参考にしてみてください。
東京卍リベンジャーズ
花垣タケミチは、壁の薄いボロアパートに住み、バイト先では6歳年下の店長からバカ扱いされる散々な人生を送っています。
彼はある日、中学時代に付き合っていた人生唯一の彼女・橘ヒナタが、悪党連合“東京卍會”に殺されたことをニュースで知ります。
そして彼もまた、死にかけたところで事件が起きます。
(C)東京卍リベンジャーズ
花垣は、橘ヒナタと付き合っていた頃の中学時代にタイムリープをしていました。
彼は、ヒナタを救うために現在と未来を行き来しつつ、関東最凶不良軍団の頂点を目指すために戦っていくことになります。
元不良がタイムリープをしながら戦っていく姿を描いた物語が見られます。
(C)東京卍リベンジャーズ
新・信長公記~ノブナガくんと私~
とある科学者がこんなことを考えた。
「名だたる武将達が一斉にこの世に生まれたら誰が一番強いのか」
彼は、この実験を実行に移した。
その結果、同い年の戦国武将達が、銀杏高校に集まることになってしまった。
(C)新・信長公記~ノブナガくんと私~
普通の女子高生、日下部みやびのクラスメイトは、織田信長、武田信玄、上杉謙信、伊達政宗、羽柴秀吉…など。
彼らは、学園のトップを目指して戦いを始めることになる。
戦国時代の武将達が現在の高校で、熱い戦いを繰り広げていく姿が見られる漫画である。
(C)新・信長公記~ノブナガくんと私~
ROOKIES
川藤幸一は、二子玉川学園高校にやってきた新任教師です。
その熱血漢ぶりは、担任クラスでも好感を持って受け入れられます。
しかし、学校内には、川藤でも手を焼くようなとんでもない不良たちが集まっている場所・野球部がありました。
(C)ROOKIES
川藤は、不良たちの溜まり場になっている野球部の再建をすることになります。
一人一人の野球部の部員と向き合って、野球に真剣に取り組ませようとしていきます。
熱血教師が主人公のヤンキーたちが野球をする姿が見られる漫画です。
(C)ROOKIES
ろくでなしBLUES
ヤンキーたちが集まる、帝拳高校が物語の舞台です。
そんな帝拳高校に、喧嘩っ早くて喧嘩が強い、ヤンキーの前田太尊が入学してきました。
彼は入学早々に、教師や先輩、同級生たちと様々なトラブルを起こしまくっていきます。
(C)ろくでなしBLUES
太尊は、反目しあう応援団とボクシング部の抗争に巻き込まれてしまいます。
己の拳の強さと男気を使って、この抗争を納めてにかかります。
ヤンキーの前田太尊の”戦う姿”を描いた物語を見ることができます。
(C)ろくでなしBLUES
GTO
優羅志亜(ユーラシア)大学4年の鬼塚英吉は、かつて湘南で暴れまくっていた元ヤンキーです。
ところが、卒業間近にも関わらずに、就職活動は全滅してしまいます。
鬼塚が心機一転目指したのは、なんと教師でした。
(C)GTO
彼が教員として就職をした先には、とんでもない生徒たちがたくさん集まる「東京吉祥学苑中等部」でした。
鬼塚はヤンキーの頃につちかってきた、度胸と喧嘩の強さで生徒たちに起こるトラブルを解決していきます。
ヤンキー先生が大暴れしていく姿を見ることができる学園漫画です。
(C)GTO
クローズ
不良少年の坊屋春道は転校をしてきました。
その学校は、超不良校である「鈴蘭男子高校」でした。
そこには、様々な坊屋春道にも負けない、とんでもない不良たちがたくさん集まってきていました。
(C)クローズ
坊屋は喧嘩っ早く、しかも喧嘩が強いです。
鈴蘭高校にいる不良たちや他校の不良たちと、拳で激しい殴り合いの喧嘩をしていきます。
不良たちの青春ドラマを見ることができる学園漫画です。
(C)クローズ
WORST
『クローズ』の舞台と同じ学校である、不良が集まる”鈴蘭高校”で物語が進んでいきます。
主人公の月島花は、悪名高き鈴蘭高校に入学した新入生です。
花は腕っぷしに自身のある不良の1人です。
(C)WORST
花は、鈴蘭高校の不良たちを一本にまとめる「番長」になることを目指しています。
かつて誰もなし得なかった鈴蘭統一を目指して戦っていくことになります。
”鈴蘭高校”で、月島花が大暴れしていく姿が見られる漫画です。
(C)WORST
ヤンキー君とメガネちゃん
品川大地は、不良であり、学園一の問題児です。
そんな大地に声をかけてきたのは、同じクラスの学級委員長・足立花でした。
眼鏡をかけた優等生のように見える花には、とんでもない秘密がありました。
(C)ヤンキー君とメガネちゃん
花は元ヤンキーであり、とんでもなくケンカが強いです。
そして、びっくりするほどのバカであり、そんな彼女の周りには、様々なトラブルが起きていきます。
学級委員長として奮闘する元ヤンキー娘・花と、それに振り回される現ヤンキー・品川を中心にしたドタバタ劇が見られる学園コメディ漫画です。
(C)ヤンキー君とメガネちゃん
めだかボックス
黒神めだかは、支持率98%で生徒会長になりました。
彼女は、完璧超人と呼ばれていて「全国模試は上位をキープ」「偏差値は90」「スポーツであらゆる記録を総なめ」「実家は世界経済を担う大金持ち」などの恐ろしい能力の持ち主です。
人吉善吉は、そんな「めだか」に振り回され続ける人生を送ってきました。
高校では、めだかと距離をとり、ましてや生徒会には絶対に入らないと誓っています。
(C)めだかボックス
しかし、善吉は結局、めだかの活動に巻き込まれていくことになります。
「24時間365日、生徒の誰もが、どんな悩みでも投書できる」通称”めだかボックス”の悩みの解決の手伝いをしていくことになります。
学園内には、めだかに勝るとも劣らない才能や能力の持ち主がいて、めだかと善吉は思わぬ苦戦を強いられることになります。
黒神めだかや生徒会のメンバーが超人たち相手に大活躍する、奮闘の日々を描いた学園漫画です。
(C)めだかボックス
カメレオン
矢沢栄作は、高校デビューを果たした新米ヤンキーです。
ヤンキーなのですが、チビでありケンカも弱いです。
それでもヤンキーとして、その名を轟かせていこうと目論んでいます。
(C)カメレオン
そんな矢沢の周りには、他の不良たちが起こす様々なトラブルが起きていきます。
ケンカの弱い矢沢は、「はったり」と「要領の良さ」を使って、これらのトラブルを解決していきます。
チビでケンカの弱いヤンキーが大暴れしていく姿を見られる学園漫画です。
(C)カメレオン
山田くんと7人の魔女
”山田くん”は、学校一の問題児であり、問題を起こしては先生に怒られています。
そんな彼がある日、階段で足を滑らせ、落ちた先にいた優等生の白石とぶつかってしまいます。
その時に、なんと2人の体が入れ替わります。
山田くんには、キスすることで体が入れ替わる力が宿っていました。
(C)山田くんと7人の魔女
このことをきっかけにして、2人は何度も入れ替わりながら、力を便利に使って学園生活を送っていきます。
山田くんや白石さん以外にも、様々な力を持った少女たちがでてきます。
皆がキスすることによって、力を発動するので、男女問わずに誰かれ構わずキスをしまくっていきます。
挨拶以上の頻度でキスしていく、キスシーンだらけのラブコメ漫画です。
(C)山田くんと7人の魔女
お茶にごす。
船橋雅矢は、悪魔のような強面、そして脅威の戦闘能力により、最強の不良として恐れられています。
”デビルまークン”とのニックネームをつけられてしまっています。
しかし、高校に入学するにあたって、「平和な心と生活を手に入れたい」と願っていました。
(C)お茶にごす。
そんな”デビルまークン”は、この願いを叶えるために、茶道部に入部することにしました。
そこには優しい部長と、彼を恐る部員たちがいます。
しかし、彼は茶道部に対してトラブルの数々を持ち込んでしまいます。
”デビルまークン”が暴力の連鎖から逃れ、優しさの道を極めるまでの日々を描いた学園コメディ漫画です。
(C)お茶にごす。
あひるの空
車谷空は、背が低いけどバスケを愛してやまない”バスケばか”の少年です。
高校に入学をしてすぐにバスケ部に入ろうと意気込むも、そこは不良の溜まり場となっていました。
学校最悪の双子が牛耳っていて、バスケをやろうとするとシメられる恐ろしい環境でした。
(C)あひるの空
それでもバスケをプレイしようと、このヤンキーたちをバスケに誘います。
身長は低いけどスリーポイントシュートが上手い車谷空と、バスケ部の仲間たちによる青春バスケ漫画です。
スポーツと人間ドラマの両方が魅力の物語を楽しめます。
(C)あひるの空
幽☆遊☆白書
学校一の不良・浦飯幽助は、道路に飛び出した子供を助けたために車に惹かれて死んでしまいました。
しかし、ここで幽助の人生は終わらずに、彼は幽霊となります。
そして、死後の世界の水先案内人のぼたんです。
実は、幽助は死ぬ予定ではなく、彼はその予定外の死を取り消すために「試練」を受けることになります。
(C)幽☆遊☆白書
幽助は一度死んだことをきっかけにして、幽霊や妖怪たちのいる世界に関わることになっていきます。
そして、人間界に敵対し、人間に害をなす妖怪たちと戦っていくことになります。
『HUNTER×HUNTER』の作者・冨樫義博による漫画です。
”霊界探偵”として活躍をしていく幽助の姿を見ることができます。
(C)幽☆遊☆白書
アイシールド21
泥門高校の新入生の小早川瀬那は、気弱な性格が災いしてしまい、幼い頃からずっとパシリをさせられ続けていました。
ところが、このパシリによって異常なほどに脚力が鍛え上げられ、俊足の持ち主となっていました。
この脚力に目をつけた悪魔のような男・ヒル魔によってアメフト部へと入部させられます。
(C)アイシールド21
彼は、謎の俊足男「アイシールド21」として、顔を隠してコートの中を疾走していきます。
アメフトにはたった1つに技術に特化したスペシャリストが必要です。
最初は部員が少なかった泥門高校アメフト部には、瀬那から始まって様々なスペシャリストが入部し、チームが完成していきます。
高校アメスト最高峰の場である”クリスマスボウル”目指して戦っていくアメフト漫画です。
(C)アイシールド21
アゲイン!!
今村金一郎は、高校生活3年間、友達も思い出も作らず卒業式の日を迎えました。
しかし、同級生の女子・暁と階段から転げ落ちたとき、気づいたら3年前の入学式の日へタイムスリップしていました。
今村は、もう一度、高校生活をやり直すことになります。
(C)アゲイン!!
彼は、密かに憧れていた応援団の女団長・宇佐美と再会をします。
そして、宇佐美が独りで頑張る応援団の立て直しを目指して、協力をしていくことになります。
高校生活をゼロからやり直していく物語が見られる高校生活タイムスリップ漫画です。
(C)アゲイン!!
はじめの一歩
ドジでいじめられっ子の高校生、幕之内一歩は、プロボクサーの鷹村と出会います。
彼との出会いをきっかけに『ボクシング』に興味を持った一歩。
「強いって、どんなんだろう……」
一歩は、プロボクサーの世界に憧れを抱きます。
(C)はじめの一歩
一歩にはボクサーとして……、特に『パンチ力』に関して、人並みはずれた才能がありました。
相手を一発で「KO」する超強力なパンチを武器に、リングの上で強敵達に立ち向かっていくことになります。
一歩が、世界チャンピオンを目指して戦っていく姿が見られる熱血ボクシング漫画です。
(C)はじめの一歩
PSYREN
高校生の夜科アゲハは、深夜の公園で鳴り響く公衆電話の受話器を手にとってしまいます。
彼はここで謎の「テレホンカードを」を拾います。
ここから、アゲハにとっての”命がけのゲーム”が始まります。
(C)PSYREN
アゲハは同級生の雨宮桜子と共に、謎の世界に飛ばされることになってしまいます。
ここで、「禁人種(タヴー)」と呼ばれる危険な生物と戦っていきます。
「この世界の正体は何なのか」「何故アゲハたちは命がけで戦わされているのか」、物語が進む中で謎が明らかになっていきます。
恐ろしい世界で戦う少年、少女の姿を描いたSF異能バトル漫画です。
(C)PSYREN
エデンの檻
グアムでの修学旅行の帰路、アキラたちの高校生一行は原因不明の飛行機事故に見舞われてしまいました。
墜落をした飛行機は、謎の島に墜落をしました。
この島はただの島ではなく、絶滅したはずの動物が闊歩し、しかも島自体が地図に存在しない島でした。
(C)エデンの檻
動物たちはアキラたち、高校生に襲いかかってきます。
さらには、生き残った人間同士での殺し合いもおきてしまいます。
アキラたちは、命がけでのサバイバル生活をしていくことになります。
謎の島を舞台にして、人々の残虐性が露わになるサバイバル漫画です。
(C)エデンの檻
A-BOUT!
私立光嶺高校は、他県にまで名を轟かすほどの不良が集う“戦闘地域”です。
危険過ぎる奴らが集う学び舎に、一人の転校生・朝桐真之輔がやってきました。
彼は、危険な不良が集まった学園の中でも、際立って自己中で最悪の男です。
(C)A-BOUT!
朝桐が不良たちを相手にして、様々な喧嘩をしていくことになります。
その最強の腕っぷしによって、不良をボコボコにしていきます。
そんな不良だらけの学校で、朝桐が戦っていく姿を描いた漫画となっています。
(C)A-BOUT!
べるぜバブ
最凶との誉れ高いヤンキーの男鹿辰巳は、ある日、ケンカの最中に赤ん坊を拾います。
一見、普通の赤ん坊に見えるこの子には、とある秘密がありました。
それは、人類を滅ぼすべく送られてきた魔界の王の息子であったことです。
(C)べるぜバブ
男鹿は、”ベル坊”と呼ばれるこの赤ん坊を育てることになってしまいます。
彼は赤ん坊を背負った最強のヤンキーとして、その名を轟かせていくことになります。
”男鹿”と”ベル坊”が、共に戦い、成長していく日々を描いた物語をみることができます。
(C)べるぜバブ
エア・ギア
空間を自由に駆けることができるインラインスケート、A・T(エア・トレック)。
このA・Tを使い、チームを組んで、街を疾走する暴風族(ストームライダー)たちがいます。
主人公のイッキも一緒に暮らす幼馴染のリンゴに誘われたことからA・Tを始めます。
(C)エア・ギア
イッキはA・T仲間たちを集い、自身でもチームを組んで他の暴風族たちと、チームのエンブレムを賭けて戦っていくことになります。
自由に空を駆ける者たちの迫力ある姿が見られます。
A・Tに憧れを抱くことができるような爽快感あふれる作品です。
(C)エア・ギア
アポカリプスの砦
前田義明は、無実の罪によって、関東中の不良が集まる更生施設・松嵐学園に収監されてしまいました。
暴力渦巻く日々に、義明は絶望感を募らせていきます。
そんな中で、監内に突如現れた”バケモノ”によって学園は崩壊状態に陥ってしまいます。
(C)アポカリプスの砦
”バケモノ”の正体は、人を喰らうゾンビでした。
義明は、ゾンビから逃れるために、凶悪な不良たちと手を組み、戦っていくことになります。
不良がゾンビと命がけで戦っていく姿を見ることができるサバイバル漫画です。
(C)アポカリプスの砦
サンクチュアリ
北条彰は六本木周辺を縄張りとする暴力団「北彰会」の総長、浅見千秋は民自党代議士・佐倉の秘書です。
暴力団と政治家。
一見なんの交わりもなさそうな2人は、とある約束で結ばれていました。
(C)サンクチュアリ
それは、『日本の腐敗した政治体制を、表と裏の世界から変革する』ということ。
北条はヤクザの世界から、佐倉は政治の世界から日本を改革しようと、権力者たちに戦いを挑んでいきます。
己の理念のために……、命がけで戦う2人の男の姿を描いた物語です。
(C)サンクチュアリ
マイホームヒーロー
頼れる妻と、ちょっと反抗期気味だけど可愛い高校生の娘。
鳥栖哲雄は、それなりに幸せな人生を歩んできたと思っている男です。
そんな哲雄の人生に転機が訪れてしまいます。
彼氏に殴られて顔を晴らした娘を見て、哲雄は激昂します。
(C)マイホームヒーロー
哲雄は、娘の彼氏を殺してしまいました。
幸せな人生……、家族を守るために。
ミステリー小説家という第二の顔を持った哲雄は、仕事柄手にした知識を駆使して、死体の隠蔽工作を始めます。
家族を守るために戦う1人の”父親”が奮闘する姿が見られるサスペンス漫画です。
(C)マイホームヒーロー