今、読むべきおすすめ漫画はコレだ!

【2021年版】おすすめの「高校漫画」はコレだ!

               

「高校漫画」とは、高等学校が舞台となって物語が展開していく漫画です。

バトル、スポーツ、恋愛、ラブコメなどのジャンルの作品で、高校生や先生が活躍していきます。

アニメ化やドラマ化、実写映画化されたような名作、人気作があります。

管理人が読んだ少年漫画・少女漫画・青年漫画の連載中や完結済み作品の中から、おすすめの面白い漫画のみを厳選して紹介します。

この記事をぜひ、参考にしてみてください。

銀の匙 Silver Spoon

北海道の札幌で育った八軒勇吾は、大自然に囲まれた農業高校である「大蝦夷農業高校」に入学をしました。

この学校は、普通の学校とは何もかもが全く違っています。

学校の敷地の外周は20km以上あり、八軒は入学早々に学校内で遭難してしましいます。

(C)銀の匙 Silver Spoon

農業高校なので、学園内にはたくさんの家畜たちがいます。

生徒たち寮生活をして、朝5時起きで家畜の世話をしなければいけません。

八軒は、慣れない生活や授業の数々に翻弄されていくことになります。

『鋼の錬金術師』の荒川弘による農業高校を舞台にした、”酪農青春ライフ”が見られる漫画です。

(C)銀の匙 Silver Spoon

「銀の匙 Silver Spoon」を読んでみる

女の園の星

星先生は、とある女子校の2年4組の担任です。

ゆるくて、不思議な雰囲気を身にまとった星先生。

星先生の周りでは、不思議な事件が起きていきます。

(C)女の園の星

生徒たちが学級日誌で繰り広げる絵しりとりに翻弄され、教室で犬のお世話をし、漫画家志望の生徒にアドバイス。

なんてことない日常のはずが、星先生に頭を悩ませまくります。

そんな星先生の姿を笑って見られる作品です。

星先生の女子校での日常を、ゆるーく楽しみたい人にオススメのギャグ漫画です。

(C)女の園の星

「女の園の星」を読んでみる

カノジョも彼女

高校生の直也には、幼馴染で付き合っている彼女の咲がいます。

幸せの絶頂にいる直也ですが……、彼にモテ期が到来。

咲と同じくらい可愛い超絶美少女・渚から告白されてしまいます。

(C)カノジョも彼女

渚とも付き合いたいと思ってしまった直也。

直也が出した結論は、咲と渚で「二股」をすること。

直也は早速、咲に二股のお願いをしにいくのですが……、当然認めてもらえるわけもなく、咲にぶっ飛ばされてしまいます。

バカ真面目な少年が、2人の『彼女』とイチャイチャする姿が見られるラブコメ漫画です。

(C)カノジョも彼女

「カノジョも彼女」を読んでみる

カッコウの許嫁

高校2年の海野凪に、ある日突然、自分が赤ん坊の頃に病院のミスで「取り違えられた子供」であることが発覚します。

凪は、血の繋がっていない親に育てられてきました。

とりあえず挨拶をしようと、本当に親と面会する予定ができました。

凪は、本当の両親に会うのにあまり乗り気ではありませんでした。

(C)カッコウの許嫁

そんな凪が、これから許嫁に会いにいくという超お嬢様女子高生・天野エリカと偶然出会います。

彼女は、許嫁と結婚しないために、凪に彼氏のフリをしてくれと頼んできました。

しかし、エリカこそが凪と取り違えられた相手であり、2人の出会いをきっかけに物語が思わぬ方向に転がっていきます。

『取り違え』から、始まる2人や周囲の人々のドタバタな日々を描いたラブコメ漫画です。

(C)カッコウの許嫁

「カッコウの許嫁」を読んでみる

それでも歩は寄せてくる

将棋初心者の田中歩は、将棋部に入部しました。

その理由は、部長の八乙女うるしが好きだから。

彼は将棋上級者のうるしに将棋で勝ったときに、告白しようと決めます。

ところが、うるしのことを好きな気持ちを抑えきれずに、将棋を打っているときもついつい「カワイイ」と褒めてしまったりとしてしまいます。

(C)それでも歩は寄せてくる

うるしはポーカーフェイスで、言葉がど直球の歩に、いつも照れさせられてばかりです。

たまには逆に自分が照れさせてやろうと攻め返したり…と、盤内での「将棋」と盤外での「恋愛」の2つの攻防戦が繰り広げられます。

将棋をしながらイチャイチャする2人の姿が見られるラブコメ漫画です。

(C)それでも歩は寄せてくる

「それでも歩は寄せてくる」を読んでみる

可愛いだけじゃない式守さん

和泉くんと式守さんは付き合っています。

彼女の式守さんは、優しく、よく笑ってと、とにかく”可愛い”です。

...ところが、式守さんには可愛いだけじゃない「秘密」があったのです。

(C)可愛いだけじゃない式守さん

式守さんは、可愛いだけじゃなくとにかく「かっこいい」のです。

不幸な体質の和泉くんがピンチになるたびに、かっこよく助けてくれます。

式守さんの凛々しい表情の数々が見られるラブコメ漫画です。

式守さんのかっこいい表情に、グッと心を捕まれること間違いないです。

(C)可愛いだけじゃない式守さん

「可愛いだけじゃない式守さん」を読んでみる

イジらないで、長瀞さん

ある日の放課後、主人公の”センパイ”は図書館へと立ち寄りました。

そこにいたのは、センパイが苦手なタイプのギャルっぽい女子たち。

しかもそこでセンパイは、彼女らに自作の漫画を見られてしまいます。

イジって、ナジって、はしゃぐ彼女らの中で、特に強くいじってきたのは後輩の”長瀞さん”でした。

(C)イジらないで、長瀞さん

そんな最悪の出会いを果たして以後、長瀞は何故か先輩の周りをチョロチョロとし始めるようになります。

そして、その度に先輩を楽しそうにイジっていきます。

イジるの後輩とイジられる先輩の日常が見られるラブコメ漫画です。

(C)イジらないで、長瀞さん

「イジらないで、長瀞さん」を読んでみる

古見さんは、コミュ症です。

只野くんは、超絶普通な高校の新入生です。

波風立てずに学園生活を送ろうと思っていたところ、クラスメイトの超絶美少女・古見さんに出会います。

古見さんは、只野くんの挨拶を無視して、どこか行ってしまいました。

(C)古見さんは、コミュ症です。

実は古美さんは、『超絶コミュ症』だったのです。

彼女は、只野くんの挨拶に気づかなかった訳ではなく、コミュ症が故に挨拶できなかったのです。

古見さんが「コミュ症」であることに気づいた只野くんは、友達を作りたがっている彼女に協力して、楽しい学園生活を送る手助けをすることになります。

只野くんと古見さんと愉快な仲間たちによる、トラブルだらけのドタバタ学園コメディ漫画です。

(C)古見さんは、コミュ症です。

「古見さんは、コミュ症です。」を読んでみる

映像研には手を出すな!

アニメが大好きで、アニ研に入りたい女子高生の浅草みどりは、友達の金森さやかを誘ってアニ研に入ろうとしまう。

ところが、そこでカリスマ読者モなのに、同じくアニメが大好きでアニメーター志望をしている水崎ツバメと運命的な出会いを果たします。

彼女ら3人は、自分たちの力だけでアニメを作ろうと「映像研」を設立することになります。

(C)映像研には手を出すな!

アニメの設定が大好きな浅草は、「ダンジョン」「戦場」「宇宙」など、様々な設定の絵を書きます。

人物絵が得意な水崎は、キャラクターの絵を描きます。

お金儲けが好きで悪知恵が働く金森は、研究会のブレインとして、アニメ作り全体の進行を取り仕切り、皆をまとめ上げていきます。

個性的だけど息ぴったりな3人が、アニメ作りに情熱を傾けていく姿がみられる漫画です。

(C)映像研には手を出すな!

「映像研には手を出すな!」を読んでみる

君のことが大大大大大好きな100人の彼女

学卒業式に100回目の失恋をした愛城恋太郎は、高校でこそ初めての彼女をと、神社にお願いに行きます。

そこに現れた恋の神様は、「高校生活の中で100人の“運命の人”と出会う」と告げてきます。

彼はとんでもない大人数とのハーレム生活をする運命になってしまいます。

(C)君のことが大大大大大好きな100人の彼女

目の前に現れる恋太郎の彼女たちは、美少女かつ彼のことが大好き、多人数と付き合うことも許容してくれます。

恋太郎の学園生活は、どんどんと賑やかになっていくことになります。

超多人数とハーレムを作っていく恋太郎の日常がみられるハーレム系のラブコメ漫画です。

(C)君のことが大大大大大好きな100人の彼女

「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」を読んでみる

アオハライド

女子高生の吉岡双葉には、中学時代にあった失敗した恋があります。

恋の相手は同級生の「田中くん」で、2人は何とかく心の距離を縮めていきます。

しかし、田中の転校によって、お互いの思いを告げられないままで離れ離れになってしまいます。

(C)アオハライド

そして、高校生になった双葉は、再び田中と再開をします。

しかし、彼は過去の「田中くん」とは全く違った少年となってしまっていました。

2人は、中学時代の気持ちを忘れて、ゼロから新たな関係を築いていくことになります。

2人を中心にして、高校生たちの切ない恋の模様が描かれている青春恋愛漫画です。

(C)アオハライド

「アオハライド」を読んでみる

ポンコツちゃん検証中

高校一年生の水戸くんを頼ってくる同級生ができました。

彼女の名前は夢咲さん。

夢咲さんは、つい先日突然目覚めた「超能力」の検証を水戸くんにお願いしてきました。

(C)ポンコツちゃん検証中

彼女の能力は毎日日替わりで、それぞれの能力の性能を理解することが、一年後に地球にやってくる隕石を止めることに繋がります。

2人は毎日こっそりと能力のことを調べていくのですが、夢咲さんのポンコツがきっかけで2人の身に色々なトラブルが起きていきます。

「能力検証」をしながらイチャイチャしている2人の姿が見られるラブコメ漫画です。

(C)ポンコツちゃん検証中

「ポンコツちゃん検証中」を読んでみる

さよなら私のクラマー

恩田希の中学校時代の姿を描いた『さよなら私のクラマー』の続きの物語が見られます。

サッカー大好き少女の恩田希は高校生になりました。

彼女は新天地で、女子サッカー部に入部します。

そこには、希と同じようにサッカーを愛してやまない少女たちが集まっていました。

(C)さよなら私のクラマー

スピードが早いフォワードの周防すみれ、中学時代に全国3位になったパサーの曽志崎緑、決定機を外しまくるセンターフォワードの白鳥綾などの個性豊かな面々がチームメイトです。

勝て気ままで、自己中にプレーをする彼女らが、徐々にチームとして結束をしていきます。

女子サッカー部の戦う姿を描いたサッカー漫画です。

(C)さよなら私のクラマー

「さよなら私のクラマー」を読んでみる

【推しの子】

ゴローは、地方都市で、産婦人科医として働いています。

彼の生きがいは、アイドル・星野アイを応援すること。

……ところが、妊娠した星野アイがお忍びでゴローの元を訪れて……、と2人は最悪の出会いを果たしてしまいます。

(C)【推しの子】

不幸はさらに続き、暴漢によって殺されてしまったゴロー。

しかし、彼の人生は終わらずに、なんとアイドル・星野アイの息子として第二の人生を開始することになってしまいます。

『推しアイドル』の『子』として生まれてしまった男の数奇な人生が見られる物語です。

(C)【推しの子】

「【推しの子】」を読んでみる

兄ちゃんの弟

ジローには、同じ学校に通う兄のタローがいます。

兄は、あらゆる部活の大会で優勝、勉強・運動・芸術全てが大得意の学校一の人気者。

あまりの人気っぷりに、タローはマスクマンとして顔を隠して学園生活を送っています。

(C)兄ちゃんの弟

タローに比べてジローはかなり凡庸。特別に得意なこともない、普通の少年です。

そんなジローの元に、タローの周りで起きたトラブルがどんどんと送り込まれてきて……、ジローの日常は、慌ただしくなっていってしまいます。

『みなみけ』の桜場コハルによる、優秀な兄と普通の弟。兄弟とその仲間たちの愉快な日常が見られるギャグ漫画です。

(C)兄ちゃんの弟

「兄ちゃんの弟」を読んでみる

ハイキュー!!

向翔陽は、コート内で飛び回る”小さな巨人”に憧れてバレーボールを始めた中学生です。

しかし、中学校時代にはチームメイトに恵まれずに、結局試合ができたのは3年生になった後の最後の公式戦だけでした。

そして、一回戦であたった”コート上の王様”影山飛雄率いる北川第一中学相手に、為す術もなく敗北をしてしまいます。

(C)ハイキュー!!

高校生になった陽は、バレー部へと入部します。

高校でこそは影山にリベンジしようと意気込んでいますが、そこにいたのは、なんと影山張本人でした。

2人がコンビを組み、チームメイトたちと共に高校バレー界に旋風を起こしていく熱血スポーツ漫画です。

(C)ハイキュー!!

「ハイキュー!!」を読んでみる

その着せ替え人形は恋をする

いつも友人の輪の中心にいるギャル系美少女、喜多川海夢。

クラスメートの五条新菜は、彼女を“別世界の人間”だと思っていました。

ところが、実は2人には「服」に関する趣味があるという共通点がありました。

この趣味をきっかけにして、2人は距離を一気に縮めることになります。

(C)その着せ替え人形は恋をする

五条は服を作ることが得意、そして、ギャルの海夢は「コスプレ」をすることが趣味でした。

五条は、海夢にコスプレ衣装を作ることを頼まれてしまいます。

コスプレをきっかけにイチャイチャしていく2人の姿が見られる青春ラブコメ漫画

(C)その着せ替え人形は恋をする

「その着せ替え人形は恋をする」を読んでみる

おおきく振りかぶって

県外の高校に進学した三橋廉は、卑屈で弱気な性格の持ち主です。

野球経験者でポジションはピッチャー。

高校では野球をする気はなかったのですが、強引に野球部へと入部させられてしまいます。

(C)おおきく振りかぶって

そこは、部員が全員1年生、コワい女監督がいる創設まもない野球部でした。

そんな野球部で三橋は、暗くて卑屈、弱気だけど、”最強のエース”としてチームを引っ張っていく立場へと成長していきます。

個性豊かな野球部員、監督が、甲子園目指して野球に熱中していく姿が見られる物語。

(C)おおきく振りかぶって

「おおきく振りかぶって」を読んでみる

MIX

物語の舞台は、『タッチ』の明青学園。上杉兄弟の伝説から26年の時間が経っています。

立花投馬・立花走一郎は、同年同月同日に生まれたが、血の繋がらない兄弟です。

投馬はピッチャー、走一郎はキャッチャー。

バッテリーを組んでいる二人は明青学園高等部に進学。野球部の門を叩きます。

(C)MIX

二人には、妹の立花音美もいます。

走一郎の実妹で、投馬の義理の妹。

成長していくにつれて、投馬は音美に対して、妹を超えた想いを抱いていくことになってしまいます…。

野球と恋。3兄妹の想いが絡み合う青春野球漫画です。

(C)MIX

「MIX」を読んでみる

ド級編隊エグゼロス

星野雲母は、エロいことが大っ嫌いな女子高生です。

男子に触れるどころか、その持ち物に触るのに手袋をするほど嫌がっています。

幼馴染の炎城烈人も、その例外ではありません。

(C)ド級編隊エグゼロス

そんな雲母は、実は「とてつもなくエロい」5人の高校生のうちの1人で、エロを規制し奪い、人類の緩やかな絶滅を企む侵略種族・キセイ蟲と戦うことになってしまいます。

戦うために使うのは、「Hネルギー」。

同じく5人の内の1人の烈人と協力して、エロいことをしてエネルギーをため、戦っていきます。

烈人と4人の美少女による「H」なエネルギーを使った戦いの日々がみられる漫画です。

(C)ド級編隊エグゼロス

「ド級編隊エグゼロス」を読んでみる

ギャルごはん

家庭科教師・矢部真司の元に、学年一のギャル・岡崎みくがやってきました。

彼女は学校で進学をするために、”先生たちにお菓子を配りたい”と思っていました。

そこで、矢部の力を借りるために話しかけてきました。

(C)ギャルごはん

2人は一緒にクッキーを作ったことから始まって、料理研究部を作り、放課後一緒に料理をしていきます。

最初は料理がド下手なみくは、矢部の力も借りながら徐々に料理の腕前をあげていきます。

矢部に好意をよせている”みく”の可愛い姿も見ることができます

「ギャル」と「先生」が料理をしながらイチャイチャと過ごしていく学園ラブコメ漫画です。

(C)ギャルごはん

「ギャルごはん」を読んでみる

君は008

明石エイトは、受験した高校が全て不合格になってしまいます。

そんな彼のところに受けた覚えのない高校から合格通知がきます。

しかも、特待生、授業料免除の超高待遇扱いです。

いざ、学校へ向かう道中でエイトは、謎の美少女・城戸あやめに出会います。

(C)君は008

あやめが持つ、異常な戦闘力にエイトは驚かされます。

実は、エイトが入学したのは、”エージェント”を要請する学校でした。

エイトはこの学校で、一人前のエージェントになることを目指し、厳しい訓練

エイジェント養成学校での、過酷な日々を描いた物語が見られます。

(C)君は008

「君は008」を読んでみる

新・信長公記~ノブナガくんと私~

とある科学者がこんなことを考えた。

「名だたる武将達が一斉にこの世に生まれたら誰が一番強いのか」

彼は、この実験を実行に移した。

その結果、同い年の戦国武将達が、銀杏高校に集まることになってしまった。

(C)新・信長公記~ノブナガくんと私~

普通の女子高生、日下部みやびのクラスメイトは、織田信長、武田信玄、上杉謙信、伊達政宗、羽柴秀吉…など。

彼らは、学園のトップを目指して戦いを始めることになる。

戦国時代の武将達が現在の高校で、熱い戦いを繰り広げていく姿が見られる漫画である。

(C)新・信長公記~ノブナガくんと私~

「新・信長公記~ノブナガくんと私~」を読んでみる

君に届け

主人公の黒沼爽子は、真っ黒な長い髪に、真夏でも青白い肌によって、”貞子”とニックネームをつけられている女子高生です。

「霊感があるのでは...」と噂されていて、クラスメイトからも恐れられています。

そんな爽子にも、普通に接してくれる男子がいました。

それが爽やか系のイケメン・風早翔太です。

(C)君に届け

風早はいつも爽子のことを気にかけていて、何かあるたびに爽子のことをかばってくれます。

そんな風早に対して、爽子は憧れの気持ちをいだいていくようになります。

風早をきっかけにして、爽子には徐々に仲間が増えていきます。

黒沼爽子の徐々に変化していく学園生活を描いた青春恋愛漫画です。

(C)君に届け

「君に届け」を読んでみる

かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~

同じ生徒会の役員で、会長の白銀御行と副会長の四宮かぐやは「両思い」です。

ところが、お互いの異常なプライドの高さのせいで”自分からは告白をする”ことができません。

それどころか、何かにつけてマウントをとろうとしてしまいます。

(C)かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~

2人の最終目標は、相手に「告白をさせる」ことです。

如何に相手に告白をさせるかに己の頭脳の全てを使っていきます。

頭がいい天才2人のかなり”おバカ”な「告白させ合戦」が見られるラブコメ漫画です。

(C)かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~

「かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~」を読んでみる

かぐや様は告らせたい 同人版

本作は、「かぐや様は告らせたい」のスピンオフ漫画です。

エリートの集う秀知院学園生徒会の生徒会役員たちがメインの登場人物です。

「かぐや様は告らせたい」本編よりも、ラブコメ要素がさらに強くなっています。

(C)かぐや様は告らせたい 同人版

登場人物たちの、特に女性キャラクターたちに対して、様々な”ラブコメ的”なトラブルが起きていきます。

彼女らはこれらによって酷い目に合い、男性陣もそれに巻き込まれていきます。

「かぐや様は告らせたい」の登場人物たちによる、ドタバタラブコメ劇が見られて、本編が好きな人におすすめです。

(C)かぐや様は告らせたい 同人版

「かぐや様は告らせたい 同人版」を読んでみる

セックス&ダンジョン!!

高校生の斎野創平の自宅の地下に、突如として謎の巨大迷宮が出現しました。

そのダンジョンにいたのは、凶悪なモンスターたち。そして、手に入るのは「女の子たちの恋心に作用する」恋愛アイテム。

恋愛アイテムの数々を手にした創平は、自分の担任や同級生の美少女たちを特殊な力で口説き落としていきます

(C)セックス&ダンジョン!!

創平のハーレムメンバーになるのは、4人の美女たち。

彼女たちとイチャイチャしてレベルを上げつつ、ダンジョンの謎を解き明かしていくことになります。

「ダンジョンファンタジー」×「ハーレムラブコメ」の両方の要素が楽しめる物語です。

(C)セックス&ダンジョン!!

「セックス&ダンジョン!!」を読んでみる

なぜだ内藤

男子高校生の”内藤”は、高校に入学してすぐに”伊藤”に土下座でプロポーズをする。

そして、”伊藤”はそれを華麗に断る。

それでも”内藤”は諦めずに、毎日プロポーズをし続けることになる。

しかし、毎回、冷たく雑にフラれ続けることになってします。

(C)なぜだ内藤

相手のことを好きな”内藤”とそうでもない”伊藤”の学園生活を見ることができる。

”内藤”はとにかくポジティブであり、何度フラれてもあきらめずに、すぐに立ち直る。

2人は今日も、何だかんだで仲良く過ごしている。

「なぜだ内藤」と思わず言いたくなってしまうような愉快な4コマ・ラブコメ漫画である。

(C)なぜだ内藤

「なぜだ内藤」を読んでみる

荒ぶる季節の乙女どもよ。

文芸部には、和紗を始めとして5人の女子生徒が所属しています。

一つの作品を皆で読み、その内容を語り合う読書会が主な活動内容です。

そんな彼女らは思春期真っ盛りで、「性」的なことを忌避しながらも、ついつい興味を持ってしまうお年頃です。

(C)荒ぶる季節の乙女どもよ。

「死ぬ前にしたいこと」は何か。

そんなちょっとした雑談に、部員の1人が投じた答えから、彼女らの日常が壊れ始めます。

和紗を始めとする部員たちは、「性」に振り回される学生生活を送ることになってしまいます。

思春期女子たちによる、性的に荒ぶる日常を描いた物語が見られます。

(C)荒ぶる季節の乙女どもよ。

「荒ぶる季節の乙女どもよ。」を読んでみる

ダイヤのA

元気で明るいことが取り柄で、投手の沢村栄純は、中学生では大会では特にいい成績を残せずに敗退をしてしまいました。

ところが、その試合をたまたま見ていた青道高校野球部からスカウトをされます。

彼は、高校で野球漬けの毎日を送るために「野球留学」をすることになります。

(C)ダイヤのA

高校に入学すると、そこには日本中から集められた野球エリートたちがいました。

栄純はチームメイトたちと切磋琢磨しながら、高校野球界で旋風を巻き起こしていくことになります。

「ポジションはピッチャー」「武器はくせ球」「目指すはエース」の元気な少年が主人公の高校野球漫画です。

完結をしていて、続編の『ダイヤのA actⅡ』に続きます。

(C)ダイヤのA

「ダイヤのA」を読んでみる

ダイヤのA actⅡ

本作では『ダイヤのA』からの続きの物語が見られます。

2年生となった沢村栄純は、目標であった「センバツ甲子園」デビューを果たします。

マウンドを任された栄純は、ピッチャーとしてますます磨きがかかった「くせ球を武器」にボールを投げていきます。

(C)ダイヤのA actⅡ

チームとして目指すのは、全国野球部の頂点です。

優勝を目指して、頼れる先輩、後輩などのチームメイトたちと共に、難敵たちに挑んでいきます。

甲子園を舞台にした、沢村栄純や青道高校野球部の面々の姿が見られる高校野球漫画です。

(C)ダイヤのA actⅡ

「ダイヤのA actⅡ」を読んでみる

ラストギアス

高校生の草太は、幼馴染の立夏の誕生日に、偶然見つけた古本屋の魔導書をプレゼントします。

ここから、2人の関係が狂い始めます。

翌朝、なぜか目の前に裸の立夏が草太の上にまたがっています。

彼女は、魔導書の能力で理性では抑えきれない激しい欲情抱いてしまっていました。

(C)ラストギアス

このことをきっかけにして、2人は毎日のように密会し、どんどんと淫らな関係を深めていってしまいます。

しかも、魔導書におかしくされてしまったのは立夏だけではなく、草太は同級生や教師とも、立夏と同じ関係になってしまうことになります。

抑えきれない欲情を発散し続ける男女の物語が見られます。

(C)ラストギアス

「ラストギアス」を読んでみる

火ノ丸相撲

主人公の潮火ノ丸は、”相撲バカ”の少年です。

”相撲”が大好きで、頭の中は”相撲”のことばかり、高校に入って真っ先に向かったのはもちろん相撲部です。

彼は、弱小である「大太刀高校相撲部」に入部することになりました。

(C)火ノ丸相撲

潮には背が低すぎるとの弱点があり、これは相撲においては圧倒的に不利に働いてしまいます。

それでも、潮はこの体格差を技と情熱でひっくり返し、大男たちをバサバサとなぎ倒していきます。

横綱目指して、相撲に熱中していく少年の姿を描いた「相撲部」漫画です。

(C)火ノ丸相撲

「火ノ丸相撲」を読んでみる

四月は君の嘘

主人公の有馬公生は、「元」天才少年ピアニストです。

何故「元」なのかと言うと、自分をピアニストとして鍛え上げた母の死をきっかけにして、ピアノを弾けなくなってしまったからです。

公生は、現在はピアノの世界に戻るつもりはありません。

そんな公生の目の前に、元気溌剌なヴァイオリニストの宮園かをりが現れたところから物語が動き始めます。

(C)四月は君の嘘

コンクールで良い順位をとるためだけに演奏をしてきた公生の目からは、コンクールであっても順位を気にせずに演奏するかをりが眩しく映ります。

2人は”友人”として、少しずつ過ごす時間が増えていきます。

しかし、公生の”過去のトラウマ”やかをりの”秘密”が2人の関係に影を落とすことになってしまいます。

”音楽”に関わる少年少女の出会いと別れを描いたボーイミーツガール漫画です。

(C)四月は君の嘘

「四月は君の嘘」を読んでみる

最強!都立あおい坂高校野球部

高校三年生の夏、菅原鈴緒の通うは、甲子園予選に敗れてしまいました。

スタンドで涙する彼女を見て、彼女を「師匠」と慕う小学3年生の少年たちは、「オレが鈴ねえを甲子園に連れてってやるよ」と宣言しました。

そして、6年間のときが流れ、都立高校教師となり、野球部の女性監督になった鈴緒の元に、高校生となった少年たちが集まってきました。

彼らは、甲子園を目指した戦いを始めます。

(C)最強!都立あおい坂高校野球部

左のアンダースローで投球をする「キタロー」、チームの頭脳を担うキャッチャー「マサハル」、華麗にバットを振る「右京」、俊足の足を誇るモジャモジャ頭の「しんのすけ」、そして大きな体の強打者の「こてつ」が、チームに集った少年たちです。

彼らは、皆が強豪校に行けるほどの腕前の持ち主ですが、鈴緒を慕って弱小高校に進学しました。

ここから彼らの伝説が幕開けします。

甲子園への約束を叶えるために試合をしていく高校野球漫画です。

(C)最強!都立あおい坂高校野球部

「最強!都立あおい坂高校野球部」を読んでみる

ポンコツンデレな幼馴染

翔太は、高校に入学する際、昔住んでいた家へと引っ越してきました。

そこで、幼少期によく一緒に遊んでいた幼馴染の早菜恵と運命的な再会を果たします。

ところがこの早菜恵の様子が……、何だかおかしいのです。

(C)ポンコツンデレな幼馴染

早菜恵は、恐ろしいまでもの”ポンコツ”でした。

何をするにしても明後日の方向にとんでもない失敗をしてばかり。その度に、翔太もとんでもない目にあってしまいます。

そんな翔太と早菜恵のドタバタ、はちゃめちゃな日常が見られるギャグ漫画です。

(C)ポンコツンデレな幼馴染

「ポンコツンデレな幼馴染」を読んでみる

KISS×DEATH

宇宙の果てから地球へと流刑に処された異世界人の囚人達が5人いました。

彼らは、囚人を運んできた異世界人を攻撃して逃走し、人間の少女の体内に寄生しました。

彼女らは、人間離れした力を持った状況で、人間社会に溶け込み、学生生活を送っています。

(C)KISS×DEATH

攻撃を受けた異世界人は、囚人を捕獲するため、囚人同様に男子高校生・戸津慎五の身体を支配します。

そして、少女たちの口腔内に潜伏する囚人たちをキスすることによって捕まえようとしていきます。

(C)KISS×DEATH

戸津となった異星人は、少女5人に接触をはかるのですが、女子が苦手な戸津の体質によって、キスができずに思わぬ苦戦をすることになってしまいます。

口腔内に潜伏する異星人たちが地球で大暴れをしていくSFラブコメ漫画です。

(C)KISS×DEATH

「KISS×DEATH」を読んでみる

食戟のソーマ

主人公の創真は、”食事処ゆきひら”で育った少年です。

凄腕の料理人である父親を超えることを目標にして、日々、料理の修行に励んでいます。

そんな創真に対して、父親が命じたのは料理学校である「遠月茶寮料理學園」に入学することでした。

(C)食戟のソーマ

この学園には、創真と同世代の料理人たちが数多く在籍しています。

彼らと”食戟”と言う名の料理対決を通じて戦っていくことになります。

美味しそうな料理の数々が登場し、それを食べた人たちのリアクションが面白い学園グルメ漫画です。。

(C)食戟のソーマ

「食戟のソーマ」を読んでみる

川柳少女

雪白七々子は少し口下手な女子高生です。

文芸部に所属をしていて、言いたいことは全て五七五の川柳で伝えてきます。

そんなちょっと変わった”川柳少女”が主人公の漫画です。

(C)川柳少女

毒島エイジは、七々子と同じく文芸部に所属をしている男子高生です。

見た目がヤンキーっぽくて怖いのですが、実は心優しくて、彼も川柳を愛しています。

エイジと彼に好意を抱いている七々子は、2人は毎日、様々な川柳を読み上げていきます。

そんな2人を中心にした、川柳まみれの学園生活が描かれた4コマラブコメ漫画です。

(C)川柳少女

「川柳少女」を読んでみる

めだかボックス

黒神めだかは、支持率98%で生徒会長になりました。

彼女は、完璧超人と呼ばれていて「全国模試は上位をキープ」「偏差値は90」「スポーツであらゆる記録を総なめ」「実家は世界経済を担う大金持ち」などの恐ろしい能力の持ち主です。

人吉善吉は、そんな「めだか」に振り回され続ける人生を送ってきました。

高校では、めだかと距離をとり、ましてや生徒会には絶対に入らないと誓っています。

(C)めだかボックス

しかし、善吉は結局、めだかの活動に巻き込まれていくことになります。

「24時間365日、生徒の誰もが、どんな悩みでも投書できる」通称”めだかボックス”の悩みの解決の手伝いをしていくことになります。

学園内には、めだかに勝るとも劣らない才能や能力の持ち主がいて、めだかと善吉は思わぬ苦戦を強いられることになります。

黒神めだかや生徒会のメンバーが超人たち相手に大活躍する、奮闘の日々を描いた学園漫画です。

(C)めだかボックス

「めだかボックス」を読んでみる

寄宿学校のジュリエット

ダリヤ学園は2つの国の生徒が集い、2つの寮に別れています。

この2つの寮はとにかく仲が悪く、顔を合わせれば大ゲンカ、まして寮を跨いで付き合うようなことがあれば切腹と、鉄の掟で縛られています。

東和国寮の1年生リーダー“犬塚露壬雄”と、ウエスト公国寮の1年生リーダー“ジュリエット・ペルシア”は、寮を代表して敵対をしています。

(C)寄宿学校のジュリエット

ところが、”犬塚”は実は”ジュリエット”に許されない恋をしていて、告白をしてしまいます。

それをジュリエットは了承し、2人は恋人になり、”命がけ”の恋をすることになります。

絶対にバレてはいけない恋の模様を描いたラブコメ漫画です。

(C)寄宿学校のジュリエット

「寄宿学校のジュリエット」を読んでみる

斉木楠雄のΨ難

主人公の斉木楠雄は超能力者です。

平凡な親から生まれたのですが、赤子のときから超能力を使うことができました。

使える能力は、テレポート、テレパシー、サイコキネシス、透視、予知、千里眼、念写など様々です。

恐ろしく強力な能力の使い手であり、本気になれば3日で世界を滅ぼすことができます。

(C)斉木楠雄のΨ難

そんな斉木楠雄なのですが、あまりに人生がイージーモードすぎるために、これらの能力を憎み、捨てたがっています。

超能力は、彼の学園生活を始めとする日々に、様々な”災難”を呼び寄せることになります。

まともな人間が1人もいないと言ってもいいほどに登場人物たちは変人だらけです。

最強超能力者の困難だらけの日常を描いたギャグ漫画です。

(C)斉木楠雄のΨ難

「斉木楠雄のΨ難」を読んでみる

恋愛志向生徒会

男子高校生の泉水誠は、生徒会長選挙において窮地に陥ってしまっていました。

対立候補であり、人気者で優秀、美人な女子高生の桜田風香に勝つために、彼が掲げた公約は「男女交際禁止の校則の撤廃」です。

校則の厳しい私立白亜坂学園に置いて、「恋愛の自由化」を進めていくことになりました。

(C)恋愛志向生徒会

この公約によって、生徒会長になることができた泉水でしたが、彼はこの公約のせいで教師陣と対立することになります。

「恋愛の自由化」の条件となったのは、会長と副会長のになった桜田風香が、恋人のテストケースとして健全な交際をすることです。

彼らは、実験的な”恋人”として擬似交際をすることになります。

学園改革を目指して擬似交際をしていくラブコメ漫画です。

(C)恋愛志向生徒会

「恋愛志向生徒会」を読んでみる

あひるの空

車谷空は、背が低いけどバスケを愛してやまない”バスケばか”の少年です。

高校に入学をしてすぐにバスケ部に入ろうと意気込むも、そこは不良の溜まり場となっていました。

学校最悪の双子が牛耳っていて、バスケをやろうとするとシメられる恐ろしい環境でした。

(C)あひるの空

それでもバスケをプレイしようと、このヤンキーたちをバスケに誘います。

身長は低いけどスリーポイントシュートが上手い車谷空と、バスケ部の仲間たちによる青春バスケ漫画です。

スポーツと人間ドラマの両方が魅力の物語を楽しめます。

(C)あひるの空

「あひるの空」を読んでみる

五等分の花嫁

上杉風太郎は学食で、「焼肉定食を焼肉抜き」で頼むほどの極貧生活をしている高校2年生です。

今日も、いつものように食堂で食事をしようとしていたところで、転入生の中野五月と出会います。

2人は食堂で出会い頭に喧嘩をし、最悪の出会いをしてしまうことになります。

(C)五等分の花嫁

風太郎は成績優秀であり、そんな風太郎の元に好条件の家庭教師のアルバイトの話が舞い込んできます。

教え子は同級生で、しかも食堂で会った五月を含む5人姉妹でした。

五月は、顔が全く同じ五つ子の姉妹だったのです。

この5人は勉強に関しては、かなりの問題児で「落第寸前」であり、風太郎は家庭教師として、かなり手を焼くことになります。

五人五色の5つ子姉妹とのラブコメ漫画です。

(C)五等分の花嫁

「五等分の花嫁」を読んでみる

となりの怪物くん

主人公の水谷雫のとなりの席の吉田春は、入学初日の流血事件以来、一度も学校に来ていないです。

彼は入学初日に上級生3人を病院送りにしたことで停学になっていました。

雫は、そんな春の家にプリントを届けにいくことになります。

しかし、そこで春とばったりと出会ってしまったことによって、何故か「友達」認定をされてしまうことになります。

(C)となりの怪物くん

さらには、落ち込んでいた春を慰めたことがきっかけで、春に懐かれて、告白までされてしまい付きまとわれます。

こうして雫は、学校一の問題児と一緒に過ごす学園生活が始まりました。

雫は何とかして春を制御しようと頑張っていきます。

何かとトラブルをもってくる春とそれに巻き込まれる雫のドタバタ劇が見られる恋愛漫画です。

(C)となりの怪物くん

「となりの怪物くん」を読んでみる

トモちゃんは女の子!

主人公の相沢智は、見た目も中身もボーイッシュな女の子です。

幼馴染のジュンに恋をしているのですが、ジュンも彼女のことを”男友達”として扱ってきます。

そんなトモの恋に悩む苦悩の日々が描かれています。

(C)トモちゃんは女の子!

何とかして女の子扱いをしてもらおうとするのですが、結局空回りして、殴って終わりのような感じになってしまいます。

友達たちも2人の関係を応援したり、茶化したりとしています。

そんなトモの様子がなんだか可愛く見られます。

ボーイッシュ女子による学園ラブコメの様子が描かれた四コマ漫画です。

(C)トモちゃんは女の子!

「トモちゃんは女の子!」を読んでみる

ダンダダン

快活なギャルの女子高生・綾瀬桃。

祖母が霊媒師で、幽霊を信じている幽霊肯定派の彼女は、UFOをはじめとする怪奇現象大好きオタクの男子高生”オカルン”と出会います。

『幽霊は信じているけどUFOを信じない桃』、『UFOを信じるけど幽霊は信じないオカルン』。

お互いの主張の違いで歪み合う2人は、どっちの主張が正しいのか『肝試し』で決めることにします。

(C)ダンダダン

UFOスポットの病院廃墟と、心霊スポットのトンネルへとそれぞれ向かった2人は、そこで宇宙人、幽霊との邂逅を果たし、大ピンチに陥ることになってしまいます。

命がけで、怪異と戦う2人だったのですが……、それがなぜか超急展開で、「恋」へとつながってしまい、物語がどんどんとカオスな方向へと進んでいくことになります。

『幽霊』×『UFO』×『恋愛』。複雑怪奇な物語が楽しめる「オカルティック怪奇バトル」漫画です。

(C)ダンダダン

「ダンダダン」を読んでみる

カラダ探し

森崎明日香は、同級生の三神遥に突然、「私のカラダ探して」と頼まれます。

お願いされたのは、明日香だけではなく、伊勢高広や柊留美子なども同じ頼みごとをされていました。

それは、学校内で伝わる「赤い人」の怪談にまつわることで、彼女らは、閉鎖された学校でバラバラにされた遥のカラダを探す「カラダ探し」をすることになってしまいます。

(C)カラダ探し

「カラダ探し」にはルールがあります。

手、足、首、胴体に分解された遥の体は、学校内のどこかに隠されています。

「カラダ探し」を行うのは深夜の学校であり、遥に誘われた人間以外は誰も入れずに、参加者は学校から出ることができません。

全てのカラダを見つけるまでは、永遠に同じ日が繰り返さ続けます。

(C)カラダ探し

そして、カラダを探している明日香たちを、全身血まみれの少女・「赤い人」が殺しにきます。

明日香たちは、「赤い人」の魔の手を逃れながら、遥の全身のパーツを集めていきます。

突如として始まった恐怖の”ゲーム”と、それに争う高校生たちの姿を描いたホラー漫画です。

(C)カラダ探し

「カラダ探し」を読んでみる

カラダ探し 解

本作は、『カラダ探し』と同じ登場人物で、全く違う「カラダ探し」を見ることができます。

柊留美子は、謎の少女に死を告げられ、そのまま「カラダ探し」に巻き込まれることになります。

留美子がやる「カラダ探し」は、様々な部分で従来のものとはルールが違います。

絶対に拾ってはいけない”うさぎのぬいぐるみ”が部屋に出没したところから、”ゲーム”が開始されます。

(C)カラダ探し 解

留美子たちは、このぬいぐるみを取り返しにきた「赤い人」に殺されてしまいます。

そして、深夜の学校内に隠された「自分のカラダ」を探すことになります。

残された時間は7日間で、彼女らは命がけで「カラダ探し」を行っていくことになります。

似ているようで全く違う、新たな「カラダ探し」が見られるホラー漫画です。

(C)カラダ探し 解

「カラダ探し 解」を読んでみる

悪の教典

蓮実聖司は、とびきり有能な英語教師であり、生徒たちにも人気者です。

持ち前の頭脳を使って、彼は学園や自分の担任するクラスに起きるトラブルを解決していきます。

しかし、彼の問題解決方法は明らかに何かがおかしいです。

(C)悪の教典

蓮実は、常人なら絶対にできないような犯罪行為にも平気で手を染めるサイコパスでした。

彼は普通の話術を使った説得から、脅迫、さらには殺人まで、あらゆる手段を駆使して問題を解決していきます。

蓮実のこの執念が、学園内で恐ろしい事件を起こすことになってしまいます。

学園内に潜む”悪魔”が暗躍していく姿を描いたサイコホラー漫画です。

(C)悪の教典

「悪の教典」を読んでみる

会長はメイド様!

星華高校は、元男子校で生徒の8割が”男子”です。

そんな星華高校で、女子高生の鮎沢美咲は、女子として初めて生徒会長になりました。

彼女は、今日も傍若無人な男子たちから女子を守るために孤軍奮闘しています。

(C)会長はメイド様!

そんな美咲は、生活費を稼ぐために、メイド喫茶で”メイド”として働いているとの秘密がありました。

しかしそれを、モテ男でいけすかない同級生の碓氷拓海に知られてしまいます。

絶体絶命の美咲でしたが、このことをきっかけにして、美咲にはさらなるトラブルの数々が降り注いできます。

「メイド」と「会長」の二足の草鞋を履く女子高生の姿を描いた恋愛漫画です。

(C)会長はメイド様!

「会長はメイド様!」を読んでみる

あさひなぐ

「薙刀は高校部活界のアメリカンドリームなのよ!!」

そんな言葉に、感激して運動経験ゼロの東島旭は、高校に入学してから”なぎなた”を始めます。

憧れの先輩・宮路真春のような「強い女」を目指して、今日もなぎらたの練習に励みます。

しかし、入部後には、甘い勧誘文句とは全く違う過酷な現実が待ち受けていました。

(C)あさひなぐ

薙刀に熱中する女子高生たちに焦点を当てた「なぎなた漫画」です。

旭は、悔しさのあまり何度も何度も泣きながらも、もう一度立ち上がって薙刀を振り続けています。

青春を”薙刀”にかけた女子高生たちの姿がかっこいいです。

(C)あさひなぐ

「あさひなぐ」を読んでみる

DAYS

高校に合格したばかりの柄本つくしは、別にサッカー経験があるわけではありませんでした。

ところが、たまたま出会ったサッカーの天才・風間陣に”フットサル”に誘われたところから物語が動き始めます。

嵐の夜に、つくしはボールを蹴る楽しさにすっかりとハマってしまいます。

(C)DAYS

こうして、つくしは高校でサッカー部デビューをすることになります。

そして、ここで死ぬ物狂いで練習をしていくことになります。

サッカー未経験で高校デビュー、持っているのは人並み以上の根性だけの少年による高校サッカー漫画です。

(C)DAYS

「DAYS」を読んでみる

生徒会役員共

私立桜才学園は元女子校であり、現在共学化されました。

ただ、女子校の名残があって、現在でも生徒のおよそ9割が女子生徒です。

津田タカトシは、そんな桜才学園へと入学をした新入生の男子です。

そして、先輩に目をつけられたタカトシは生徒会の役員にされることになります。

(C)生徒会役員共

生徒会の役員たちは皆が一癖ある生徒ばかりです。

タカトシはツッコミ役として、他の生徒会の役員たちのボケに対して、毎日つっこむ日々を送ることになってしまいます。

元女子校を舞台にした、下ネタ多めの四コマ学園ギャグ漫画となっています。

(C)生徒会役員共

「生徒会役員共」を読んでみる

ナナマル サンバツ

主人公の越山識は、高校に入学してすぐに「クイズ研究会」に誘われます。

最初は怪しい組織だと思っていた越山ですが、同級生の深見真理に誘われたこともあり、クイズ研究会に入ることになります。

そこには、越山が全く知らなかった未知の世界が広がっていました。

(C)ナナマル サンバツ

競技クイズの戦いは、主に早押しクイズによって行われます。

ボタンの”押し込み”、問題の”読み上げ方”、”ベタ問題”などの技術があり、最初はど素人だった越山も、少しずつ技を習得して、クイズプレイヤーとしての才能を開花させていきます。

高校生たちの青春をかけた”熱い姿”が見られる熱血競技クイズ漫画です。

(C)ナナマル サンバツ

「ナナマル サンバツ」を読んでみる

ちはやふる

小学六年生の頃の綾瀬千早は、転校生の綿谷新と出会います。

そして、彼に教えられて競技かるたである「百人一首」の世界にのめり込んでいくことになります。

幼馴染の真島太一と3人でチームを組み、大会に出場、一生の思い出として胸に刻まれることになります。

(C)ちはやふる

ときは流れ高校生となった千早は、美人だけで動いたりしゃべったりすると残念な「無駄美人」と呼ばれています。

そして、いまだに「百人一首」を続けていて、競技かるた部を作ろうと動き出していました。

彼女の周りには、共にかるたに熱中をする仲間たちが集まってきます。

千早の札を取る姿がかっこいい、青春競技かるた漫画です。

(C)ちはやふる

「ちはやふる」を読んでみる

山田くんと7人の魔女

”山田くん”は、学校一の問題児であり、問題を起こしては先生に怒られています。

そんな彼がある日、階段で足を滑らせ、落ちた先にいた優等生の白石とぶつかってしまいます。

その時に、なんと2人の体が入れ替わります。

山田くんには、キスすることで体が入れ替わる力が宿っていました。

(C)山田くんと7人の魔女

このことをきっかけにして、2人は何度も入れ替わりながら、力を便利に使って学園生活を送っていきます。

山田くんや白石さん以外にも、様々な力を持った少女たちがでてきます。

皆がキスすることによって、力を発動するので、男女問わずに誰かれ構わずキスをしまくっていきます。

挨拶以上の頻度でキスしていく、キスシーンだらけのラブコメ漫画です。

(C)山田くんと7人の魔女

「山田くんと7人の魔女」を読んでみる

いにんぐ!

とある高校の女子野球部(同好会)が物語の舞台です。

ここには、野球モノマネが得意な女子野球部部長の「さくら」と、野球への興味がゼロな部員「ゆま」がいます。

彼女らは部室で、だらだらとした毎日を過ごしています。

(C)いにんぐ!

そこに来たのが、やる気満々の野球好きの新入部員の「かなえ」です。

かなえを含めた部員3人の女子野球部が、野球をせずに、毎日遊んで過ごしていきます。

野球をしない女子野球部の日々を描いた日常系の部活漫画です。

(C)いにんぐ!

「いにんぐ!」を読んでみる

弱虫ペダル

主人公の小野田坂道は、アニメやゲームにガチャポンフィギュアを愛するヲタクな高校生です。

今日も自転車を漕いで秋葉原へと通っています。

実は秋葉原まで往復で90kmもの距離あり、この習慣が思いも寄らない才能を開花させる事になります。

(C)弱虫ペダル

小野田坂道には、ロードレースの才能がありました。

鍛え上げた脚力と何があっても諦めないど根性で自電車を漕ぎまくります。

自転車に己の全てをかける高校生たちの姿がアツいです。

チームメイトたちと共に、「インターハイ優勝」を目指して自転車で戦っていくスポーツ漫画です。

(C)弱虫ペダル

「弱虫ペダル」を読んでみる

群れなせ!シートン学園

「私立シートン学園」は、様々な動物が共に生活をしている学園です。

そして、その中で「人間」は最も少ない種族です。

「人間」の間様人(マザマジン)は、動物嫌いなのに”シートン学園”に通うことになってしまった男子高校生です。

彼は、動物だらけの学園に馴染むことができていません。

(C)群れなせ!シートン学園

そんな彼は、食堂で1人ご飯を食べている狼の女子高生”ランカ”に目をつけられます。

ジンのことが気に入ったランカは、彼のことを自分がボスの群れの第一号として、群れの一員に加えようとしてきます。

(C)群れなせ!シートン学園

ジンはこのことをきっかけにして、ランカを始めとする美少女の動物たちと関わっていき、トラブルに巻き込まれていくことになってしまいます。

「私立シートン学園」を舞台にした、動物だらけのドタバタ劇がみられる学園コメディ漫画です。

(C)群れなせ!シートン学園

「群れなせ!シートン学園」を読んでみる

僕のヒーローアカデミア

多くの子供達がそれぞれの”個性”と言う名の力を持つ世界が物語の舞台です。

”個性”には、火や氷を出したり、変身したりとするなどの種類があります。

その個性を使って、悪を倒す者たちが「ヒーロー」として存在しています。

(C)僕のヒーローアカデミア

緑谷出久も、そんなヒーローに憧れる少年ですが、”個性”が何もないただの人間です。

そんな少年が、世界最強のNo.1ヒーロー・オールマイトに出会うところから物語が動きだします。

彼は、一流のヒーローを目指す仲間たちと共に”雄英高校ヒーロー科”に通うことになります。

何者でもなかった1人の少年が一人前のヒーローになるまでの姿を描いた漫画です。

(C)僕のヒーローアカデミア

「僕のヒーローアカデミア」を読んでみる

がっこうぐらし!

「学園生活部」は、学校に寝泊まりしちゃおうという部活です。

ここに所属しているのは、フワッとした性格をしている”ゆき”、シャベルを愛する”くるみ”、部活のみんなのまとめ役の”りーさん”です。

そして、”めぐねえ”と呼ばれている佐倉先生がいます。

屋上で農作物を作ったり、カンパンをつまんだり、学校内を探検したりとしながら、彼女らは楽しい日々を送っているように見えます。

(C)がっこうぐらし!

しかし、彼女らの部活動や学校は何かが「異常」です。

”ゆき”が、この「異常」に気が付いてしまったときに、恐ろしい現実が彼女らを襲ってきます。

可愛い絵柄や少女たちと、崩壊した恐ろしい世界のギャップがすごいホラー漫画です。

(C)がっこうぐらし!

「がっこうぐらし!」を読んでみる

アイシールド21

泥門高校の新入生の小早川瀬那は、気弱な性格が災いしてしまい、幼い頃からずっとパシリをさせられ続けていました。

ところが、このパシリによって異常なほどに脚力が鍛え上げられ、俊足の持ち主となっていました。

この脚力に目をつけた悪魔のような男・ヒル魔によってアメフト部へと入部させられます。

(C)アイシールド21

彼は、謎の俊足男「アイシールド21」として、顔を隠してコートの中を疾走していきます。

アメフトにはたった1つに技術に特化したスペシャリストが必要です。

最初は部員が少なかった泥門高校アメフト部には、瀬那から始まって様々なスペシャリストが入部し、チームが完成していきます。

高校アメスト最高峰の場である”クリスマスボウル”目指して戦っていくアメフト漫画です。

(C)アイシールド21

「アイシールド21」を読んでみる

美少年探偵団

物語の舞台は、私立指輪学園です。

この学園には、学園のトラブルを「非公式非公開非営利」に解決すると噂されている謎の組織があります。

この組織は「美少年探偵団」と名乗り、美学・美食・美脚・美声・美術の5つの特徴を持った美少年たちが所属しています。

(C)美少年探偵団

中等部2年の瞳島眉美は、そんな「美少年探偵団」に探し物を見つける依頼をします。

”美少年”なのですが、性格に問題がある彼らによって、瞳島は”美少年探偵団”の活動に巻き込まれてしまうことになります。

美しい少年たちが事件を解決していく姿を見ることができるミステリー漫画です。

(C)美少年探偵団

「美少年探偵団」を読んでみる

キングダムオブザZ

ある日、世界はゾンビによって支配されてしまいました。

佐藤勝は、高校内で辛くも生き延びることができましたが、ゾンビたちに襲われて死にかけてしまいます。

そんな大ピンチのところを、関ヶ原ミキと百鬼かりんの2人の美少女に助けられました。

(C)キングダムオブザZ

安堵する佐藤でしたが、この状況下で美少女2人の様子が少しおかしいことに気づきます。

彼女らはゾンビに支配されている世界をむしろ喜んでいました。

しかも、ゾンビたちを己の手で操り、ゾンビの王国を作ろうと目論んでいました。

佐藤は、この計画を手伝うことになってしまいます。

ゾンビに支配された世界で、ゾンビの国を作ろうとする高校生たちの姿が見られる漫画です。

(C)キングダムオブザZ

「キングダムオブザZ」を読んでみる

賭ケグルイ

私立百花王学園では、「ギャンブル」の強さで全てが決まります。

「生徒会役員」を頂点にして、最低ランクの「家畜」まで、明確なヒエラルキーが存在しています。

ギャンブルに弱い人間は、金を奪われ、ゴミのように扱われて、もはや人格は認められていません。

(C)賭ケグルイ

そんな、百花王学園に蛇喰夢子が転校してきました。

彼女はどんなものよりもギャンブルを愛していて、凄腕のギャンブラーでもあります。

夢子は狂った学園にすぐに適合して、様々なゲームで、腕自慢の生徒たちをバサバサと倒していきます。

(C)賭ケグルイ

私立百花王学園を戦いの舞台にして、夢子がドキドキする”ギャンブル”を求めて戦っていくギャンブル漫画です。

勝負をする人たちの「絶望」「歓喜」の表情もすごいです。

(C)賭ケグルイ

「賭ケグルイ」を読んでみる

賭ケグルイ双

『賭ケグルイ』のスピンオフ漫画で、物語の舞台は蛇喰夢子が転校してくる前の百花王学園です。

本作の主人公の早乙女芽亜里は、編入試験に合格し百花王学園に入学します。

ギャンブルで全てが決まる百花王学園で、編入生の彼女は初日から”カモ”として狙われてしまいます。

(C)賭ケグルイ双

それでも、持ち前の頭脳を駆使して、彼女はこの狂った学園の中でのし上がっていきます。

行く手を阻む相手を倒して、金を奪いつつ、さらに上を目指して戦っていきます。

主人公が違うだけで、基本的には『賭ケグルイ』と同じような形でギャンブルで戦っていきます。

百花王学園での、早乙女芽亜里とその仲間たちが賭博をする姿を描いたギャンブル漫画です。

(C)賭ケグルイ双

「賭ケグルイ双」を読んでみる

賭ケグルイ妄

『賭ケグルイ』のスピンオフ漫画で、物語の舞台は蛇喰夢子が転校してくる前の百花王学園です。

本作の主人公の隻眼眼帯の少女・生志摩妄は、新たな美化委員長となりました。

彼女は、自分が死ぬことすら恐れずにギャンブルをしていく、狂った少女です。

特に体が傷つくようなギャンブルが大好きで、自分の片目もギャンブルに負けた代償として失っていました。

(C)賭ケグルイ妄

そんな生志摩は、自分と同じ方な空気を感じる濡羽綾女に目をつけました。

綾女は、美化委員に誘われ、生志摩と共に、狂ったギャンブルに身を投じていくことになります。

生死を賭けるなど、血が流れるようなゲームが多いです。

百花王学園での、生志摩妄と濡羽綾女が賭博をする姿を見ることができるギャンブル漫画です。

(C)賭ケグルイ妄

「賭ケグルイ妄」を読んでみる

学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD

主人公”小室孝”は、幼なじみでの”宮本麗”、彼の親友”井豪永”と共に、地方の全寮制高校に通う高校生です。

普通の高校生でしたが、昼休みに世界は一変します。

校門に現れた動く屍が、先生や生徒達を襲い殺し始めます。

(C)学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD

屍に喰われた者は絶命し、正気を失った”生ける屍”として、友人や恋人さえも襲っていきます。

おかしくなったのは学校だけではなく、街中で火の手が上がっています。

孝たちも変わり果てた姿の元友人たちと命がけで戦っていくことになります。

学園に取り残された少年少女の過酷な叩きを描いたサバイバルホラー漫画です。

(C)学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD

「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」を読んでみる

生徒会探偵キリカ

主人公の牧村ひかげは、高校から編入をしてきた転校生です。

そんな牧村は、先生から「不登校児に書類を提出されてほしい」との仕事を頼まれました。

不登校児で大きなうさぎリボンが特徴の聖橋キリカは、生徒会室に引きこもったままで教室には来ずに、生徒会執行部・会計の仕事をしていました。

(C)生徒会探偵キリカ

キリカから書類を受け取った牧村だったのですが、その後で自分が寝泊まりする寮での窃盗犯の嫌疑をかけられてしまいます。

この窮地を救ってくれたのが、キリカでした。

キリカは会計をしながら、学園内で起こる事件を解決する探偵の仕事をこなしています。

この事件の後に、生徒会執行部に入らされることになった牧村は、生徒会執行部の個性的な面々によって、ドタバタな学園生活を過ごすことになってしまいます。

生徒会執行部が、学校内で起こる事件を解決していく姿が見られるミステリー漫画です。

(C)生徒会探偵キリカ

「生徒会探偵キリカ」を読んでみる

orange

16歳の春に、高校二年生の高宮菜穂の元に、10年後の未来の自分から一通の手紙が届きました。

そこには、1人の少年を助けられなかった、未来の自分の後悔がつづられていました。

その少年は、同級生であり、転校生の「成瀬翔」です。

(C)orange

10年後の世界で、菜穂と友達たちの周りには”翔”はいません。

翔を救うために、未来の自分からのアドバイスに基づいて、菜穂は未来を変えるために動き始めます。

「後悔しない未来」を目指して、菜穂たちが必死に”今”を生きる姿を見ることができる青春恋愛漫画です。

(C)orange

「orange」を読んでみる

BE BLUES!〜青になれ〜

一条龍は、日本代表として、「青いユニフォーム」を着ることを本気で夢みているサッカー少年です。

その言葉を「無謀な挑戦だとは誰にも笑えない」ほどに、将来を期待された才能溢れています。

しかし、大事故にあってしまったことで彼の人生が全て変わってしまいます。

龍は2年以上、ボールを蹴ることができないリハビリ生活をすることになってしまいます。

(C)BE BLUES!〜青になれ〜

ようやくボールを蹴られるようになったとき、龍の才能は消え果て、ただの凡人プレイヤーになってしまいました。

それでも「青いユニフォーム」を着る計画は変わらずに、プレーを続けていきます。

元天才サッカー少年の奮闘の日々を描いたサッカー漫画です。

(C)BE BLUES!〜青になれ〜

「BE BLUES!〜青になれ〜」を読んでみる

日常

本作は「日常」という名の「異常」な世界の非日常な日々が見られるギャグ漫画です。

この世界ではとにかく全てがぶっ飛んでいます。

ネコはしゃべって、ロボットは女子高生として学校に通っていきます。

(C)日常

道を歩けばこけしや赤べこ、しゃけにぶつかります。

登場人物たちも皆がぶっ飛んでいて、皆がボケて、ボケて、ボケまくっていきます。

何も考えずに楽しく笑えるテンション高めのギャグ漫画を読みたい人には、おすすめの作品です。

(C)日常

「日常」を読んでみる

俺物語!!

高校1年生の剛田猛男は、とにかく”男らしい男”です。

身長2m、体重120kgとも言われていて、怖い見た目をしていますが、実は非常に優しいです。

男子にはモテますが、女子には全くモテません。

(C)俺物語!!

好きになった子は、いつも幼馴染みで仲良しのイケメン・砂川の方にいってしまいます。

しかし、ある朝、通学電車の中で、ひとりの女の子を痴漢から救ったことで猛男にも春が到来をします。

猛男は、可愛い女子から気にかけられる存在になります。

いつでもどこでも何に対しても一生懸命に生きている、男の中の男である”剛田猛男”のカッコいい姿が描かれた恋愛漫画です。

(C)俺物語!!

「俺物語!!」を読んでみる

SKET DANCE

部長のボッスン、副部長のヒメコ、書記のスイッチは、3人で「学園生活支援部」、通称”スケット団”を作っています。

彼らの活動内容は学園内のお悩みを解決して、お手伝いをすることです。

「幽霊の正体を見つける」から「ペットの猿のお世話」「精神力を鍛える手伝い」まで、どんな悩みでも相談に乗っていきます。

(C)SKET DANCE

学校内には、生徒から先生まで、かなりの変人が勢揃いで、彼らが様々な事件を起こしていきます。

登場人物たちの愉快なやりとりなど、笑えるシーンが多めの漫画です。

3人を中心にした学校内でのドタバタ劇が見られる学園コメディ漫画です。

(C)SKET DANCE

「SKET DANCE」を読んでみる

黒子のバスケ

帝光中学校バスケットボール部には、「キセキの世代」と呼ばれる中学バスケで全国大会三連覇した最強の5人のメンバーがいました。

天才5人は、高校生となって全員が別々の高校へと進学しています。

「キセキの世代」には、5人以外にも、もう1人世間に認知されていない「幻の6人目」がいました。

黒子テツヤは、そんな「幻の6人目」のプレイヤーです。

とにかく影が薄く、その影の薄さをプレーにも生かしています。

(C)黒子のバスケ

黒子は、入学先の誠凛高校バスケ部で驚異のジャンプ力を持つ火神大我と出会いコンビを組みます。

黒子たちの目標は、「キセキの世代」が入学した高校のチームを全て倒す事です。

「キセキの世代」同士の全面対決を見ることができます。

天才たちが数多く登場をしてくる高校バスケ漫画です。

(C)黒子のバスケ

「黒子のバスケ」を読んでみる

黄昏乙女×アムネジア

その学び舎には、かつて人柱として女生徒が捧げられたと噂されています。

そして、新谷貞一の目の前に、その人柱となった当事者である少女・庚夕子が幽霊として現れました。

なぜか貞一にしか見えない彼女は、自分がなぜ、どのように死んだのかを覚えていません。

貞一は、彼女の「死」の真相を解明していきます。

(C)黄昏乙女×アムネジア

彼は怪異調査部を立ち上げ、調査を開始しました。

学園には、夕子さんの話以外にも、様々な怪談が蔓延していて、彼らは2人でそれらの怪談の謎も調査することになります。

奇妙な雰囲気漂う学校を舞台にして、陽気な美少女幽霊・夕子さんと共に、恐ろしい怪談の数々に関わっていく学園ホラー漫画です。

(C)黄昏乙女×アムネジア

「黄昏乙女×アムネジア」を読んでみる

桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?

「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と、美人だと構内で評判の女子高生・桐谷翔子には、変わった趣味がありました。

それは、「ゲテモノ料理が大好き」だということです。

学校のウサギや道端の鳥にまで好奇の目を向けて、隙あらば捕まえようとします。

(C)桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?

幼い頃から”桐谷さん”のことをよく知る教師の榊伸一は、すぐに暴走をする彼女のことを見張りつつ、彼女の趣味に付き合うことになります。

カエル、ヘビ、サソリ、ワニ、グソクムシ、クジラ、ザリガニなどが”食材”として登場をしてきます。

女子高生が”ゲテモノ料理”を調理して食らう姿を描いたグルメ漫画となっています。

(C)桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?

「桐谷さん ちょっそれ食うんすか!?」を読んでみる

あいうら

ウザいくらい元気な”天谷奏香”、ありとあらゆることに対してやる気がない”岩沢彩生”、小柄で可愛らしい普通の女の子”上原 歩子”。

可愛い女子高生たちの何気ない日常が切り取られた四コマ漫画です。

彼女らが高校に入学をするところから物語が始まります。

(C)あいうら

3人以外にも、個性豊かで可愛い女子高生たちがどんどんと登場してきます。

内容も非常にゆるく、特段と大きな事件が起きない日常系の漫画です。

それでも、「笑って」「癒されて」「萌えて」と楽しめる内容となっています。

(C)あいうら

「あいうら」を読んでみる

放課後の拷問少女

新入生の石丸大人は、謎の部活に勧誘されます。

クールな麻美とキュートな清香の2人の美少女な先輩に勧誘されたのは『人文研究会』でした。

この部活では、”拷問”の研究をしています。

(C)放課後の拷問少女

すったもんだの末に、石丸は『人文研究会』に入部することになります。

ここで、様々な美女にエッチな拷問をしたり、されたりと刺激的な日々を送ることになります。

楽しい『拷問』研究の部活の日常を見られるラブコメ漫画です。

(C)放課後の拷問少女

「放課後の拷問少女」を読んでみる

ホームルーム

女子高生・幸子は、毎日クラスでイタズラを受け続けているイジメられっ子です。

でも、実はそんな日々もあんまり苦じゃない、と幸子は思っています。

なぜなら、いつだって憧れの愛田先生が彼女を助けてくれるからです。

愛田先生は幸子にとって、特別なヒーローなのです。

(C)ホームルーム

ところが、この愛田先生には恐ろしい「秘密」がありました。

それは、実はこの愛田先生こそがいじめの真犯人であったということ。

しかも、幸子のストーカーもしていて、毎夜、幸子の家へと忍び込み、寝ている幸子にいたずらをしていたのです。

教師と生徒、ストーカーと被害者との関係から物語が動いていくサスペンス漫画です。

(C)ホームルーム

「ホームルーム」を読んでみる

神のみぞ知るセカイ

桂木桂馬は、恋愛シミュレーションゲームを愛してやまない高校生です。

その腕前の凄さによって、ゲーマーたちからは「落とし神」と崇められています。

そんな呼び名が桂馬の人生に災いを呼びます。

(C)神のみぞ知るセカイ

女の子の見た目をした悪魔・エルシィは、彼が現実の女の子を口説き落とす腕が凄いと勘違いをしてしまいます。

桂馬に対して、「女の子を口説けなければ首が飛ぶ契約」をさせてしまいます。

こうして、桂馬は強制的に指定された女の子を口説き落とさなければいけなくなってしまいました。

恋愛ゲームの達人が現実の女の子を攻略していくラブコメ漫画です。

(C)神のみぞ知るセカイ

「神のみぞ知るセカイ」を読んでみる

亜人ちゃんは語りたい

この漫画の世界には、サキュバス、バンパイア、デュラハンなど「亜人」と呼ばれる特別な人間がいます。

「亜人」たちは、仕事をして、学校に通ってと、人間社会に溶け込んで普通に生活をしています。

本作の主人公の高橋鉄男は高校の生物教師をしていて、人間ですが「亜人」に興味津々で大好きです。

(C)亜人ちゃんは語りたい

そんな教師の彼が、高校内にいる「亜人」の女子生徒たちとドキドキ、イチャイチャなスクールライフを送っていきます。

メインキャラクターは、ヴァンパイア、雪女、デュラハン、サキュバスです。

登場してくる「亜人」たちが、とにかく可愛い人外だらけのラブコメ漫画です。

(C)亜人ちゃんは語りたい

「亜人ちゃんは語りたい」を読んでみる

徒然チルドレン

「付き合ってないけど両思い」「自分のことをからかってくる不真面目な女子」「チャラくてふざけているウザい先輩」「片方が付き合っていると勘違いしているカップル」

様々な関係性の男女がでてくるラブコメ四コマ漫画です。

彼らの恥ずかしすぎるやり取りがとにかく面白いです。

(C)徒然チルドレン

「日本語がわかるのかわからないのか」がわからない留学生や、チョコレートに自分の血を入れる女子などの個性的なキャラクターもでてきます。

それぞれの恋は、物語の中で進展していったり、ときに後退したりとします。

ちょっとおかしな笑える”恋愛”が見られる作品となっています。

(C)徒然チルドレン

「徒然チルドレン」を読んでみる

キルミーベイベー

ソーニャはなぜか普通の女子高生ながら、実は殺し屋をしています。

ナイフの使い手であり、日々警戒をおこたっていません。

そんなソーニャにまとわりついていく日本の女子高生がやすなです。

(C)キルミーベイベー

2人の学園生活が見られる四コマギャグ漫画です。

やすなは基本的に”バカ”な娘であり、ソーニャ相手にいたずらをしては痛い目にあっています。

ソーニャとやすなのはちゃめちゃな日々を覗き見て、笑うことができます。

(C)キルミーベイベー

「キルミーベイベー」を読んでみる

初恋ゾンビ

高校生のタロウの頭に野球ボールがぶつかったところから物語が始まります。

目を覚ますと、タロウは宙を浮く”幽霊”のような美少女が見えるようになってしまいます。

自分以外の男にも、みんなに別々の女の子の”幽霊”がくっついていました。

(C)初恋ゾンビ

彼女は、それぞれの男の”理想化された”初恋の人です。

タロウは、この女の子たちのことを”初恋ゾンビ”と名付けます。

そして、タロウの初恋ゾンビの張本人が転校してきたのですが「彼女」が「男」であったことが発覚してしまいます。

初恋の人を巡り、物語が展開をしていくラブコメ漫画です。

(C)初恋ゾンビ

「初恋ゾンビ」を読んでみる

ヒロインは絶望しました。

女子高生・渋谷明は、ある日から突然、仮想世界に転送されるようになりました。

そこでは、化け物たちに喰われ、嬲られ、殺されます。

元の世界には戻れるが死の恐怖に苦しめられ続け、ついには現実世界での死すら考え流ようになり始めます。

そんなときに出会ったのが、同級生の少年・秋葉歪でした。

(C)ヒロインは絶望しました。

秋葉歪は、仮想世界の秘密を知っていて、明のことを手助けしてくれました。

ようやく救われたと思っていた明でしたが…、秋葉は仮想世界で命を助ける代わりにとんでもない要求をし始めます。

現実世界にも仮想世界にも逃げ場がない状態で、明は絶望の日々を送ることになってしまいます。

”ヒロイン”が追い詰められていく恐怖の時間が見られる漫画です。

(C)ヒロインは絶望しました。

「ヒロインは絶望しました。」を読んでみる

はねバド!

大学生の立花健太郎は、母校の県立北小町高校バドミントン部のコーチになりました。

しかし就任早々にして、練習の厳しさを理由にして部員が次々にやめてしまいます。

このままでは、団体戦にもでられないような状況になってしまった事に思い悩んでいたところで、運動神経抜群の女子高生・羽咲綾乃を見つけました。

(C)はねバド!

彼女は実は、バドミントン経験者で、しかもかなりの腕前の持ち主でした。

しかし、バドミントンが大っ嫌いであり、立花の勧誘を拒否します。

それでも、なんだかんだでバトミントン部の活動に同行するようになっていきます。

バドミントンに青春をかける「バドミントン女子」たちの姿を描いた高校バドミントン漫画です。

(C)はねバド!

「はねバド!」を読んでみる

結界師

墨村家は、烏森学園を妖怪から守る一族です。

同じ使命を持った雪村家と共に、毎夜この地を狙う妖怪たちと戦っています。

彼らは”結界師”と呼ばれています。

(C)結界師

墨村良守と雪村時音はそんな一族の後継者であり「結界師」です。

良守は、時音や他の人々を守り抜く力をつけるために日々鍛錬に励み、妖たちと戦っています。

物語が進んでいく中で、烏森学園や結界師の秘密が徐々に明らかになっていきます。

「妖」と「結界師」の激しい戦いを描いたバトル漫画です。

(C)結界師

「結界師」を読んでみる

DEAD Tube ~デッドチューブ~

男子高校生の町谷智浩は、映画研究部に所属する業得学園の2年生です。

彼はある日突然、学園トップクラスの美少女・真城舞に声を掛けられます。

彼女は町谷に対して、自分のことを2日間だけ、24時間完全密着の撮影をして欲しいとお願いしてきました。

(C)DEAD Tube ~デッドチューブ~

彼はこのことをきっかけにして、謎の動画投稿サイト「DEAD Tube」の存在を知ります。

どんなことをしても許される猟奇的なサイトであり、彼もまたこのサイトを使う人々の狂気に巻き込まれることになってしまいます。

恐怖の動画サイトを題材にしたホラー・サスペンス漫画です。

(C)DEAD Tube ~デッドチューブ~

「DEAD Tube ~デッドチューブ~」を読んでみる

To LOVEる -とらぶる-

高校生の結城リトの元に宇宙人でお姫様のララが現れたところから物語が始まります。

ララは突如として、風呂の中から出現をしました。

彼女は家出中であり、リトのことを気に入ってしまい結婚をしようとしてきます。

(C)To LOVEる -とらぶる-

ララ以外にも、様々な女の子たちがリトの周りに現れてきて、リトの日常をめちゃくちゃにしていきます。

ただし、リトもとんでもない”ドジ”であり、女の子たちもリトの手でHなトラブルに巻き込まれてしまいます。

リトを中心として、個性豊かな美少女たちが集まれラブコメハーレム漫画です。

完結をしていて、続編の『To LOVEる -とらぶる- ダークネス』に続きます。。

(C)To LOVEる -とらぶる-

「To LOVEる -とらぶる-」を読んでみる

To LOVEる -とらぶる- ダークネス

本作では『To LOVEる -とらぶる-』からの続きの物語が見られます。

ララの妹のモモは、リトの結婚相手になりたいのですが、リトの周りにいる姉をは始めとする女の子の多さに悩んでいました。

そこでモモが思いついたのが、リトを中心としたハーレムを創ることです。

リトを次期デビルーク王として、大量の側室を囲わせようとのアイディアを閃きました。

(C)To LOVEる -とらぶる- ダークネス

モモは、リトのハーレムを作るために裏で暗躍していくことになります。

リトのことを想っている女の子をサポートしてハーレムメンバーに加えようとしたり、リトを”肉食系男子”に変えて様々な女の子に手を出させようとしたりとします。

モモの「ハーレム創造計画」を描いたラブコメ漫画です。

(C)To LOVEる -とらぶる- ダークネス

「To LOVEる -とらぶる- ダークネス」を読んでみる

なれの果ての僕ら

高校生のネズの元に、同窓会の招待状が届きました。

送り主は夢崎みきおで、四ノ塚小学校元6年2組の同級生たちと旧交を温めようものだったはずでした…。

ところが、この同窓会で悲劇が起こります。

(C)なれの果ての僕ら

夢崎みきおは、この同窓会で恐ろしい事件を起こすことを企んでいました。

同期は、「極限状態での善性を試す」こと。

事件が発生してからの52時間の間に、1名が硫酸による化学熱傷及び呼吸困難でしぼう。さらに2人が毒物による中毒死で死亡……と、事件解決までに計12名が命を落とす悲劇が起きてしまいます。

一体、同窓会で何が起きたのか、その謎を見ることができるサスペンス漫画です。

(C)なれの果ての僕ら

「なれの果ての僕ら」を読んでみる

アホガール

主人公のよしこは、とにかく”アホ”すぎる女子です。

空前絶後の”アホ”さ加減は24時間365日、休むことなく発揮され続けています。

テストを受ければ0点、バナナが大好き、パンツを見せてくるなど。そのアホが止まりません。

(C)アホガール

幼なじみのあっくんは、幼い頃から、そんなあっくんに振り回され続けています。

よしこに毎日イライラさせられながらも、お隣さんで同じクラスのよしこを見捨てることができずに、結局は世話をすることになってしまいます。

暴走する”よしこ”とそれを止めようと奮闘する”あっくん”の姿を面白おかしく見ることができる4コマギャグ漫画です。

(C)アホガール

「アホガール」を読んでみる

咲 -Saki-

新入生の宮永咲は、麻雀があまり好きではない女子高生です。

しかし、友達でクラスメイトの須賀京太郎に誘われたことで、麻雀部で麻雀を打つことになります。

ここで、彼女は3局連続でプラスマイナスゼロで和了するという離れ業を行いました。

(C)咲 -Saki-

ここで、同級生で全国中学生麻雀大会個人戦優勝者・原村和と出会ったところから物語が動き始めます。

和に誘われたこともあり、彼女は麻雀部に入部をすることになります。

彼女らは他の部員たちと共に、他校の生徒らと麻雀で大会を通じて対戦をしていくことになります。

女子高生たちが、麻雀で戦っていく姿を描いた麻雀漫画です。

(C)咲 -Saki-

「咲 -Saki-」を読んでみる

咲 -Saki- 阿知賀編 episode of side-A

本作は『咲 -Saki-』のスピンオフ漫画です。

物語は、原村和が小学生だった頃から始まります。

和は、女子校の阿知賀女子学院で開催されている”麻雀教室”で、仲間たちと麻雀を楽しんでいました。

ここでの日々は、彼女らにとって掛け替えのない思い出となっています。

(C)咲 -Saki- 阿知賀編

しかし、ときが流れ、和は親の仕事の都合で、この学園や仲間たちと別れることになってしまいます。

数年後に、高鴨穏乃をはじめとする残された仲間たちは、和が麻雀の世界で活躍していることを知ります。

彼女らは、全国大会の舞台で和と再会することを目指して、新たに麻雀部を始動させます。

阿知賀女子学院の生徒たちの戦いを描いた麻雀漫画です。

(C)咲 -Saki- 阿知賀編

「咲 -Saki- 阿知賀編」を読んでみる

ロザリオとバンパイア

物語の舞台は、妖怪のみが通う「陽海学園」です。

青野月音は、人間ながらもこの陽海学園に通うことになってしまいました。

月音は、人間だと正体がバレた瞬間に命を狙われるスリリングな学園生活を送ることになってしまいます。

(C)ロザリオとバンパイア

そんな彼にも、学園内に妖怪の友達や仲間ができていきます。

特に仲良くなったのは、正体がバンパイアの美少女・赤夜萌香で、月音の血の味が気に入った萌香と一緒に過ごす時間が増えていきます。

彼女以外にも月音が入部した新聞部で、サキュバス、魔女、雪女などの女の子たちと共にドタバタな学園生活を送っていくことになります。

妖怪学園での、「異能バトル」と「ラブコメディー」が合わさった物語を楽しめる漫画です。

(C)ロザリオとバンパイア

「ロザリオとバンパイア」を読んでみる

ロザリオとバンパイア season II

本作では『ロザリオとバンパイア』からの続きの物語が見られます。

一度崩壊した陽海学園が再建され、月音たちは2年生となりました。

月音は相変わらずに、バンパイアの萌香、サキュバスの胡夢、雪女のみぞれなどの美少女妖怪たちに言い寄られています。

(C)ロザリオとバンパイア season II

彼らの周りでは妖怪にまつわる様々なトラブルが起きていきます。

特に、月音の周りの美少女妖怪の家族にまつわる深刻な問題が起き、それを解決するために人間の月音が奮闘していきます。

妖怪と人間が新たな絆を深めていく物語を見ることができます。

(C)ロザリオとバンパイア season II

「ロザリオとバンパイア season II」を読んでみる

ドメスティックな彼女

高校生の夏生には、2人の”特別な女性”がいます。

1人は、人気者の教師の陽菜で、夏生が恋をしている相手です。

もう1人は、合コンで出会った同級生の瑠衣で、2人は出会った日に行きずりで”関係”を持ってしまいます。

(C)ドメスティックな彼女

そんな「陽菜」と「瑠衣」は、実は姉妹であり、しかも親の再婚によって夏生の家族となってしまいます。

夏生は、2人の”特別な女性”と同じ家に住むことになります。

ここから彼らの”運命”が動き始めます。

夏生たちの過激すぎる恋の模様が描かれている恋愛漫画です。

(C)ドメスティックな彼女

「ドメスティックな彼女」を読んでみる

さよなら絶望先生

女子高生の風浦可符香が登校をしていると、そこには首を吊って死のうとしている男がいました。

彼の名は「糸色望」で、風浦可符香の新たな高校の教師でした。

「糸」と「色」を合わせて「絶」となる、「絶望先生」で、その名の通りに、とにかくネガティブな性格をしています。

(C)さよなら絶望先生

担当したクラスにいる女子高生たちも個性的で、不法入国者、多重債務者、超絶ポジティブ、ひきこもり、きっちり少女などがいます。

絶望先生とクラスの女子生徒を中心にして、愉快な会話劇が繰り広げられていきます。

1話読み切り形式で、風刺ネタなども多めとなっています。

「絶望した」と叫ぶ絶望先生の姿が面白い学園コメディ漫画です。

(C)さよなら絶望先生

「さよなら絶望先生」を読んでみる

中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。

昭和初期。新制高校二年に進級した日下部栞奈は、国語の新任講師と出会います。

彼の名前は、中禅寺秋彦。

中禅寺先生はいつも不機嫌な顔をして本を読んでいる、周囲に人を寄せ付けない独特の雰囲気を持った男です。

(C)中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。

栞奈の周りでは、「図書室の幽霊」「青い紙」「赤い紙」「青マント」……と、奇々怪々な事件な事件が起きていきます。

中禅寺秋彦は、オチ前の知識量、観察眼を武器に、それらの事件の謎を解き明かしていきます。

教師と生徒のコンビで事件に挑む学園青春怪異奇譚です。

(C)中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。

「中禅寺先生物怪講義録 先生が謎を解いてしまうから。」を読んでみる

恋愛ハーレムゲーム終了のお知らせがくる頃に

高校生の小日向アスナロは、美少女の悪魔ゼパフルを封印の壺から解放しました。

義理堅い彼女は、アスナロに恩返しをしようとします。

彼女は、アスナロの妄想を実現させるために「ラブラブハーレムゲーム」を開くことにしました。

(C)恋愛ハーレムゲーム終了のお知らせがくる頃に

ゆるい雰囲気の名前とは違い、このゲームには恐ろしい一面が隠されていました。

アスナロが学校内の美少女から言い寄られるハーレム状態になるのですが、ヒロインらは全員が悪魔によって脅迫をされています。

女の子たちは、アスナロと結ばれた最後の1人にならなければ、地獄に落とされてしまうデスゲームだったのです。

(C)恋愛ハーレムゲーム終了のお知らせがくる頃に

彼女らは、命がけで色仕掛けをし、他のヒロインを蹴落としてアスナロと結ばれようとしていきます。

男から見れば「ラブコメハーレム」、女の子側から見ると「デスゲーム」な、残酷な恋愛劇を見ることができます。

(C)恋愛ハーレムゲーム終了のお知らせがくる頃に

「恋愛ハーレムゲーム終了のお知らせがくる頃に」を読んでみる

               
MENU TOPへ